" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

アルファジャーナルの冬支度
特集

お部屋も心もぬくぬく。住まいと暮らしが暖まるアルファジャーナルの冬支度

秋も半ばを過ぎて、肌寒さを感じる時期になりました。
冬服への衣替えや寝具の入れ替え、暖房器具の準備は済みましたか?
まだの方は、来たる冬を快適に過ごすために、住まいと暮らしの冬支度を始めましょう!

今回は、イベント盛りだくさんのウィンターシーズンを満喫する暮らしのヒントをご紹介します。
アルファジャーナルの記事を参考に、快適で楽しい冬を迎えてくださいね。


加湿と暖かさの確保が鍵。住まいとインテリアの冬支度

秋から始まる空気の乾燥が更に進み、寒さまで加わる冬。
冬の住まいには、乾燥対策と効率よく暖かさをキープする対策が必要です。

湿度をコントロールして、冬でも快適な住空間を

冬の初め、室内でまず気になってくるのが空気の乾燥です。
乾燥した部屋をそのままにしておくと、喉の乾きや肌荒れだけでなく、免疫機能が落ちて風邪にかかりやすくなるという大きなデメリットも。首相官邸発表のインフルエンザ対策にも、部屋の加湿は大きなポイントとして挙げられています。
参考:インフルエンザには絶対なりたくない!今日からできる4つの予防法

冬でも室内は40~60%の湿度を保つよう、加湿器を設定しておきましょう
加湿器が家にないという方も、こちらの記事を参考に部屋の乾燥対策を行って、快適な湿度をキープしてくださいね。

すぐできる!マンションで加湿器に頼らず部屋の乾燥を防ぐ方法10選
マンションの部屋は気密性が高い一方、エアコンや換気システムの影響で乾燥しやすく感じることも。空気が乾燥すると健康や美容に悪影響が出ると言われているので、何とか対策したいものですよね。今回は、加湿器に頼らず部屋を加湿する方法をご紹介します。

ただし、部屋の加湿を行うと、外気が冷たい冬場には窓や壁際の結露に繋がることもあります。窓の結露は窓枠やサッシにカビを生やす原因となったり、壁際の湿気も放置すると家具や壁紙の傷みにつながったりと、湿度を上げすぎるのも厄介な問題を引き起こしてしまうのです。

こちらの記事では、冬の間も怠りたくない湿気対策について、湿気が発生する原因と対策を解説しています。
こまめな換気や家具の配置などの普段の生活の工夫と、気になる場所の重点対策。この2つで、冬の室内の湿気トラブルを防ぎましょう。

梅雨の時期だけじゃダメ!一年を通した湿気対策で快適空間を作る方法
梅雨時期には特に気になる“湿気”ですが、湿気対策が必要なのは梅雨時期だけではなく、1年中行う必要があります。今回は、お部屋の湿気の”原因“と“対策”をご紹介したいと思います。湿気が気になるこの時期に原因を根本から学んで、年間を通じての湿気対策を見直してみましょう。

効率の良い暖房で冬のお部屋を暖かく

そして冬本番に力を入れたいのが、部屋を暖める方法。
運転効率を考えると、暖房におすすめしたいのはエアコンです。

冬は夏に比べて暖房器具の選択肢がたくさんありますよね。エアコンではなく、ファンヒーターやオイルヒーターなどを使われる方も多いと思います。
しかし、数ある暖房器具の中で、最も省エネなのは実はエアコンなのです。冬の節電を成功させるためには、まずメインの暖房器具にエアコンを選びましょう。

エアコンの電気代が高くて驚いている人へ!無理なくできる節約方法9選 より

こちらの記事では、エアコンの効率的な使い方について徹底解説しています。
ぜひ参考にして、納得できる冬の電気代を目指してくださいね。

今すぐできる!冷房・暖房別エアコン電気代の節約術
夏や冬の、エアコンをフル稼働させる時期は光熱費が気になります。とはいえ、節約のために我慢をして体調をくずしていては元も子もありません。今回は、無理なくできるエアコンの節約方法をご紹介します。

リビングや個室はエアコンで暖められますが、その他のお部屋はどうでしょうか。
特に浴室は、服を脱ぐ部屋なので暖かくしておきたいところ。寒い冬は浴室内が10度以下になることも珍しくなく、そこへ裸で入ることにより、身体にも大きな負担をかけてしまいます。

そんなときに活用したいのが浴室乾燥機です。普段は室内干しのために乾燥機能しか使っていないという方も、冬には「暖房」機能に注目してみてください。
給湯中にお部屋を暖めておくことで、一番風呂でも寒い思いをしなくて済みますよ。

