夏のおうち時間を快適に過ごすコツは、暑さを上手にしのぐこと。
まずはインテリアを変えて、涼しげな空間を目指してみましょう。おしゃれに仕上げたサマー・インテリアなら、夏を快適に乗り切れるはずです。
今回は暑い夏をおしゃれに、涼しげに彩るインテリアコーディネート術を紹介します。
目次
夏を感じるインテリアのアイデア集
いざ夏らしいインテリアを楽しみたくても、どこをどのように手を加えたらよいのか、悩む方も多いかもしれませんね。お部屋を手軽に夏仕様の空間に変えられる、簡単テクニックをご紹介します。
ラグやクッションを夏向けの素材に取り替える
蒸し暑い夏を快適に過ごすには、蒸れにくくサラリとした肌触りのアイテムを取り入れてみましょう。通気性が高く、蒸れにくいコットンや竹・い草などでできたアイテムがおすすめです。
あわせてクッションカバーの生地や色味も、夏向けのものにチェンジ。
ラグやクッションには、透明感を感じる爽やかな白や青・水色・明るいトーンのベージュなどがおすすめです。
麻やリネンなどの天然素材なら、より夏らしい雰囲気を演出してくれます。
お部屋にグリーン(植物)を置く
お部屋にグリーンを置くだけで、涼しげな雰囲気をプラスできます。
大きめの植物を一点投入してみたり、枝物をクリアなフラワーベースに生けたり、お部屋の広さ・お手入れのしやすさに応じて飾ってみましょう。
吊るして飾る「ブラントハンギング」もおすすめです。
麻紐などで出来たプラントハンガーで植物を吊るしたり、ガラスの容器にエアプランツを入れて吊るしたりすると、素材感とも相まってより夏らしさがアップします。
夏の室内の暑さに負けないグリーンを選ぼう
夏のお部屋に飾るなら、暑さに強く、見た目にも涼しげなポトスやテーブルヤシ、モンステラなどの観葉植物がおすすめです。
ブルーのアイテムを加える
ブルーはお部屋にさわやかな印象を与えてくれる、夏に最適の色。いつものインテリアにブルーのアイテムをプラスするだけで清涼感をもたらします。
クッションやラグだけでなく、フラワーベースなどのインテリア小物をブルーに変えるだけでも効果は大。
さらに色味にこだわれば、ワンランク上の夏インテリアに。
例えば、空間を明るく軽やかに見せてくれる淡いブルーは、夏の北欧スタイル向け。
ビンテージ感のあるデニムブルーなら、海をイメージさせる西海岸スタイルを演出してくれます。
クリアなガラス雑貨を飾る
陽射しを通してキラキラ輝くガラス雑貨は、見た目にも涼しげで夏のインテリアにぴったりです。定番のフラワーベースのほか、ガラスのオブジェやオーナメントもおすすめですよ。
吊るして飾るオーナメントは素材のキラメキとゆらめきが心地よく、軽やかな浮遊感と清涼感を演出してくれます。
リゾート家具や小物を投入する
自然素材の素朴な風合いと重厚感のある佇まいを持ち合わすリゾート家具は、一点投入するだけでも夏仕様の空間にガラリと変わります。
ラタン素材のクラフト感のあるチェアは、一点だけでも取り入れやすく見栄えもおしゃれ。
照明のシェードやクッションも天然素材のアイテムに変えれば、まるでリゾートのような癒しの空間を演出できます。
カゴを使っておしゃれに収納&ディスプレイする
竹や麻、水草などの自然素材で作られたカゴは、見た目にも涼しげなアイテム。
おしゃれ感が出るだけでなく収納ボックスとしても活躍する、まさに一石二鳥のインテリア雑貨です。ちょっとした生活雑貨を入れたり、プランターカバーにしたり、読みかけの雑誌などをざっくり入れたりと使い方はざまざま。
素材を問わず涼しげな印象のカゴですが、より夏らしい雰囲気を出したいのなら、網目の大きいザックリした質感のものを選ぶとよいでしょう。
