松山市で住まいをお探しでしょうか?
こちらは転勤などで愛媛県松山市に居住地を移すことを検討している方向けの記事です。
主婦が幸せに暮らせる街ランキング、全国第5位(県庁所在地では全国第1位)(※)とも言われる松山市。松山市出身ではない筆者は、過去に約2年間、松山市に住んでいた経験があるのですが、筆者もまた、その住みやすさや温和な市民性に魅了されたひとりです。
(※)2015年学研パブリッシング調べ
「松山市」に住むとはどういうことなのか?
この記事を読んで少しでも生活のイメージが沸きましたら幸いです。
自分にあった立地選びでお悩みの方へ
アルファあなぶきStyle会員に登録すると、総合不動産ディベロッパー「あなぶき興産」が解説する立地選びに役立つ資料のダウンロードや、デジタルブック閲覧ができます。
・実際に住まいを購入された方の体験談や意見
・お住まいの地域のオススメ立地や物件のご紹介
松山市ってどんなところ?
四国四県のうち北西部に位置する県、愛媛県。その県庁所在地であるのが松山市です。
松山市は、愛媛県のほぼ中央に位置しており、内陸部と瀬戸内海に浮かぶ有人島9島を含む30島以上で構成されています。
気候は温暖な瀬戸内海気候で、晴天の日が多く、穏やかな気候の中で生活ができます。また中国山地と四国山地に挟まれた地形により、冬はほとんど積雪がなく、また夏~秋は台風が通過することが少ないといった恵まれた環境にあります。
2017年現在の人口は約51万人。四国唯一の50万都市です。中核都市でありながら、海、山、島も近く、多様な生活スタイルが送れるという魅力あるコンパクトシティです。
街の景観、地形
松山市は人口50万人の中核都市でありながら、高い建物がありません。これは松山城の景観保護のために建物の高さ制限を設けているためです。ですので、松山市内のあらゆる方角から見ても松山城を拝めるようになっています。
また、平地が多いため自転車、バイク好きの人が多いと言われています。2016年9月には、愛媛県内で初めて市道に自転車専用レーンが設けられるなど運用整備が進んでいます。休日には、しまなみ海道まで足を延ばす人も多いですよ。
余談ですが、松山市は原付も多く走っているのですが、原付のご当地ナンバープレートは、司馬遼太郎の「坂の上の雲」になぞらえた雲形をしており、街中で走るその姿はなんともかわいらしいです。
交通インフラ
松山での交通手段はいくつかあります。市内中心部に向かっては、路面電車、郊外電車の路線が通っており、電停近くに住まいを構えるなら私鉄(伊予鉄)が便利です。
車も松山市ではメインの交通手段となるのですが、主要道路である松山環状道路や松山ICまでの国道33号線が通勤時間など時間帯によっては混雑します。こういった交通事情から、四国他県などの近隣県へはややアクセスがしにくい立地と言われています。現在、松山環状道路の渋滞を緩和するために、松山ICと松山空港を結ぶ「松山外環状道路」の整備が計画されています。
一方で、空港は中心部から近く約7kmの位置、車で15分程度の距離にあります。地方空港としては比較的、国内線の運航便数が多く、2017年2月現在、羽田、成田、伊丹、関西、中部、福岡、鹿児島、沖縄の8つが運航しています。また、成田関西へはLCCが就航しているので、安価に大都市圏へアクセスすることができます。
家賃相場
松山市は家賃相場が全国の県庁所在地で最安(!)と言われています。3.3平米(約1坪)あたりの家賃1ヶ月分では、東京都区部で比較すると、半額以下という計算になります。
市内で3LDK、約7.65万円の相場感です(HOME’Sサイト 松山市の家賃相場情報より)。
商業施設
松山市には高島屋などの百貨店、スターバックス、などお店もありますが、総じて、地場の企業が発展しているという特徴があります。スーパーマーケットのフジやエリエール、ホームセンターのダイキなどです。物流コストの面で全国規模のチェーン店などは松山市に出店することを躊躇したのだと思いますが、しまなみ海道の本州への連結が香川、徳島に比べて遅かったことも要因のひとつかもしれません。中核都市であるのに、ヨドバシカメラやイトーヨーカドーなどは松山にはないので、移住される方は、これまで利用していたお店がなくて困る、といったことがあるかもしれません。
しかし、地産の新鮮な食べ物が近くのスーパーで手に入りやすいということは大きなメリットではないでしょうか。
日常に温泉がある
松山の温泉といえば、千と千尋の神隠しの舞台にもなった「道後温泉」がとても有名ですね。
市内には道後温泉以外にも数多くの温泉があります。
温泉は観光地のイメージがあるかもしれませんが、他県に比べると松山市民は日常的に温泉を利用しているという特徴があります。家のお風呂は使わずに毎日温泉に通うという人もいるほどですよ。
では、松山市のどのエリアに住む?