知って得する「浴室乾燥機」の便利な使い方!洗濯物を早く乾かす時短ワザも♪
せっかく付いているのに、あまり活用できていない人が多い「浴室乾燥機」。上手に使いこなすための正しい乾燥方法をはじめ、応用の使い方や便利なシーン等をご紹介します。

暖房の効率は、壁や窓の断熱性が高いと大きく上がります。
特に室内の冷えの原因となる窓の断熱性を上げるには、窓ガラス自体を変えてしまうのも一つの手。
窓のそばにいると冷気が気になるという方は、お部屋の窓をペアガラスに替えることを検討してみてはいかがでしょうか。

ペアガラスとは、板ガラス2枚を重ねて作ったガラスのことです。
2枚の板ガラスの間には乾燥空気ガスが封入されており、2枚のガラスと密閉されたこの中空層によって光の透過性を保ちつつ、断熱効果を得ることができます。

必見!マンション検討時に役立つペアガラスの基礎知識 より

こちらの記事では、よく耳にはするけれど、仕組みや効果の細かいところまでは知られていない「ペアガラス(複層ガラス)」についてわかりやすく解説しています。
複層ガラスは商品によって、期待される効果や設置工事の種類まで変わることがあるのだそう。工事を依頼する前に、しっかり予習しておきましょう。

必見!マンション検討時に役立つペアガラスの基礎知識
知っているようで知らないペアガラス。マンションにおけるペアガラスのメリット・デメリットを徹底解明!上手に生活に取り入れて、これであなたも今日からペアガラス通!

インテリアの工夫で暖かさを感じるお部屋に

暖房器具で室内の気温を上げるだけでなく、お部屋のインテリアを変えることで、視覚的に暖かさを感じさせることもできます。

冬におすすめしたいのは、インテリアファブリック(=カーテンやクッションなど、布のインテリア要素)を使った暖かみのあるインテリア。
ふかふかのファーや毛糸などのファブリックを取り入れるだけで、簡単に冬のお部屋を暖かく見せることができます。もちろん触ったときのファブリックの暖かさも楽しめます。

こちらの記事では、ファブリックの素材や柄で冬らしさを演出するテクニックを紹介しています。参考にして、視覚・触覚から感じられる暖かなお部屋作りに挑戦してみてください。

ファブリックでここまで変わる!冬のワントーンインテリア
部屋で過ごす時間が長くなる冬。外が寒ければ寒いほど、部屋は見た目もあたたかくしつらえたいものですね。今回は、ファッションでも注目されているワントーンの色使いでつくる「ワントーンインテリア」を住まい方アドバイザーの筆者が紹介します。

ファブリックを取り入れるときは、暖かく見せる配色も意識しましょう。
冬には赤・オレンジ・黄色などの暖色を取り入れると、暖かなお部屋を演出できますよ。

赤、オレンジ、黄色などのぽかぽかした暖色は、暖かみのある空間を演出できます。寒いお部屋や北向きのお部屋に◎
しかし、暖色は膨張色です。狭い空間に使うと少し息苦しいかもしれないので注意が必要です!

インテリアの配色は色彩計画から考える!基本から広く見せる色の使い方まで より

使いたい色をお部屋に取り入れるときは、やみくもにその色のインテリアを買い込むのではなく、周りの色とのバランスを考えましょう
コーディネートの黄金比は「ベースカラー70%、テーマカラー25%、アクセントカラー5%」。現在のお部屋の配色や取り入れる色の特性に合わせて、テーマカラーとして取り入れるか、アクセントカラーとして取り入れるかを考えて、他の色の配分を調整しましょう。

インテリアの配色は色彩計画から考える!基本から広く見せる色の使い方まで
部屋全体の配色をまとめるためには、ベースカラー・テーマカラー・アクセントカラーの配分を考える色彩計画(カラースキーム)を考えてみましょう。そして、それぞれに効果を考えた配色をすることで、お部屋の印象を思い通りにまとめることができますよ。

暖かな部屋を演出するなら、暖かな光もマスト。
電球色などの暖かみのある色の明かりは、お部屋をくつろげる空間にしてくれます。さらに間接照明を使って明るすぎない部屋にすることで、気分を落ち着かせる効果がアップしますよ。

今のお部屋に間接照明のアイテムを追加すれば、「一室多灯」のおしゃれで心地よい空間に。
外の寒さに固まってしまった体中の筋肉を、暖かな室温と光の暖かさで緩ませてあげましょう。

