2023年のハロウィンは10月31日の火曜日。前日の日曜日に何かしようと考えている方も多いかもしれませんね。
ハロウィンとは、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的意味合いのある行事です。
日本でもいろんな場所でイベントがあったり、友達同士でパーティーや仮装を楽しんだりと盛り上がっています。今年はオンラインでのイベントなんかもありそうですね。
どんなイベントでも、ハロウィンのメインはお菓子の交換や仮装。毎年のことなので段々アイデアに困ってしまうという方も多いでしょう。
今回は、ハロウィンに使える仮装の衣装のアイデアやインテリア、ラッピングなど手軽に楽しめる簡単アイデアを紹介します。
ハロウィンを盛り上げる♡イベントに使える仮装のアイデア
最近ではハロウィンになると、仮装してイベントや友達同士のパーティーに参加する光景がよく見られます。かぼちゃや魔女、ゴーストなど、ハロウィンの空気をまとって仮装した子ども達は見ていてもとても可愛らしいものです。
仮装というとハードルが高く感じられるかもしれませんが、ちょっとした工夫でハロウィン風に変身できます。ハロウィンのテーマカラーを身に着けるだけでも雰囲気が盛り上がりそうですね。
[idea1]簡単カチューシャで定番の「魔法使い」
この投稿をInstagramで見る
ハロウィンの仮装で毎年人気を集めるのが「魔法使い」や「魔女」です。お店や通販でも購入できますが、ちょっとした工夫をすればお家にあるもので魔法使いに変身できてしまいます。手作りで準備するのは赤いリボンつきのカチューシャのみ!
準備するもの
- 赤いフェルト
- カチューシャ(100円ショップや雑貨店で購入できます)
- ボンド
- 輪ゴム
作り方
- 赤いフェルトを端から2~3cmのところでカット。
- 大きい方のフェルトをジャバラに折る。
- ジャバラに折ったフェルトをその状態のまま、カチューシャに輪ゴムで固定。
- 小さい方のフェルトを適当な長さにカットしたら、[3]の輪ゴムが隠れるように巻きつけボンドで貼り付けて完成!
完成したカチューシャをつけて、大人用の黒いTシャツをダボっと着たら、お家にあるホウキを持ってみて。映画に出てくるような魔法使いになれちゃいます。
[idea2]可愛さ重視!しっぽをつけて「黒猫ちゃん」風の仮装に
大き目の黒いフェルトが1枚あれば、黒猫のしっぽが作れます。動物のコスチュームは子どもには大人気。幼児の黒猫姿も可愛いですし、これならお座りができる赤ちゃんからつけることができます。仮装をしたお兄ちゃん、お姉ちゃんの横に、ちょこんと黒猫の赤ちゃんが座った光景も、思わず写真を撮りたくなってしまいそうですね。
準備するもの
- 大き目の黒いフェルト(100円ショップや手芸店で購入できます)
- ボンド
- 洗濯ばさみ
- 輪ゴム
作り方
- 黒いフェルトを10cm程度に細長くカットする。
- フェルトの短い辺の方を2つに折る。
- 先っぽを輪ゴムでしっかりしばります。
- [3]をひっくり返す。
- 長い辺を1cm程度折り込みながらボンドで貼り合わせてできあがり。
(このとき、くっつくまで洗濯ばさみでとめておくと便利)
できたしっぽをスカートのウエスト部分の内側に、安全ピンや縫って固定すれば可愛い黒猫ちゃんの衣装のできあがり!簡単なので子どもと工作をする感覚で一緒に楽しむのもおすすめです。
[idea3]手作りが苦手な方に。あっという間に定番の「ゴースト」に変身!
手作りが苦手な大人にもおすすめなのが、定番の「ゴースト」の衣装。不要になった白いシーツや白いバスタオルが1枚あればできてしまいます。
準備するものは、白いシーツや白い大判のバスタオルです。作り方は簡単。白いシーツや白い大判バスタオルを子どもにかぶせ、目の部分が見えるように丸く穴をあけます。前面に黒いフェルトを目や口の形に切り抜いて貼り付ければ完成!
[idea4]フェイスペイントで楽しもう
可愛く仮装したらフェイスペインティングも楽しんでみましょう。初心者は目元にワンポイントでかぼちゃや国旗、ハートや星マークを描くと時間もかからず失敗しにくいですよ。
フェイスペイントに使う道具もいろいろ販売されています。水性のペンは落とすのが簡単なので小さな子どもには安心して使えるかもしれません。落としやすいのでやり直しもしやすく、初心者にはおすすめ。油性のペンは汗や水に強いのが特徴です。子どもの年齢などを考慮して目的にあったものを選んでみてください。難しく考えずに、大人がメイクをする感覚でやってあげればOK!
