" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

ベランダ掃除
くらしのヒント

これであなたも快適マンションライフ!場所別ベランダのお掃除方法

みなさんはマンションのベランダのお掃除、どうされていますか?
「ベランダの掃除ってあんまり重点的にしたことがないけれど、どうすればいいの?」「一戸建てと違い、マンションにはベランダにもさまざまな規約がありそうで、なかなか手が出せない…」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

マンションで暮らしている筆者も、元々掃除が苦手なこともあって、徹底的にベランダの掃除をしたことがありません。しかし、ベランダはごみやホコリ、排気ガス等により案外汚れているのです!
そこで今回は、お掃除が苦手な方も、またそうでない方も、ベランダを清潔に保つことができる方法をお伝えします。
ちょっとしたコツをつかむことで、より快適なマンションライフを送ることができますよ。


1.ベランダは共用部。掃除の際は近隣トラブルにご注意を

マンションのベランダは「共用部分」です。いくら自分たちが住んでいる居住空間だからとはいえ、好き放題、自由に掃除をしてもいいとは限りません。
例えば、一戸建てとは違い、ベランダ掃除の際に水を流すなどの行為は、管理規約でNGとされている場合が多いです。

マンションは集合住宅のため、上下左右に近隣の方が住んでおり、なおかつバルコニーが同じように並んでいます。軽い気持ちでおこなったことが、近隣トラブルになりかねません。
マンションのベランダを掃除する前に、まずは注意点を把握しておきましょう。
こちらの記事を参考にしてみてください。

ルールを守ってトラブル回避 マンションのベランダ掃除の手順と注意点
マンションのベランダのお掃除は、ルールを守らないと、即ご近所トラブルに発展する要素をはらんでいます。トラブルを避けるために注意したいマンションのベランダ掃除の方法を解説します。注意点と手順を確認して、気持ちの良いベランダをキープしましょう!

2.ベランダ掃除は雨の日が良い!

掃除をするには晴れの日がいいと思われがちですが、実は雨が降っているときのほうが、掃除がやりやすいんです。
晴れの日にベランダ掃除すると、さわやかな気持ちで楽しく掃除できますが、砂やほこり、土、排気ガス、外気の汚れにより、あの“ザラザラ”とした汚れが発生します。あの“ザラザラ”は、いずれも大気中に舞っているホコリ等がベランダにやってきているのです。つまり、カラッと晴れて風が強い日はほこりが舞いやすく、掃除をすることで砂やほこりをさらに広げてしまうことがありますので、ベランダのお掃除はお勧めできません。

天候を考えて掃除をするならば、雨の日がベストです。雨の降っている湿度の高い日は、空気中の細かいゴミの粒子が水分を含んで重くなり、地面に落ちるので、大気中のゴミの量が大幅に減っているからです。


3.場所別!掃除方法をご紹介

掃除方法のご紹介
場所別に掃除方法をご案内する前に、まずは準備物と各箇所を掃除する上での下準備からご紹介します。

準備物

  • ほうき、ちりとり(★)
  • フローリング用ワイパー、ドライシート(★)
  • ぞうきん(★)
  • 使い古した歯ブラシ
  • 住居用洗剤または重曹
  • 手すり掃除用シート
  • ガラス用洗剤、スクイージー※窓掃除用

★の3点は、お掃除の必須アイテムです。

下準備

  1. 植木鉢や水槽等がある場合は、全て移動させる。
    ベランダのスペースに限りがあり、ベランダ内で移動が難しい場合は室内に移動させる必要があります。その際は、潰したダンボールを床に敷いておくと、フローリングや畳の上が汚れないで済みますよ。
     
  2. ベランダ全体のごみを、ほうきとちりとりで取り除く。
    ベランダの床の素材はコンクリートやタイル、強化プラスチックなどがあります。糸くずや枯れ葉、土などを綺麗に取り除きましょう。

3.1 ベランダの床

ベランダの床掃除というと、ホースで水をいきなり流してしまいたいところではありますが、マンションのベランダでは水を流すことは禁止されています。大量の水を流さなくてもお掃除は可能ですので、下記の手順を参考にしてみてください。