間接照明で癒やしの空間に!一室多灯を意識した照明の使い方と選び方
お部屋を癒しの空間へと変えてくれる間接照明。間接照明の使い方や置き方を知って、自分スタイルの癒やしの空間をぜひ作っていただけると幸いです。

楽しいイベントの準備も兼ねて。家電の冬支度

快適な生活に欠かせないのが家電。
冬に向けて導入したい家電や、冬の前にお手入れしておきたい家電についてご紹介します。

冬本番が来る前に。冬に活躍する家電のお手入れ方法

冬が来る前にお掃除しておきたい家電の代表格がエアコンです。大活躍した夏が終わってから、掃除はできていますか?
部屋中に風を送るエアコンが汚れていると、いやな臭いやカビを部屋中に撒き散らしてしまい、健康に悪影響が出ることもあります。また、エアコンをきれいに掃除することで、運転効率を上げて電気代の節約にもなりますよ。

まだ掃除ができていないという方は、天気の良い日に自分で掃除してしまいましょう。

実は簡単!エアコン掃除を自分でする方法と掃除すべき3つの理由
毎年、夏に冬に大活躍するエアコン。この夏が終わってから、掃除はできていますか?エアコンは定期的に掃除をする必要があります。そして、意外と自分でも掃除できます。今回は、エアコン掃除が必要な理由と、自分で簡単にできる方法をご紹介します。

加湿器も、冬に活躍する家電のひとつ。
こちらもエアコンと同じく、掃除を怠るとカビや菌を室内に撒き散らしてしまいます。

タンクやフィルターなど、特殊なパーツが多く、どこから手を付けたらいいのか判断が難しい加湿器の掃除ですが、パーツごとに対応すれば大丈夫。こちらの記事で、お手入れ方法を解説しています。
加湿器を使い始める前に、一度内部を掃除しておきましょう。

実はこんなに汚れている加湿器!お掃除のコツとポイント
使っている間はお掃除は後回しになりがちの加湿器。なんだか大変そうに感じる加湿器のお掃除ですが、掃除すべきパーツと掃除方法のコツを一度しっかりおさらいしてみましょう。要領を知っていれば気楽に取り掛かることができますよ。

冬を迎えるタイミングで掃除しておきたい家電といえば、冷蔵庫もあります。
夏の間は飲み物を冷やすのにフル稼働していた冷蔵庫。人が集まることが多い冬のイベントシーズンには、ごちそうの準備でまた満杯になってしまいます。
気温が下がった時期なら室温でも食べ物が傷みにくいので、一度中の物を全部出して、大掃除してしまいましょう。

後回しになっていない?意外と汚れている冷蔵庫の簡単掃除術!
冷蔵庫はつい掃除を後回しにしてしまいがちですが、意外と汚れているもの。夏が過ぎ、涼しくなり始めた秋は、冷蔵庫の掃除に絶好のタイミングです!今回は、簡単にできる冷蔵庫の掃除術をご紹介します。この機会に冷蔵庫内を隅々まできれいにしましょう!

冬を快適にする家電を買い足そう!選び方と使い方を伝授

冬のごちそうといえば鍋。
家族で鍋を囲むなら、卓上IHクッキングヒーターがおすすめです。ガスコンロと比べてコンパクトでお手入れがラクなIHクッキングヒーターなら、毎日でも食卓に登場させたくなりますよ。火を使わないため、小さな子どもがいるご家庭でも安心です。

今年の冬にIHクッキングヒーターを導入しようという方は、こちらの記事をチェック!
目的に合わせて必要な機能や、鍋以外の活用法を紹介しています。

卓上IHクッキングヒーターを選ぶポイントは?お鍋以外の活用術もご紹介♪
IHクッキングヒーターは価格や性能が様々で、どれを買うか迷いますよね。今回は卓上IHクッキングヒーターの選び方ポイントを解説。特性を生かした料理もご紹介します。

エアコンを使っていても足元がなかなか暖まらない、ヒーターを足元から外せないという方も多いと思います。その原因は、部屋中の空気がうまく循環していないから。
室内の空気を循環させるなら、エアコンとサーキュレーターを併用するのが近道です。

暖かい空気は天井付近、上部にたまる特性があるため、サーキュレーターの風を使って暖気を下におろし、効率よく空気を循環させる必要があります。暖かい空気が上から下に流れるようにするために、エアコンの下にサーキュレーターを置き、対面の壁に向かって風を押し出します。暖かい空気が対面の壁に届くと、そこから壁を伝って上昇していくので、上にたまっていた空気は押し出され、エアコンから再び下に吹き出されます。そうすることで、よりスムーズな空気循環が生まれます。

