" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

ホームパーティーの準備
くらしのヒント

忙しいからこそ効率よく!ホームパーティ当日のお掃除のコツ

ハロウィン、クリスマス、お正月…。秋から年末年始にかけて始まる本格的なホームパーティシーズンは、楽しさもある反面、その準備やパーティー後の後片付けや掃除に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。

今回は、住まい方アドバイザーとして活動する筆者が、数あるホームパーティの準備の中でも、当日の家の中を整えてゲストをお迎えする掃除のポイントに絞って、スムーズに済ませるコツをご紹介します。


【来客前】ホームパーティー直前!時短でパパっとキレイに掃除するコツと方法

ホームパーティ当日の掃除は、ポイントを見極めて手早く効率よく掃除したいもの。掃除したい部屋と場所をまとめましたので参考にしてください。
あくまでも当日にするのは「片付け」ではなく「掃除」。不要な物やゲストに見られたくない物をあらかじめ寝室や物入れなど使わない部屋に移動しておくのは、前日までに済ませておきましょう。   

場所お掃除チェックポイント
玄関
  • 床…ホストの靴は下駄箱へ。砂ホコリを掃いてから水拭き
  • ウェルカムコーナー…カウンターを水拭き後、おもてなしグッズを飾り付け
洗面台
  • 洗面ボウル…メラミンスポンジでサッとひとこすり
  • 水栓…タオルでから拭き
  • 鏡…から拭き
トイレ
  • 便座…普段通りに掃除
  • 隅のホコリや汚れ、ドアの取っ手など…水拭きまたはから拭き
  • トイレットペーパーなどの備品もチェック
キッチン
  • シンク…汚れをスポンジでこすって水を流す
  • 水栓…から拭き
  • 調理台やキッチンの扉など…水拭き
  • 冷蔵庫…空いたスペースを水拭き
リビング
  • 床…普段通り掃除機掛け。その後ホコリや汚れを取り除く
  • 家具やカウンターの上などゲストの目線に入る部分…から拭き(ハンディモップ可)または水拭き(ウェットシート可)

「玄関」はホームパーティの印象を決めると心得て掃除せよ!

ホームパーティの雰囲気を盛り上げるのは、メイン会場のリビングではなく「玄関」です。
ゲストが家に入った瞬間におもてなしの気持ちが伝わる空間を作り上げましょう。掃除もゲストを迎えた時の印象を意識して行うのがポイントです。 

  • 目標所要時間:10分
  • 使う道具:箒、タオル、ハンディモップ、(ウェットシート)

手順

  1. ホストの靴を下駄箱にしまう
     
  2. 下駄箱などのディスプレイスペースのホコリをハンディモップで取る。固まった汚れはウェットシートで拭き取る
     
  3. たたき(玄関の床)をほうきで掃いて砂やホコリを取り除く
    たたきを掃き掃除
     
  4. たたき部分を水拭きする
    たたきを拭き掃除

    ★ポイント
    ここは面倒でも水拭きするのがベスト。仕上がりのさっぱり感が違います。
    他の部屋を掃除している間に玄関ドアを少し開けておくと、家の掃除が終わるころにはスッキリ乾いていますよ。

  5. ディスプレイスペースに花やウェルカムボードを飾る
    ディスプレイスペース

清潔第一主義!「洗面台」には髪の毛1本たりとも残さない

洗面台の掃除

洗面所はゲスト単独で使う部屋のひとつ。ここは、清潔感と使いやすさを全面に出しておもてなしの心を表現しましょう。
目指したいのはホテルや旅館の洗面コーナー。目に入る色数を抑えるとすっきり爽やかな印象に仕上がりますよ。飾り付けは、小さなグリーンを置く程度にとどめるのがベスト。

  • 所要時間:5分
  • 使う道具:タオル、メラミンスポンジ

手順

  1. 歯ブラシやヘアケア用品など生活感の出る細々したものを引き出しなどにしまう
     
  2. 鏡を磨く。こびりついた汚れを先に水で汚れをゆるませる(端を少し濡らしたタオルを使ってこすると簡単)。
    仕上げに全体をタオルで「から拭き」する
    鏡の掃除

    ★ポイント
    から拭きするのは手早くきれいに磨き上げるため。
    「光るところを光らせる」と、それだけで清潔感が3割アップしますよ!

