" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

くらしのヒント

インテリアの配色は色彩計画から考える!基本から広く見せる色の使い方まで

インテリアを選ぶ上で、お部屋全体の配色に合ったものかどうかは大事な要素です。好きな色のアイテムを無計画に取り入れるだけでは、違和感のあるお部屋になってしまいがち。

お部屋全体の配色をうまくまとめるためには「ベースカラー」「テーマカラー」「アクセントカラー」の配分を考える色彩計画(カラースキーム)を考えてみましょう。
そして、それぞれに効果を考えた配色をすることで、お部屋の印象を思い通りに、おしゃれにまとめることができますよ。

今回は、色彩計画と色の特徴、そして色の組み合わせ=配色で思い通りのインテリアを作る方法をご紹介します。

インテリアの配色を決める色彩計画

色彩計画(カラースキーム)の基本

カラースキームの考え方
センスの良いお部屋を作るには、「ベースカラー」「テーマカラー」「アクセントカラー」の3種類でまとめるとスッキリします。
それぞれの配分はだいたいこれくらいが適切です。

  • ベースカラー…70%
  • テーマカラー…25%
  • アクセントカラー…5%

続いて、それぞれどんな色を選んでいくかをご説明します。

ベースカラーは主張しない色がベター

べースカラーはお部屋の70%ほどを占めるインテリアデザインの中心となる色。床や壁、天井などがこれにあたります。
たいていのお部屋では白・アイボリー・ブラウン系になることが多いと思います。床や壁に鮮やかな色を選ぶと落ち着かない部屋になってしまうので、どんな色とも合わせやすい、良い意味で無難な、馴染みやすい色にしておくと、どんな色彩計画にも対応できます。
床と壁の色が違いすぎてまとまらないときは、壁に近い色のラグを敷いたり、壁紙を張り替えてみましょう。
広い面積を占める色なので、明るめの色にしておくと、部屋を広く見せることができます。

テーマカラーは好きな色を取り入れよう

テーマカラーはお部屋のテーマとなる色で25%程度。カーテンやソファなどのメインの家具に使う色です。お部屋のイメージを決める色なので、基本的には好きな色を選びましょう。
ただし、色相の違う色を何色もテーマカラーとして取り入れるとまとまりがなくなってしまうので、ある程度同系色にまとめて、1つの部屋で使う色数がなるべく少なくなるようにしましょう。また、アクセントカラーより目立ってしまわないよう、馴染みやすい色にするといいでしょう。

アクセントカラーは目を引く強い色を選ぼう

インテリア小物やクッションなどに使用され、お部屋にメリハリをつけるのがアクセントカラーです。全体の5%程度ですが、おしゃれ感を出す重要な役割を持つカラーとなります。
ベースカラーやテーマカラーとは違った色で、鮮やかなトーンや重量感のあるトーンにすると、お部屋の中で視線を集めるアクセントにすることができます。
また、花や写真など、季節ごとに変えたいアイテムにアクセントカラーを使って、季節感を演出してもいいでしょう。

以上を踏まえて、自分好みのカラースキームを立てましょう!
おしゃれなお部屋作りの第1歩です♪


色の特色を活かした色彩計画に

色の特色を活かした色彩計画
続いては、インテリアでよく使われる色の持つ効果・特色をご紹介します。
色の特色を考慮して、色彩計画に活かしましょう。

色の効果については、こちらの記事も参考にしてください。
自分好みの部屋に!好きな色を活かす色別インテリアテクニック6選

  • 」は軽やかで開放的なイメージ
    白は空間を広く見せてくれます。リビングやダイニングに使用するのがおすすめ。
     
  • 「黒」「グレー」は落ち着いた印象
    白とは逆に、黒やグレーは重くて落ち着いた印象を与えます。
    書斎などに使用すると、落ち着いた雰囲気になり、集中して作業できるかもしれません。
     
  • 」「オレンジ」「黄色」は暖かさを演出
    赤、オレンジ、黄色などのぽかぽかした暖色は、暖かみのある空間を演出できます。寒いお部屋や北向きのお部屋に◎
    しかし、暖色は膨張色です。狭い空間に使うと少し息苦しいかもしれないので注意が必要です!
     
  • 」「水色」は気持ちを穏やかに
    青系の寒色は、クールな印象。青には気持ちをおだやかにする効果があるといわれるため、寝室などに使用するとぐっすり眠れそうです♪
風水を意識した色で、幸せのインテリアコーディネート

風水を意識したインテリア
インテリアの「色」というと、風水インテリアを思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
ちょっと風水を意識した色のアイテムを取り入れて、「幸せのインテリアコーディネート」を目指してみませんか?