【実例】夏のおしゃれなインテリアコーディネート集
おしゃれ感のあるインテリアは、統一感がポイント。せっかく取り入れたアイテムが浮かないように、インテリアのテーマに沿って夏空間を演出してみましょう。
マリンスタイルの西海岸インテリア
あたたかな太陽とリラックスした海辺のムードが漂う「西海岸スタイル」。さわやかで自然の心地よさを感じられる開放感のあるインテリアスタイルです。
そんな西海岸スタイルの夏仕様は、海をイメージさせる小物使いやブルーの配色がポイント。貝殻や砂を瓶の中に入れて飾ったり、海を感じるイラストや写真のポスターを壁面に飾ったりと、海辺をイメージした小物使いを意識しましょう。ドリームキャッチャーや貝殻でできたオーナメントもおすすめです。
さらにラグやクッションにもさわやかなブルーを取り入れて、お部屋を涼しげにクールダウン。
自然素材でつくる夏の和モダンインテリア
日本の和室を現代風にアレンジした「和モダンスタイル」は、自然を感じさせるアースカラーを基調に、竹やラタンなどの天然素材のアイテムを取り入れた涼しげで落ち着いた空間が特徴です。
フローリングのお部屋でも、置き畳、い草や竹製のラグを敷けば、洋間が和の空間に早変わり。
麻素材ののれんや和紙を使ったタベストリー、ラタン素材の和風デザインの間仕切り(パーテーション)などは和モダンスタイルにおすすめのアイテムです。
南国リゾートスタイルのインテリア
開放感と非日常感が味わえるリゾートスタイルは、南国テイストのモチーフ使いや天然素材の小物使いがポイントです。
麻や竹などの自然素材で作られたアイテムをふんだんに取り入れ、さらに大きめの観葉植物を配置することで自然あふれるさわやかな空間に。
カラーコーディネートは自然の美しさを生かすアイボリーや茶色、グレーをベースカラーに取り入れましょう。少ない色数でまとめると落ち着いた上品な空間に仕上がります。
夏の北欧インテリア
白を基調とした空間に、涼しげなカラーアイテムを取り入れる夏の北欧スタイル。
透明感のあるガラスアイテム、リネンやコットンのような天然素材のクッション・ラグなど、自然の要素を意識したさわやかなインテリアコーディネートが特徴です。
外からの光をインテリアの一部として楽しむ北欧の暮らしは、窓際のインテリアもポイント。カーテンも夏仕様に変えてみましょう。北欧テイストの花柄プリントや柔らかなリネン生地のカーテンなら、夏の北欧を感じさせてくれます。
夏向けナチュラルスタイル
ビンテージ感のあるアイテムや、古めかしいけど趣のあるシャビーテイストを取り入れた、抜け感のあるナチュラルスタイル。白を基調とした空間に味のあるおしゃれな雑貨が並んだ、可愛らしさと品の良さを両立したインテリアスタイルです。
夏らしいさわやかな空間に仕上げるためには、自然の温もりを感じるアイテム使いがポイント。カーテンやラグ、クッションカバーの素材には、ざっくりとした質感の麻や水草素材、リネン生地がおすすめ。
さらにアンティークボトルなどのガラス雑貨を追加して、夏テイストを盛り上げましょう。
まとめ
夏だからこそ楽しめる涼しげなインテリアは、普段の暮らしに彩りを与えてくれます。
センスに自信がないという方でも、ちょっとした小物使いで夏らしいおしゃれな空間に仕上げることができます。今回ご紹介したテクニックをヒントにして、夏のインテリアをぜひ楽しんでください!
お部屋を夏仕様に変える6つの簡単テクニック
- ラグやクッションを夏仕様に変える
- お部屋にグリーンをプラスする
- ブルーのアイテムを加える
- クリアなガラス雑貨を飾る
- リゾート家具や小物を投入する
- 収納雑貨としてかごを取り入れる