[idea5]マスクも仮装に活用しよう
イベントや外での仮装なら、マスク着用が必須。透明のマウスガードで仮装を邪魔しないという考え方もありますが、せっかくなのでマスクも仮装の一部として活用してみましょう。
雑貨店などで販売されているハロウィンプリントのマスクを使ったり、市販のマスクにジャック・オ・ランタンの口元の形に切った布を貼り付けたりするだけで、立派なハロウィンの仮装になりますよ。
シンプルな形の布マスクは自作できますので、ハロウィンモチーフの布を使ってマスクを作るのもいいですね。
また、マスクにハロウィンモチーフのワンポイントを貼り付けるのもおしゃれ。仮装まではしたくないけれど、ハロウィン気分を盛り上げたい方におすすめです!
パーティーグッズアイデアで自宅をハロウィン風に飾り付け
ハロウィンの楽しみのひとつが友達同士で盛り上がるホームパーティーです。今年はオンラインのハロウィンパーティーも盛り上がるかもしれませんね。画面越しでもハロウィン気分が伝わる雑貨や飾りがあるとより楽しめそう。
ここでは、ハロウィンにぴったりの雑貨や飾りを紹介します。
[idea6]可愛いかぼちゃのお菓子入れでパーティーを楽しもう
この投稿をInstagramで見る
ハロウィンといえば「トリックオアトリート!」と言いながらお菓子をもらう慣習があります。もらったお菓子を可愛いお菓子入れに入れて持ち歩けたら楽しいですね。
年に一回しか使わないものですし、ぜひ手作りに挑戦してみてください。おすすめは「かぼちゃのお菓子入れ」。画用紙や紙コップなどで作りますので、特別な材料は必要ありません。
準備するもの
- オレンジ色の画用紙
- 黒色の画用紙
- 紙コップ
- モール
- 両面テープ
作り方
- 紙コップの両側に穴をあけ、モールを通して持ち手を作る。
- オレンジ色の画用紙を紙コップの高さに切ります。
- [2]を[1]にぐるっと一周巻き付ける。紙コップの高さより長いオレンジ色の画用紙を準備。
- [3]の上下に両面テープを貼り付ける。
- 上側の両面テープ部分を切ってしまわないように、[4]を2cm幅くらいにカットする。
- 切り離していない側の両面テープを紙コップの下側にぐるりと貼り付ける。
- 切り離した方側の両面テープを紙コップの上側に1本ずつたわませながら貼り付ける。
- 黒い画用紙を目と鼻、口の形に切る。
- [8]を[7]に貼り付けたら完成!
[idea7]お手軽ハロウィンのリース
玄関やドアに季節のリースが飾られていると、子ども達もわくわくしますよね。ハロウィンカラーやハロウィンの飾りを使って作るデザインのリースもとても素敵です。作り方は簡単で、材料も100円ショップや雑貨店で揃うものばかり。親子で一緒に手作りするのもハロウィンの楽しみの一つかもしれません。ぜひ挑戦してみてください。
準備するもの
- リース土台(100円ショップや雑貨店で売られています)
- お好きな造花
- リボンや飾りなどの装飾品
- ワイヤーやボンドなど接着に使うもの
作り方
基本はリースの土台につけていくだけです。ここではワイヤーやボンドを使って作っていますが、グルーガン(100円ショップなどで売られている接着する道具)があるととても便利。お家にある方は使ってみてください。
お好きな場所に好きな飾りをつけていくだけなのですが、複数造花をつけるときだけ位置に注意してください。大きい造花は下の方に、小さいものや軽い造花を上の方につけるとバランスがとれます。ハロウィンカラーの造花やかぼちゃなどのモチーフを使えば、少ない飾りでもシンプルなハロウィンのリースに。
[idea8]コウモリのストローマーカー
この投稿をInstagramで見る
パーティーでドリンクを飲むのにストローを使います。そのストローも一工夫でハロウィン風に!
黒い画用紙をコウモリの形にカットして、ストローに貼り付けるだけです。かぼちゃやゴーストのデザインなども作り、グラスマーカーの代わりにすればたくさんの人が集まるパーティーでも人のコップと間違えてしまうこともありません。
オンラインのパーティーでも、いつものグラスにマーカーをつけて、ハロウィンっぽさを演出してみましょう!
