掃除に洗濯に料理に…毎日の家事は本当に大変ですよね。そんな家事を少しでも楽にするために、時短家電の購入を検討している人も多いのではないでしょうか。
時短家電と一口にいっても、その種類は非常に多く、何を選んだら良いか迷ってしまいます。また時短家電は高価なものも多いので、全てを購入するわけにはいきませんよね。
そこで今回は、【掃除】【洗濯】【料理】の3つの家事の悩み別に、おすすめの時短家電を活用方法と併せてご紹介します!買って後悔しない、今の生活に本当に役に立つ時短家電を購入するヒントにしてください。
1 【掃除】を楽にするおすすめ時短家電
1-1 毎日の掃除機かけが面倒な人におすすめ
掃除といえば、やはり毎日の掃除機が基本です。掃除機をかけるという単調な作業はおもしろいものではありませんし、面倒だと思う方は多いのではないでしょうか。
オススメ度 ☆☆☆|ボタンひとつで掃除機が完了<掃除ロボット>
毎日の作業がボタン一つで完了する掃除ロボットは、時短家電の代表ともいえる、おすすめ度の非常に高い商品です。掃除機をかけるという家事を、丸々ロボットに任せることができます。
掃除ロボットが動いている間に、他の家事をしたり、仕事に出かけたり…時間を有効活用することができますよ。
<起動前の準備は「とりあえずボックス」で手軽に!>
1-2 拭き掃除が苦手な人におすすめ
掃除機ほどの頻度でする必要はないかもしれませんが、拭き掃除を全くしないわけにはいきません。拭き掃除は、体勢も辛いですし意外と力がいる作業ですから、できればやりたくない人も多いのではないでしょうか。
オススメ度 ☆☆★|液体汚れもキレイにできる<拭き掃除ロボット>
拭き掃除のロボットは液体汚れもきれいにできるので、小さな子どもがいて飲み物などをこぼしてしまうことが多いご家庭には特におすすめです。思った以上にパワフルに拭き掃除をして、床をピカピカにしてくれます。
ただしカーペットのエリアが多いご家庭であれば、掃除ロボットほどは活躍してもらえないでしょう。
<乾拭き機能を掃き掃除がわりに活用!>
液体汚れがあっても、乾拭きであれば吸引タイプの掃除機のように水分を撒き散らす心配もありません。
1-3 ホコリを取るのが面倒な人におすすめ
いろいろな場所が、気がついたらホコリだらけ…なんてことはよくあります。こまめに掃除をすれば良いのでしょうが、それが面倒なんですよね。
オススメ度 ☆★★|気がついたときにパパッと手軽に使える<ハンディコードレス掃除機>
ハンディコードレス掃除機は操作がしやすく、気がついた時に手軽に使用でき、吸引力があるので手早くホコリ取りが完了するのも嬉しいポイントです。布張りソファや布団などの布製品にも最適ですよ。
手軽で便利ですが、掃除機とハケなどを使った掃除と比べて大幅な時短ができるわけではないので、オススメ度は少し下がります。
<場所別に専用ブラシを準備しておくと便利!>
2 【洗濯】 を楽にするおすすめ時短家電
2-1 洗濯物を干すのが面倒な人におすすめ
洗濯物を洗濯機に洗ってもらうまでは良いのですが、なんといっても面倒なのが「干す」という工程です。乾きやすいように干し方を考えるのも面倒ですし、冬場は濡れた洗濯物が冷たくて手が痛くなってしまうこともありますよね。
オススメ度 ☆☆☆|干さずにあとは畳むだけ!<乾燥機&洗濯乾燥機>
乾燥機または洗濯乾燥機を使えば、「干す」という作業なくなり、大幅な時短が可能です。乾燥が終われば、あとは取り出して畳むだけです。冷たい洗濯物に、手を凍えさせることもありません!
ちょうど洗濯機の買い替え時期だという方であれば、洗濯から乾燥までが一気に完了する洗濯乾燥機をぜひおすすめしますが、それ以外の方は乾燥機単体の購入も十分におすすめできます!