  • 健康運をアップさせる「グリーン
    『ちょっと最近元気がなくて・・・』という方には、グリーンがおすすめ!
    グリーンには健康運をアップさせる力があります。南西の家具をグリーンにしたり、植物を置いたりしてグリーンを南西に取り入れましょう!
     
  • 恋愛運を上げる「ピンク
    ピンクは結婚したい人や恋人が欲しい方におすすめ◎
    恋愛や結婚の運気を上げるピンクは、肌がきれいになったり、若返り効果があるともいわれています。東南をピンク系でコーディネートするか、ピンクの家具を配置しましょう!
     
  • 金運を上げる「イエロー
    リッチになりたい方にはイエローがぴったり。金運アップは西、財蓄アップは北東をイエローのインテリアで飾りましょう。
    ついでにお財布も黄色にすると効果抜群かもしれません♪

お部屋のカラーバランスが崩れない程度に、おしゃれで幸せなお部屋にしてみましょう!
※風水の考え方には諸説あり、上記は一例です。


色相とトーンの組み合わせを知ろう

インテリアのカラーコーディネートは色相とトーンの組み合わせによって印象が決まります
主なパターンを知ることであなたのインテリアがぐっと素敵になるかも!?

類似色の組み合わせ

赤とピンク、黄色とオレンジ、紺とブルーといった類似色の組み合わせは、失敗が少なく初心者の方におすすめです。ただ、部屋の中で同じくらいの色配分で使うと、どちらが主役かわからず、メリハリに欠けておもしろみがなくなることも。
そこで、基本的には、床や壁、カーテンには薄い色を多く用いて、濃い色をクッションや椅子などの家具に用いるようにすると、メリハリのついた部屋にすることが可能です。
つまり、使用面積に差をつけて強弱をつけるとコーディネートしやすくなります

反対色相(補色)の組み合わせ

反対色相(補色)の組み合わせ
たとえば緑と紫、黄色と青、のように色相環で反対側にある色相を組み合わせることで、鮮やかなコントラストが生まれます。個性的なムードを演出できますが、色の分量を間違えたりすると、個性がぶつかり合って、心地悪い空間になる危険性もあります。
基本的には、どちらかの色をベースにし、トーンを統一することでまとまりやすくなります。

同じ色相で異なるトーンの組み合わせ


ストロングトーンの黄色とダークトーンの黄色(=茶色)など同系色の組み合わせは、合わせやすく失敗の少ないオーソドックスなパターン。2色以上組み合わせても色の数が多いと感じることがなく、すっきりとまとめることが可能です。
なおメリハリをつけるには、明度と彩度が高い色をアクセントカラーに用い、ベースには明度と彩度が低い色を使うとよいでしょう。

トーンも色相も変えた組み合わせ

ソフトトーン・ダルトーンの青にストロングトーンのオレンジなど、色相もトーンもばらばらの組合せは、斬新で個性的な印象をつくります。ただしコーディネートにはかなりのセンスが必要となります。失敗するととんでもないことになるので色の配分や組合せには十分に注意しましょう。

挑戦したい人は、まずはラグやクッションで実験しながら、慣れてきたら徐々に面積の大きいソファやカーテンなどでカラーを変更していくとよいでしょう。


色の効果をインテリアに取り入れよう ~進出色と後退色、膨張色と収縮色~

進出色と後退色、膨張色と収縮色色には近くに見える色と、遠くに見える色があり、前者を「進出色」、後者を「後退色」といいます。
同じ広さの部屋でも、遠くに見える「後退色」を用いた方が「進出色」を用いるよりも広く見えるといわれています。

暖色系は寒色系より近くに感じるので「進出色」、寒色系の色は実際より遠くに感じるので「後退色」になります。また、図柄の形や大きさが同じでも、色次第では大きく見えたり、小さく見えたりすることがあります。大きく見える色を「膨張色」、小さく見える色を「収縮色」といいます。

一般的に暖色系の方が寒色系より大きく見えるため、こうした色の効果は、部屋を広く見せたり、狭く見せたいときに使えます

マンションでは、白い壁の部屋が多くみられますが、これは色の効果を利用して部屋を広くみせているのです。
白を基調とした部屋は広く見えます

インテリアの配色を決める色彩計画

まとめ

色彩計画の考え方と、色の組み合わせの例をご紹介しました。

おしゃれなインテリアコーディンネートには、色のバランスを整える計画が欠かせません。
「ベースカラー70%、テーマカラー25%、アクセントカラー5%」の色彩計画の考え方を、新しいインテリアを購入するときも忘れずに取り入れてみてくださいね。

※この記事は、2011年10月~2012年4月に公開されたアルファあなぶきStyle内コンテンツ記事を再編集したものです。

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く