[idea9]ハロウィンのキャラクターモビールでパーティーにひと工夫
天井からつるしておくモビールは、パーティーにぴったり。こちらもハロウィン風に手作りしてしまいましょう。
画用紙と紐だけでできるお手軽モビールです。オレンジ色、黒色、白色などの画用紙を切り抜いて、かぼちゃやコウモリ、おばけといったデザインの飾りを作ります。あとは作った飾りを間隔をおいて紐にくっつけるだけ。天井からつるしておくと、くるくると回ったり、揺れたりして面白いのでおすすめです!
[idea10]ハロウィンの簡単テーブルコーディネートアイデア
ハロウィンにパーティーをするなら、テーブルコーディネートもハロウィン仕様に。100円ショップや雑貨店で手軽に購入できる材料でつくる簡単テーブルコーディネートを紹介します。
<テーブルセンターにかぼちゃを並べて>
黒色や紫色のハロウィンカラーの布で、自宅のダイニングテーブルの真ん中にテーブルランナーのように布を敷きます。その上に等間隔でミニかぼちゃを並べるだけ。ミニかぼちゃは本物が手に入らなければ、100円ショップや雑貨店でプラスチック製のミニかぼちゃが売られていますので探してみてください。
<ハロウィン模様のテーブルウェアを活用>
秋になると100円ショップに並ぶハロウィングッズ。飾りだけでなく、ストローマーカーやコースターなどのテーブルウェアも充実しています。特に大人数のパーティーなら食器類は使い捨てできる紙皿や紙コップが便利です。
こういったグッズを活用すると、いつもの料理でもはハロウィン気分がアップしますよ。ぜひお気に入りのものを探して使ってみてください。
<お菓子で作ったナプキンリング>
この投稿をInstagramで見る
パーティーに欠かせないナプキンですが、ハロウィン風のナプキンリングを作るとより素敵に!ここで紹介するのはリボンと個包装のキャンディーで作る、キャンディーのナプキンリングです。
準備するもの
・ハロウィンカラーのリボン
・個包装のキャンディー(キャンディー包みのもの)
作り方
- キャンディーとキャンディーをリボンで結びつないでいく。
- [1]を繰り返し、キャンディーのレイを作る。
- [2]をナプキンに巻き付けたら完成!
お花をプラスしてハロウィンのテーブルコーディネートをもっと華やかに。
ハロウィン仕様のフラワーアレンジメントをこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お友達にあげよう!ハロウィンの簡単ラッピングアイデア
ハロウィンとは切っても切れない「お菓子」。トリックオアトリート!と言いながらお菓子交換をする子どもはとてもかわいいものです。せっかく友達にあげるお菓子、もらった側の気持ちがアップするようなラッピングならより嬉しいはず。お店で買ったお菓子もそのままではなく、簡単ラッピングで変身させてしまいましょう。パーティーに出しても喜ばれそう。
[idea11]簡単ジャックオーランタンで定番お菓子もハロウィン風に
ハロウィンといえば一番人気のキャラクターはジャックオーランタン。透明なラッピング袋にマジックでジャックオーランタンの顔を描いて、オレンジ色のスナック菓子を詰めるだけでハロウィン風のラッピングが完成!紫色のリボンやモールなどで袋の口を止めると、よりそれらしくなります♡
[idea12]可愛いコウモリラッピング
紙コップと黒い画用紙、白いクレヨン、リボンがあれば、可愛いコウモリラッピングもできてしまいます。
作り方は簡単。まずは黒い画用紙を紙コップのサイズに切り、一周巻きます。黒い画用紙でコウモリの羽を作り、貼り付けます。最後に白いクレヨンで名前や顔を描けば完成!紙コップ部分に好きなお菓子を入れてくださいね。パーティーに出しても喜ばれそうです。
ハロウィンにぴったりなかぼちゃと紫芋を使った手作りのお菓子もおすすめです。
「ハロウィン風浮島」レシピは、こちらの記事も参考にしてくださいね。
まとめ
地域をあげてハロウィンを盛り上げている場所もあるようです。今年はどんなハロウィンイベントに参加しますか?
ちょっとしたアイデアで簡単仮装をしてみると、より気分もあがりそう!
オレンジ色や紫色、黒色など、ハロウィンカラーを取り入れた洋服を選んだり、かぼちゃモチーフのものをインテリアに取り入れたりするだけで違いますね。今年はぜひ親子で楽しんでみてください。
アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!
アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。
会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。
今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。