<起動前の準備は「乾燥したバスタオル」を追加して時短!>
そこで少しでも早く乾燥させるための豆知識としておすすめしたいのが、「乾燥したバスタオル」を1枚入れる方法です。バスタオルが水分を吸収しつつ乾燥させることができるので、乾燥の時間を短縮することができますよ。
2-2 アイロンをかけるのに時間がかかる人におすすめ
アイロンが苦手な方はいませんか?私自身、アイロンは大の苦手です。綺麗にシワを伸ばせたと思ったら、反対側に大きなシワができていてアイロンをかけ直し…なんてこともしょっちゅうありました。
面倒なのもありますが、苦手な方も多い家事の一つだと思います。
オススメ度 ☆☆★|アイロン台がなくてもパパッとシワが取れる<スチームアイロン>
スチームアイロンの大きなメリットは、ハンガーにかけたまま蒸気でシワのばしができることです。アイロン台を出してくる必要もありませんし、変な場所にシワが入ってしまう心配もいらないので、アイロンがけの時短ができます。
アイロンがけが苦手な人にはとてもおすすめですが、細かいところまできれいにアイロンをかけたい人は通常のアイロンの方が良いかもしれません。
<洗面所に配置することで効率UP!>
なぜ洗面所かというと、水がすぐに準備できるからです。スチームアイロンは必ず水が必要となりますので、すぐに水を投入できない場所に置いておくと、使う時の手間が増えてしまいます。
2-3 布団を乾かすのに時間がかかるときにおすすめ
布団に水分が残っているとカビやダニの発生につながりますので、しっかり乾かしておかないといけません。乾かすのに時間がかかるのがネックで、後回しにしてしまいがちな家事の一つではないでしょうか。
オススメ度 ☆★★|時短でフカフカになる <布団乾燥機>
布団乾燥機は短時間で布団を乾かせる上に、ダニ退治ができます。そして布団乾燥機でふかふかに仕上がった布団は本当に気持ちが良いです。天候を問わないのも大きなメリットですね。
ただし、それほど使う頻度は高くないのでおすすめ度は下がります。
<少量の「衣類」や「靴」を手軽に乾燥!>
我が家では「子どもの上履きを洗うのを忘れていた!」「給食当番の服を洗い忘れていた!」なんて事態がよくありますが、布団乾燥機があれば手軽に少量のものを乾燥させることができて、とても便利ですよ。
2-4 部屋干しの匂いが気になる季節におすすめ
オススメ度 ☆★★|季節・時間を問わずに部屋干しの洗濯物が乾く<衣類乾燥機能付き除湿機>
梅雨や日照時間の短い秋冬は部屋干しをすることも多いと思います。衣類乾燥機能付き除湿機を使えば、嫌な臭いがしてくる前に衣類を乾かすことができます。部屋干しで生乾き臭がついてしまって洗い直し…なんて手間を減らすことができるでしょう。
ただし作業工程自体は変わらないので、大幅な時短にはなりません。時短目的というよりは、仕上がりを改善する目的で検討してみてください。
<サーキュレーターの併用で時短!>
3 【料理】を楽にするおすすめ時短家電
3-1 料理に時間がかかる人におすすめ
料理は、材料を切って、炒めたり茹でたりして、盛り付けてと作業工程が多いですよね。それに、火(I Hも含め)を使っている間はその場から離れることもできません。何品も作ろうと思うと、余計に時間がかかります。夕食だけでも大変なのに、朝食や昼食もとなるとため息が出そうです…。
オススメ度 ☆☆☆|時短&ほったらかしで料理できて保温まで可能<自動調理鍋>
自動調理鍋のメリットは、なんといっても「ほったらかし」にできることでしょう。材料と調味料を入れてボタンを押したら、あとは自動調理鍋にお任せ。調理してくれている間に他の料理を作ったり、洗濯物を畳んだり、ゆっくりコーヒーを飲むのも良いですね。野菜やお肉を事前にカットして冷凍しておけば、本当にあっという間に準備は完了です。
でき上がったら、そのまま保温しておいてくれるのも嬉しい、おすすめ時短家電です!
<味噌汁を作って、毎日フル活用!>
そこでおすすめしたいのは、味噌汁を自動調理鍋で作ることです。メイン料理を自動調理鍋では作らないとわかっている時でも、味噌汁だけはセットしておく。とりあえず味噌汁だけでもでき上がっていて、しかも保温されていると助かりますよね。
オススメ度 ☆☆☆|グリル料理もほったらかし&解凍も時短でできる<オーブンレンジ>
難易度が高そうに感じるオーブンレンジのオーブンまたはグリル機能の活用ですが、実は、この3ステップだけで、あとはほったらかしでOKです。
- 余熱
- 材料を並べて庫内にセット
- ボタンを押す
余熱だって、余熱のボタンを押したらあとは別のことをしていて大丈夫。ガスやIHコンロであれば焼いたり、蒸し焼きにしたりしている間は、ずっとそばについていなければなりませんが、オーブンレンジならほとんどほったらかしにできるのです。
また、フライパンよりも一度に多くの量を調理できることが多いです。例えば、野菜とチキンとを一緒に焼いてしまえば、それだけ時短ができることになりますよ。
<下ごしらえ→食卓まで耐熱ガラスボウル1つで完成!>
「オーブンレンジの時は耐熱ガラスボウルで調理をする!」という一つのルールを決めてしまえば、下準備への心理的ハードルも下がりますよ。
3-2 下ごしらえが面倒(野菜を切るのが面倒)な人におすすめ
野菜を切ったり、刻んだり、混ぜたりする料理の下ごしらえは時間がかかる上に、苦手な方も多いのではないでしょうか。
オススメ度 ☆☆★|鍋に直接使えて手軽<ハンドブレンダー>
すりつぶす、刻む、混ぜる、泡立てるなどの作業を手軽に行うことができます。お鍋にそのまま入れて使える上に液体にも強いので、ポタージュスープなどを作るのにも大変便利です。場所をとらず、お手入れが楽であるところもおすすめポイントですよ。
ただし、アタッチメントの種類によってできることが異なりますので、自分がどの工程でハンドブレンダーを使いたいのかをよく考えてから購入してくださいね!