徹底解説!サーキュレーターの正しい使い方と意外な活用方法まで より

また、サーキュレーターは窓の結露の予防にも一役買ってくれますよ。
まだ導入していないという方のために、こちらの記事では選び方から活用方法までを徹底解説しています。ぜひ参考にして、快適なお部屋づくりに役立ててください。

徹底解説!サーキュレーターの正しい使い方と意外な活用方法まで
暑い夏はもちろん、寒い冬にも欠かせない「エアコン」ですが、お部屋の場所によって「効きムラ」を感じている方も多いのではないでしょうか?そこでオススメしたいのが「サーキュレーター」の併用です。効率の良い使い方から、選び方まで詳しくご紹介します!

冬に楽しみたいホームパーティーのアイデア

冬でも快適なお部屋を作ったら、みんなを集めてホームパーティーはいかがでしょうか。
クリスマス・忘年会・新年会など、冬は楽しいイベントが盛りだくさん。家族や友達と楽しい思い出を作りましょう。

冬のビッグイベント・クリスマスまでまだ日数があるなら、今年は「当日までの過程を楽しむクリスマス」を家族で過ごしてみませんか?
こちらの記事では、11月から始めるクリスマスの準備とパーティーのアイデアを紹介しています。小さな子どものいるご家族に、特に参考にしてほしい楽しみ方です。

準備~当日メニューまで☆クリスマスホームパーティーを30倍楽しむコツ
クリスマスにはホームパーティーがおすすめ。早くから準備してホームパーティーを長く楽しんでみませんか?手軽だけどワンランクアップしたパーティーにするコツをご紹介。

友人同士で集まってのクリスマスパーティーなら、こんなシックな飾り付けがおすすめ。
お酒と料理のレシピ付き、冬のホームパーティーのインテリアとアイデアを紹介しています。

シックな大人スタイルXmas ホームパーティーとインテリアのアイデアクリップ
家族や友人、あるいは恋人。大切な人たちと過ごす特別な日のための「大人スタイルXmasホームパーティー」アイデアとインテリアを紹介します。テーマはシック&トラディショナル。大人だからこそ愉しめる、静かで伝統的な雰囲気のクリスマスです。

準備を重ねたホームパーティーの当日には、お部屋の最後の仕上げをしましょう。

こちらの記事では、ゲストを迎えるお部屋に仕上がっているか、お掃除のチェックポイントをまとめています。数分でできる間際のお掃除手順も紹介しているので、当日の朝には必ずチェックしてくださいね。

忙しいからこそ効率よく!ホームパーティ当日のお掃除のコツ
ホームパーティシーズンは、楽しさもある反面、その準備やパーティー後の後片付けや掃除に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。今回は、パーティー当日の家の中を整えてゲストをお迎えする掃除のポイントに絞って、スムーズに済ませるコツをご紹介します。

一方、パーティーに招待されたときは、どんな準備が必要でしょうか。
招待への返信、どんな服を着ていくか、当日はどれくらいの時間に着くのが迷惑にならないか…。たくさんのゲストが集まるとなると、気を使うことがたくさんあります。

こちらの記事では、ホームパーティーを楽しむための、大人としてのマナーをパーティースタイリストが紹介しています。
ホストに気を使わせず、みんなが楽しめるホームパーティーの盛り上げ方をチェックしておきましょう。

ホームパーティーに招待されたら?大人のお呼ばれマナーと手みやげのポイント
ホームパーティーはゲスト同士が交流を深めるための重要な「場」。大人として最低限のマナーは心得ておきたいですよね。今回は、ホームパーティーに招かれたときのマナーと、失敗しない手みやげのコツをホームパーティーコーディネーターが伝授します。
まとめ


お部屋も心も温まる冬を楽しもう

 

お部屋も心も温かい冬を

年末を迎え、新しい年が巡ってくる冬は、街でも楽しいイベントが続きます。いっぱい遊んで帰ってきた家は、暖かく安らげる場所でありたいもの。
室内の温度や湿度の管理はもちろんですが、冬のお部屋は見た目でも暖かみのあるインテリアを整えて、心も暖かくなるお部屋を目指しましょう。
そして、せっかくのイベントシーズンです。家でも小さなサプライズを企画して、家族みんなが楽しく元気に過ごせる工夫をしてみるのはいかがでしょうか。

アルファジャーナルの記事を参考に、お部屋も心も温まる、楽しい冬を迎えてくださいね。

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く