  3. 洗面ボウル全体をメラミンスポンジで軽く磨く。
    表面についた水アカ汚れの膜がとれてツルっとキレイに仕上がる。髪の毛一本残すべからず
    ※メラミンスポンジを使うと細かいキズが入ることがあります。あらかじめ目立たない部分で試してから全体を掃除しましょう。
    洗面ボウルの掃除

     
  4. 水栓金具を磨く。ここも「から拭き」が基本。手の届きにくい後ろ側はタオルを巻きつけ左右交互に引くときれいに磨ける。
    水栓の掃除

    ★ポイント
    鏡同様、ここもしっかり光らせて清潔感をキープしましょう。

  5. 足元のマットと手拭きタオルを新しいものに替える。タオルは予備も用意しておく

ゲストがほっと一息つける「トイレ」を目指そう

トイレの掃除

トイレは、ゲストが賑やかなパーティーの場から離れてひとりになれる場所。ホッと一息つけるよう、清潔第一で掃除も念入りにして準備したいですね。
ひとりになって気持ちが落ち着くと、意外と周りに目が行きやすいもの。ゲスト目線での掃除の仕上がりをチェックしておくと安心です。

  • 所要時間:10分
  • 使う道具:トイレシート、トイレブラシ、ハンディモップ、タオル

手順

    1. 5分程度でいつも通りのトイレ掃除をする(便器、便座の拭き掃除、床掃除など)
       
    2. 便座に座って目につく汚れがないかチェック

      ★ポイント
      ペーパーホルダーのホコリや汚れ・ドアの取っ手についた手あか・巾木(床と壁の境についた板)の上のホコリにも注意。

    3. トイレットペーパーなどの備品を補充

      ★ポイント
      普段は便座に向かって掃除をするので、座った時の目線は見落としがち。便座に座ると見落としていた汚れに気づくこともあるので、最終チェックしておくと安心です。
      掃除道具も見える位置に出しっぱなしになっているようなら、見えない場所に移動しておきましょう。

「キッチン」は一歩引いた目線でチェックするのがポイント

キッチンの汚れは、見れば見るほど気になってしまうもの。細かい部分にこだわりだすとあっという間に時間が経ってしまいます。ここは割り切って、虫の目から一歩引いた鳥の目で気になる汚れをチェックして掃除するようにしましょう。

  • 所要時間:15分
  • 使う道具:タオル、スポンジ

手順

  1. 水栓を「から拭き」で磨く。シンクはザっと水を流しておくか、部分的な汚れはスポンジで軽くこすってから流す。排水口のゴミをいったんまとめて処分
    シンクの掃除
     
  2. コンロ周りを水拭き。使用直後でなくていいが、まだ温かいうちに拭くと汚れが落ちやすい
    コンロの掃除
     
  3. 調理台やキッチン扉、取っ手など、ゲストの目になって気になる部分を拭き掃除。
    レンジフードが目立つデザインの場合は表面だけサッと拭いておくといい。
    レンジフードの掃除

    ★ポイント
    水拭きで落ちなければお湯拭きしましょう。汚れのゆるみが早くなり、余計な力も時間も不要になります。
    それでも落ちなければ洗剤を使ってみてください。

  4. 冷蔵庫にゲストの手土産用を入れるための空きスペースをつくり、棚を水拭き。外側に貼ってあるメモなどは外しておく
    冷蔵庫の掃除

「リビング」はゲストの視線を意識してピンポイント掃除

リビングは掃除よりも、事前の片付けが大切。不要な物や当日使わない物はあらかじめ別の部屋に移動して準備しましょう。当日の掃除は全体の掃除機掛けと部分的な拭き掃除程度にとどめて。
ピンポイント掃除の場所を見つけるヒントは「ゲスト目線」です。

  • 所要時間:30分
  • 使う道具:掃除機、フロアモップ、ハンディモップ、ウェットシート

手順

  1. 床を掃除機がけする。廊下も一緒にかける(フローリングの場合、時間に余裕があればウェットタイプのフロアシートで拭いておけるとベスト)
    フローリングの掃除
     
  2. ゲストが座る席から見えるところのホコリをとる。ハンディモップや、ウェットシートを使うと手早くできる。
    ほこりとり
    例えば家具の上やカウンターなどの「水平面」、テレビ、窓(下の木枠部分。ガラスは手あかの目立つところのみ)、置物や観葉植物の葉などをチェックしましょう。
ゲストも使いやすいホームパーティ用のゴミステーションを作ろう
ごみステーション
分別の数だけゴミ袋を用意し、ホームパーティ専用のゴミステーションを用意しましょう。ゴミの分別は地域によって異なるので、ゲストに分かりやすく準備してゴミ捨てに協力してもらうと、後片付けがグンとラクになりますよ。
分別してほしい内容のラベルを貼っておくとゲストも迷わず便利。

