" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

間接照明
くらしのヒント

間接照明で癒やしの空間に!一室多灯を意識した照明の使い方と選び方

暮らしの中で照明は欠かせない物で、どんな物を選ぶかによってお部屋の印象はガラリと変わります。また、天井や壁に光を当てて、空間をやわらかな光で包み込む間接照明はお部屋をおしゃれにまた心地よい空間を作る1つの演出方法です。

今あるインテリアやお部屋のレイアウトを変えずに間接照明を置くことで、お部屋に奥行感やメリハリを出したり、日中に電気をつけない時間もおしゃれなインテリアの1つとして成り立ちます。さらに間接照明は単なる明かりとしてだけではなく、気分を落ち着かせてくれるなど精神的なリラックス効果も与えてくれます。

「お部屋が物足りない気がするな」「居心地の良いお部屋を作ってみたいな」など、これから間接照明を取り入れてお部屋作りをしていこうとしている方、自分の心地よい空間を作ってみたいなと思われている方へ、間接照明のオススメの使い方や置く時のポイント、効果等参考にしていただけると幸いです。


1.間接照明のオススメの使い方ポイント3つ

空間を手軽におしゃれに演出する事ができる間接照明。
通常の照明は蛍光灯や電球で直接室内を照らしますが、間接照明はその名前の通り間接的に空間を照らす方法 です。そこで使い方のポイント3つをご紹介します。

1-1.天井に光を反射させて空間を作る

フロアスタンドなどの間接照明で天井に光を向けて、反射した光でお部屋を照らす基本的な使い方です。
天井を間接照明で照らす事で反射した光がお部屋全体に広がって、天井側は明るく足元は暗めになるので、落ち着いたリラックス間の高い空間を作り出すことができます。また天井が低いお部屋の場合は天井を照らして、お部屋の狭さが難点だなと思う場合は壁を照らしてあげると、より心地よい空間を作ることができます。

1-2.壁を照らして立体感を作り出す

テレビの裏やソファの裏、ベッドの裏、観葉植物の鉢裏にスポットライトやクリップライトなどの間接照明を隠して壁を照らします。すると光があたる所とあたらない所に濃淡が出てくるのでお部屋に立体感を作り出すことができます。
また間接照明で照らされている所に視線を集める効果もあるので、テレビの裏などを利用して壁を照らすと、映画などを集中してみることもできます。

1-3.注目させたい物に光を照らす

人は光があるところや明るいところに自然と視線がいきます。お部屋の目立たせたい絵や写真、植物など注目させたい物にスポットライトを使って光を照らしあげると、そこに視線を集める事ができるため注目させたい物を際立たせて印象的な効果を出すことができます。マンションのモデルルームや美術館などでよく見る使い方ですね。


2.心地よい空間を作る!間接照明を置く時のポイント3つ

2-1.間接照明は複数配置

間接照明の効果を高めるためには、【一室多灯】を意識することが大切です。 なぜなら間接照明は複数を組み合わせる事でお部屋全体が明るくなり、空間にメリハリが生まれるからです。“照明は2つ以上”を意識して、お部屋のコーナー部分にはフロアスタンド、床にはフロアランプ、机や棚上にはデスクスタンド等、それぞれの照明をシーン別で組み合わせることがお部屋をグッと魅力的にするコツです。

2-2.背の高い照明はコーナー部分に!

フロアスタンドなどの高さのある照明はソファサイドやお部屋のコーナー部分を利用して置きましょう。そうすることで視線がお部屋の奥にいくので広がりが感じられ、お部屋を広く見せることができるんです。

また、和室のお部屋には和をモチーフにした間接照明を置く事で、お部屋の広がりはもちろんお部屋にまとまりができてより魅力的なお部屋になりますよ。

2-3.机や床にはコンパクトな照明を!

コンパクトな照明、例えば床にはフロアランプや机にはデスクライトを置くだけでも、お部屋の印象はグッとオシャレな雰囲気になります。雰囲気の良いお店や居酒屋さんで通路にフロアランプを並べてあるのを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか。照明を足元に置く事で、光の重心を低くして落ち着いた空間を演出することができます。

照明を足元に置くときには、通行の妨げにならにように注意して置いてみてくださいね。


3.明かりだけではない得られる効果

間接照明の光はやわらかく温かみがあり、精神的な落ち着きをもたらしてくれるので、リラックス効果が期待できます。レストランやオシャレなカフェ、ホテルなどに行くと落ち着いた気分になりリラックスしたことがある人も多いのではないでしょうか。

職場の蛍光灯やパソコンのライトを1日中浴びて家に帰宅して、帰宅後もスマホやテレビを見ている方も多くいらっしゃると思います。そんな風に夜に明るい光を直接浴びると、睡眠周期をコントロールする働きのあるメラトニンが分泌されにくくなります。すると体は昼間だと勘違いをして、寝つきが悪くなり睡眠の質が低下してしまいます。
間接照明は光源が直接見えないので目に負担をかげず、また温かみのある光が副交感神経に作用して心地よいリラックス状態を作ってくれるので、スムーズに眠ることができます。寝付けないときは、就寝前から明るい光を消して間接照明だけで過ごすのも良さそうですね。


4.間接照明を取り入れるときの注意点 

照明に使われる光の色は

  • 人を活動的にする青白くさわやかな昼光色
  • 生き生きとした自然な光で昼光色より白っぽい昼白色
  • 心身のくつろぎ感を高めてくれる赤みを帯びた温かみのある電球色

の3つがあります。どれを使用するか好みにもよりますが、間接照明を使ってお部屋に落ち着いた雰囲気・くつろぎ感を演出したい時は電球色を使うことをオススメします。電球色のオレンジ系の光には、人にリラックスを与えてくれる効果があるからです。そのため、家族が集まるリビングや1日の疲れを取る寝室には電球色を使う事が多いのです。


5.まとめ

間接照明には色々な種類があり、種類や使い方によって様々な雰囲気を演出してくれます。間接照明をどこに置こうか色々試すのも楽しいと思います。間接照明を使って自分に合ったリラックスできる癒やしの空間をぜひ作ってくださいね。

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く