<お菓子作りの作業をブレンダーで手軽に!>
オススメ度 ☆★★|「刻む」「混ぜる」はお手の物<フードプロセッサー>
野菜の下ごしらえの中でも特に時間がかかり、難しいのがみじん切りです。そんな時に強い味方となるのがフードプロセッサー。パワーが強く、一度に大量の野菜をキレイなみじん切りにしてくれます。
そのままひき肉を入れてさらに混ぜれば、ハンバーグやつくねなどのタネもできてしまいます。ひき肉自体をフードプロセッサーで作ることもできますよ。
ただし大きく場所を取ることや手入れが面倒なこと、液体の調理には向かないこともあり、手軽さや幅広さという点ではブレンダーに劣ります。
<常設することで時短&使用頻度アップ!>
オススメ度 ☆★★|面倒な千切りも瞬時にできる<電動スライサー>
刻むことや混ぜること以前に、そもそもできるだけ包丁を使いたくない!という方におすすめなのが電動スライサーです。
スライサーに入るサイズに野菜をカットしたら、あとはセットして電源を入れるだけ。キレイなスライスや千切りがあっという間にできてしまいます。
ただし料理に慣れた人であれば、手作業でスライサーを使った場合と比べて、それほど時短にはならない可能性があります。
<一度に大量スライス&冷凍保存で時短!>
スライサーは隙間に野菜屑がたまって洗うのが少々面倒ですが、一気にスライスすれば面倒な洗い物を減らすことができ、次の調理も楽になって一石二鳥ですよ。
3-3 後片付けに時間がかかる人におすすめ
食事が終わってほっと一息つきたくても、食器の後片付けに時間がかかると思うと辛いですよね。それに、食器をピカピカに洗ってキレイに乾かすというのは意外と難しいです。
オススメ度 ☆☆☆|スイッチひとつで乾燥まで完了<食器洗い乾燥機>
料理を作った時はもちろん、朝食でパンとコーヒーだけを食べても、お惣菜やお菓子を買ってきて食べても、お皿やコップを使って食事をすれば洗い物が発生します。食器洗い乾燥機を導入すれば、朝昼晩に加えてお茶タイムのあとも活躍してくれるのです!
料理に関する時短家電で一番に検討したいのが、この食器洗い乾燥機ではないでしょうか。
<乾燥のみ運転の活用で使用頻度アップ!>
例えば、一人分なのでさっと手洗いした時や、油汚れがひどい食器を手洗いした時などに、洗った食器の置き場所に困ったり、水分を拭きとるのが面倒だったりします。そんな時には、乾燥のみで食器洗い乾燥機を利用しましょう。手間が省ける上に、乾燥後しばらくおいていても邪魔になりませんよ。
4 まとめ
最近は、次々に魅力的な時短家電が登場しています。すべて購入するわけにはいかない高価な商品が多いですから、今抱えている家事に対する課題を最も解決してくれる商品を選びたいですよね。
まずはご自身がどの家事に時間がかかっていて、苦手に思っているのかを書き出してみてください。その上で、今回ご紹介したおすすめポイントや活用豆知識も参考にしていただき、時短家電を購入した後に実際に活用できるかどうかイメージしてから購入を決めると失敗がないと思います。
設置場所や収納場所の確認も忘れないようにしてくださいね!
アルファジャーナルでは、他にも家事の時短や家事を簡略化のアイデアをご紹介しています。
こちらの記事も合わせて参考にしてください!
みんなの暮らし、住まい探しをリサーチ!
「住宅ローンを組むには年収はどれくらい?」
「頭金はどれくらい出すのが妥当?」
「収納が足りないけど、みんなどうしてる?」
あなぶき興産が運営する「アルファあなぶきStyle」では、住宅購入にまつわるアンケート調査から、わざわざ人に聞かないけどずっと気になっている日常生活のアレコレまで、独自リサーチをお届けしています。
会員登録してみんなの「どうしてる?」をキャッチしよう!
あなたのアイデアもぜひ聞かせてください!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。