STEP1. 小さなごみをドライシートで絡めとる

掃き掃除をした後に大体残るのは、泥や砂埃です。
ベランダ全体のぞうきんがけは非常に時間も労力もかかりますので、フローリング用ワイパーのドライシートをセットして床を拭くと、簡単に泥や砂埃の汚れが取れますよ。

STEP2. 外壁の気になる土ぼこりは濡らしたぞうきん&住居用洗剤or重曹で

外壁に付着した黒ずみ汚れは、濡らしたぞうきんでこすり洗いをしましょう。特にしつこい汚れには、住居用洗剤を噴きかけてからこすり洗いをすることで、より一層きれいになります。

住居用洗剤が自宅にない方は、重曹でも代用ができます。ただし、ものによってはベランダの床や壁で使用ができない住宅用洗剤がある場合があります。使用の際は、あらかじめ管理組合や管理会社等に確認の上、ご使用ください。

3.2 排水溝

キッチンのシンクやお風呂場の排水溝とは違い、べランダの排水溝の汚れはなかなか気づきにくいものです。排水溝の汚れを放っておくと、大雨が降った際に、排水口の詰まりから隣や下の階に水漏れを起こしてトラブルを招いてしまう可能性もあります。
排水溝が詰まってしまうとより掃除に手間がかかりますので、水はけの具合で排水溝に詰まりができていないか把握して、こまめに掃除するようにしましょう。

排水溝の掃除はいたってシンプルです。

STEP1. ごみの取り除き

排水溝を開け、手で取れるごみは取り除きましょう。
このとき、鳥の糞などが一緒に詰まっていることがありますので、マスクや手袋があると良いでしょう。

STEP.2 重曹とクエン酸を使って汚れ取り

排水溝や、その周りに重曹とクエン酸をふりかけます。その上にコップ1杯分のぬるま湯をかけます。重曹とクエン酸が合わさり、炭酸ガスが発生し、汚れを浮かします。
5~10分ほど待ってからブラシでこすり、少量の水で洗い流しましょう。

注意点
上記でご紹介したベランダの床や排水溝の掃除では、水の使用に注意が必要です。
マンションによっては防水処理をしていないところもあるため、水を利用して掃除をおこなう場合は、あらかじめ管理組合もしくは管理会社へお問い合わせください。

3.3 窓掃除

窓ガラスの汚れは、内側と外側で異なる原因が考えられます。

ガラスの内側につく汚れの原因は、手垢やホコリなどが挙げられます。
汚れた手でガラスに触れて付着した汚れや、手の皮脂には室内のホコリやゴミが付着しやすくなります。

外側の汚れは、風にのって飛んでくる花粉や砂、泥、黄砂、雨、車などの排気ガスが原因であることが多いです。
空気中に含まれる砂やゴミなどの汚れは風が吹くと窓ガラスに付着し、そのまま放置しておくと汚れが固まって落としにくくなる場合もあります。
雨風が吹くと水や泥、網戸に付着していた汚れがガラスにつくこともありますし、花粉や黄砂などがたくさん飛んでいる時期はガラスも汚れやすくなります。また、道路が近い部屋の場合は車が出す排気ガスが原因の汚れがつきやすくなります。

いずれの場合も汚れを放っておかず、こまめに掃除することがきれいなガラスを保つ秘訣です。

窓ガラスの掃除方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

窓掃除はお天気の悪い日がオススメ!ラクして綺麗になるテクニック
つい、あとまわしにしがちな「窓掃除」ラクして綺麗にするためには、“お天気選び”が重要です。今すぐ使える、窓掃除のテクニックをご紹介します。

3.4 エアコンの室外機

エアコンの室外機の掃除をどうしたらいいかわからないという方は、結構いるかと思います。しかしエアコンの背面にあるアルミフィンに汚れが付着すると、エアコンの機能が落ちてしまう原因になります。きちんと掃除をすることで節電効果もありますので、放置せず掃除しましょう。