【ホームパーティ終了後】面倒な後掃除を効率よく行うコツと方法

ホームパーティー

楽しいホームパーティの終わりは、ゲストも参加の片付け&掃除で締めくくりましょう。ホストの負担軽減はもちろんですが、ゲスト側からしても「この後、片付け大変だろうな」と後ろ髪引かれる思いで家を後にするより、一緒に片付けまでして気持ちよく帰路につく方が嬉しいもの。ゲストが片付けに参加しやすい環境を準備しておきましょう。

パーティーの後片付けは参加者と一緒に楽しいイベントにするのがおススメ

「後片付け」自体をパーティーのイベントとして演出できると、みんなで楽しく後片付けができるのはもちろん、時間も短く済ませることができます。

BGMを活用するのも一手

片付けの間にBGMを流すのも一手。後片付けをイベントっぽく演出できます。パーティー中にBGMをかけていた場合は、曲をガラリと変えるか、BGMを止めるのがおススメ。

拭き掃除用のクロスを多めに用意しておく

普段テーブルを拭くクロスは1~2枚の家庭がほとんどではないでしょうか。ホームパーティの時はプラス1~2枚用意しておくと、拭き掃除をする人が偏らず、汚れに気づいた人が気軽に掃除できて便利です。

食洗機のセットは人任せにしない

後片付けはゲストも一緒にやると早くて効率よくできますが、食器洗い乾燥機に食器を入れるのは自分でやりましょう。知らないうちに食洗機では洗えない食器が入っていて使えなくなってしまった、というようなトラブルを防ぎます。

パーティー終了後に優先したい後掃除

食器、布物などの洗い物は機械の力を活用して早めに決着

食器は食器洗い乾燥機に、ランチョンマットやテーブルクロス、手拭き用タオルなどの布物は洗濯機に入れて後はお任せ。日常の食器洗いや洗濯と一緒にすると、作業量が増えて負担に感じることも。ここは別に考えて、早めに処理するのがベスト。パーティーの楽しかった余韻は楽しんでも、面倒な後掃除は引きずらないようにしましょう。

パーティーのメイン会場の「とりあえず掃除機がけ」はNG!

ゲストが帰った後、始めに掃除機がけをするのはNG。手っ取り早く部屋がきれいになりますが、その後にテーブルの上を片付けたりしているうちに、どうしても床にゴミが落ちてしまう可能性大。結局2度手間になりかねません。
ゴミもホコリも「上から下に落ちるもの」。上→下の順にきれいにしていく、掃除の基本をお忘れなく。

食べこぼしと油の汚れは早めにOFF!

食べこぼしや油の汚れは、汚れが固まる前に拭き取ってしまえば掃除も面倒ではありません。ですが、時間が経って固まってしまうと、洗剤を使って汚れをゆるめる時間と手間がかかります。さらに時間が経つと、そこにホコリがくっつきより頑固な汚れに。そうなると、更にゴシゴシこする労力も必要になってしまいます。シミの原因にもなる場合もあるので、優先的に掃除するのがおススメです。

ゴミ捨ての帰りに玄関をササっと掃いて

マンションなど取集日に関係なくゴミを捨てられる場合は、その日のうちにゴミ捨てを。家に戻ったら玄関をササっと掃いておきましょう。雨の日などはゲストの靴についた泥汚れが残っている場合があります。


まとめ

ホームパーティー前後の掃除・片付けについて解説しました。
掃除や料理を完璧にこなすのも大事ですが、ホストの笑顔が何よりのおもてなし。ホームパーティ当日の掃除や後片付けを効率よく済ませて、心からの笑顔でパーティーを楽しんでくださいね。

パーティー当日のゆとりを作る、ホームパーティーのレシピや会場づくりの解説は、こちらの保存版記事をご覧ください。

ホームパーティー成功の秘訣は「段取り」スマートなおもてなし術
ホームパーティーを開いてみたい人・初めてホームパーティーを開く人向けの基本的なTIPSです。気軽にホームパーティーを開いてみましょう。

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く