日本人ならだれもが癒される、日本古来のお部屋の形式和室。
現在は洋室のお部屋が主流になりつつも、やっぱり畳みのお部屋はどこか安心する落ち着く雰囲気がありますよね。そんな和室にどんな照明を選ぼうか悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?せっかく畳みの和室に照明をつけるなら和室ならではの雰囲気に合う照明を選びたいですよね。和室を生活の中心として、または客間として、あるときは寝室にと和室の使い方は人それぞれで多目的に活用できます。和室の雰囲気に合った照明を選んで、自分スタイルの“和”の空間を作って頂けると幸いです。
1.和室の照明はどんなタイプがある?
照明の種類と言えば皆さまご存知だと思いますが、和室に限らず一般的なもので3種類あります。シーリングライト、ペンダントライト、置き型タイプ。この照明を和室に合う和風のものにするだけで印象は変わります。
和風シーリングライト
天井にある引っ掛けシーリングにセットしてカバーを被せるタイプで一般的に知られている照明です。高い位置からお部屋全体を明るくしてくれます。木材で周りを装飾してある和室に合うデザインの物を選んで、お部屋と統一感を持たせるとより和の空間を演出できます。
和風ペンダントライト
天井から吊り下げるタイプの照明で、シーリングライトよりももっとおしゃれな照明を取り付けたいそんな方にはペンダントライトがオススメです。今は和室にも合う現代風なペンダントライトが増えましたし、天井からつるすだけで和室のシンボルになります。デザインもさまざまなのでお部屋の雰囲気に合わせて選べるところも魅力です。また見ているだけでも落ち着くシルエットなので、間接照明として使用しても良いですね。忙しい毎日にちょっとした癒しを与えてくれるアイテムにもなりますよ。
置き型間接照明
シーリングライトのような明るさも必要ですが、和室でリラックスしたいときやもう少し雰囲気を楽しみたい!そんな時には置き型のフロアスタンドがオススメです。基本的に和室は床に座って過ごす事が多い空間。低い位置からフロアスタンドで照らすと、安らぎや落ち着いた雰囲気を与えてくれます。また、小さいものから大きいものまで様々なデザインがあるのでインテリアとして置いているだけでもおしゃれに演出できます。
2.和室の用途で照明を選ぶ
和室は家庭によって使い方も様々だと思います。快適に過ごせるように和室をどのように使うかを考えることも大切です。
・居間として
居間として使われる場合、特に高齢者の方は1日を通して和室で過ごす時間が長かったり、小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではお子様の遊び場として和室を使う場合もあるでしょう。そんな時はシーリングライトがすっきりとした印象になりますし、リモコン1つで光の量・色を調整できる調光・調色機能がついているのでその時々に応じて使い分けができます。
・客間として
親戚や友人が来るときだけの客間として和室を使う場合は、“和”を意識した和紙製のペンダントライトをオススメします。和室をオシャレにリラックスできる落ち着いた雰囲気が出せると、たくさんの親戚や友人を呼びたくなりますよ。
3.和室と照明の組み合わせ方
<和室×ペンダントライト>
丸い和紙製のペンダントライトを吊るす事で、和室がかわいらしく柔らかい雰囲気になります。またペンダントライトは高さを調整できるような物を選ぶ事で、天井に高い位置に設置するとお部屋がすっきりとした印象になりますし、低く設置するとインテリアとしても成り立ちます。
木製のペンダントライトは和室のお部屋をより和風に仕上げることができます。趣味のお部屋やお茶会に使ってもより一層雰囲気がでます。ただしペンダントライトを取付ける時は強度の関係もありますので取付けるペンダントライトの重量等には十分注意して下さい。
<和室×フロアスタンド>
フロアスタンドはその場を照らしてくれるので、まぶし過ぎない優しい光がリラックスできる穏やかな空間を作ってくれます。
<和室×ダウンライト×スタンドライト>
天井に照明を埋め込んでいる為、天井がすっきりと演出できます。また一緒に小さめのスタンドライトを設置することで、ダウンライトでお部屋全体を照らし、スタンドライトで部分的な光ができます。読書をしたり、趣味のお部屋や寝室として使用しても良いですね。ダウンライトを設置する時はマンションでは建設中に施工業者に依頼する事で設置してもらえます。注意点としてお部屋に梁等がある時は梁の関係で設置できない場合もありますので設置には十分な打合せが必要です。
3.お部屋に合った電球を設置する
和室は、何か作業をする空間というよりも居間や客間または寝室として使うなど、くつろぎの空間として使用している方が多いと思います。その場合は白っぽい蛍光灯を使うよりも、演出的な効果のある白熱球のほうが和室の空間をより魅力的に見せる事ができます。ただ、白熱球は熱を持つ為、灯りがあたる対象物も熱くなってしまうというデメリットがあります。
そこでオススメしたいのが省エネでもあるLED照明です。LED照明は白熱球と似たような柔らかくあたたかい光源を持っている上に、熱がこもりません。また、寿命が長くて省エネであると言われているので経済的にもオススメです。
4.まとめ
お部屋につける照明1つで雰囲気は変わります。特に和室のお部屋は和風のものにすることで、純和風のものになります。和室でどのように過ごすのかを考えて自分スタイルの和室を作ってみてくださいね。
アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!
アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。
会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。
今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。