STEP.1 エアコンの電源を切る

事故防止のためにコンセントも抜いておきましょう。
掃除中に部品で怪我をしないために軍手をしておくことをおすすめします。

STEP.2 室外機本体の掃除

外側の汚れを拭き、濡らしたぞうきんで拭きましょう。

背面や内部に枯れ葉や虫が入り込んでいないかを確認しましょう。何かが入り込んでいる場合は、細い棒状のもので掻き出すか、掃除機で吸い取ってください。
なお、室外機の背面の金属板には細かい部品もあるので、土ぼこり等の汚れが溜まっている場合、掃除機のブラシを使うなどやさしく丁寧に掃除することを心がけてください。

STEP.3 室外機周辺の掃除

エアコンの室外機の下部にも枯れ葉等が詰まっている場合がありますので、取り除きましょう。また、室外機の下部には水抜き穴がついていて、ここがゴミなどで詰まってしまうと内部に水が貯まりショートして故障の原因になる可能性がありますので、ここもしっかり掃除をしておきましょう。
水抜き穴は室外機の下にあるので掃除がしにくいですが、割りばしなど細長い棒を使えばゴミを取り除くことができます。

エアコンの室外機の汚れを長期間放置しておくと、冷暖房の効率が悪くなるだけでなくエアコンが故障して寿命を縮めてしまいます。エアコンを長期的かつ経済的に使うためにも、室外機の掃除も心がけてくださいね。

番外編


【番外編】 清掃業者に頼む

 

清掃業者にバルコニー掃除を頼む
掃除道具を一切準備する必要がない、自分で掃除をするよりも綺麗に仕上がるなど、清掃業者に頼むメリットはたくさんあります。

ベランダの掃除を清掃業者にお願いする場合、かかる費用は業者によってばらつきがあります。料金設定もさまざまですが、固定料金の業者も多くあるようです。できるだけ費用をおさえたい場合は、複数の業者で見積もりをお願いし、比較検討するといいでしょう。

また依頼する際は、必ずどの範囲まで掃除をしてくれるか聞いておきましょう。標準コースでベランダの床だけでなく、手すりや窓ガラス、網戸を洗ってくれたりするなど、業者によってさまざまです。これらが別途費用のかかるオプションメニューになっている場合もありますので、詳細は直接業者へ確認してみてくださいね。

さらに掃除中、業者の車両の駐車料金は依頼した側が払うのか業者が払うのかといった点や、ベランダの荷物はどこまで誰が移動させるのかなど、あとでトラブルにならないように、前後を含めた手順を事前に確認しておく必要があります。
洗剤に敏感な家族がいる場合は、使用する薬品を前もって確認し相談することにより、身体や環境に優しい洗剤に変えてくれる場合もあるようですので、気になったことは、細かいことでも全て業者へ問い合わせをしてみましょう。


4.まとめ

きれいなバルコニーで快適なマンションライフ
やろうやろうと思いながら、なかなか手の出せないベランダの掃除。
お掃除グッズも充実している現代ではありますが、それらをわざわざ購入をしなくても気軽にお掃除ができるアイディアも豊富に紹介されています。
また、ベランダの床だけでなく、排水溝や室外機等、汚れている部分は案外たくさんあります。

これを機に一度くまなく掃除をし、居住空間を負担なくかつ清潔に保ってみてはいかがでしょうか?
住まいがきれいになると、日々の生活もより一層輝きが増すことでしょう。

さらにワンランクUPしたベランダ空間を作りたい方は必見!

ベランダやバルコニーを癒しの空間に♪省スペースガーデニングのススメ
ベランダやバルコニーでガーデニングを楽しむコツや、おすすめの草花を紹介しています。

みんなの暮らし、住まい探しをリサーチ!

「住宅ローンを組むには年収はどれくらい?」
「頭金はどれくらい出すのが妥当?」
「収納が足りないけど、みんなどうしてる?」

あなぶき興産が運営する「アルファあなぶきStyle」では、住宅購入にまつわるアンケート調査から、わざわざ人に聞かないけどずっと気になっている日常生活のアレコレまで、独自リサーチをお届けしています。

会員登録してみんなの「どうしてる?」をキャッチしよう!
あなたのアイデアもぜひ聞かせてください!

 
アルファジャーナル
アンケートリサーチの情報をメルマガで配信中!