松山市全体の特徴を紹介してきましたが、松山市と一口に言っても実は広く、どのエリアに住んだらよいのでしょうか?
松山市民は移動しない?
松山市民は市内で新しい住まいを探すときに居住エリアを移さず、同じエリアの中で探すといった傾向があります。これは、郊外(住居)エリアから松山市駅(中心部)へのアクセスは発達している一方で、各郊外間の交通があまり発達していないことに起因しています。
郊外間移動となると一番便利なのは車ですが、エリア間を結ぶ松山環状道路は先ほども触れたとおり渋滞しやすく、移動に時間がかかります。
市内で引っ越そうとしたときには、どうしても使い慣れた商業施設やかかりつけ医院などにアクセスが良い立地条件を求めがちになります。
あらかじめ自分の生活スタイルに合うエリアを見つけておくことが、松山市での住まい選びの重要なポイントとなります。
松山城を中心に4つのエリアに大別
ここでは、松山城(もしくは、松山市駅)を中心に次の4つのエリアに大別しました。
・城北東エリア
・城北西エリア
・城南西エリア
・城南東エリア
前述のようにあまりエリア間の人移動がないので、街の雰囲気もそれぞれのエリアで独自に形成されているように思います。
それぞれのエリアの特性、利便施設など特徴を見ていきましょう。
城北東(道後、持田など)エリア
高級住宅が多く閑静な街並みを形成している、城北東エリア。松山市には珍しく坂の多いエリアです。
医療施設が充実しており、松山赤十字病院が近く、その他産婦人科や小児科など小規模な診療所が点在しています。
歴史ある街なので古くからの定住者が多いイメージですが、社宅や寮も多くあり、引っ越してくる人が多いため、転勤族の街としても知られ、実は移住者も比較的なじみやすいといわれています。
また、道後には街のいたるところに「無料の足湯・手湯スポット」があり、その数はなんと11か所。タオルさえ持っていれば気軽に入れるので、観光客はもちろんのこと地元の方たちも日常的によく利用しています。筆者もよく歩いた日の仕事帰りなどに足湯につかって一日の疲れを癒していた思い出があります。道後温泉駅前にある「放生園」の足湯には、扉付の小部屋「身嗜所(みだしなみどころ)」が設けられており、女性が中でストッキングを脱げるようになっているので便利ですよ。
城北西(味酒、中央通、本町など)エリア
ファミリー層に人気の城北西エリア。小学校の学級数も比較的多いです(味酒小学校で1学年5~6クラス)。そのため道路は広く歩道の整備もしっかりされています。地元企業である大型ショッピングモール「フジグラン」があり、買い物には困らないでしょう。マンションの棟数も4エリアでは一番多く、住宅地としては活気のあるエリアです。
路面電車や郊外電車の駅が多く点在しており、松山市駅、空港、港、どの方面へ向かうにも便利がいいエリアです(高速ICへは一番遠いエリアなので、移動に時間がかかります)。
城南西(南江戸、斉院、空港周辺など)エリア
こちらのエリアも閑静で落ち着いているイメージがあります。筆者の主観ですが、城北東エリアが風情のある落ち着き感だとすれば、城南西エリアはほのぼのした落ち着き感とでもいえるでしょうか。住んでいる人の年齢層も若年から高齢者まで幅広く、なぜかゆったりした時間の流れを感じるので、個人的に住むならこのエリアが好きです。
個人経営のカフェやパン屋が多く、有名なケーキ店もあり、他のエリアから買いに来る主婦の方もよく見かけます。
また、松山空港に近いので大都市圏へのアクセスを求める人にもこのエリアがおすすめ。
ただしこのエリアに空港リムジンバスの停留所はないので車を持っていることが条件です。車を持つ予定がなく空港への利便性を求めるなら、リムジンバスの運行ライン「道後~松山市駅間、またはJR松山駅~松山市駅間」で住まいを探されることをおすすめします。
城南東(朝生田、古川、久米など)エリア
松山ICに近いので、車で四国の他県に足を延ばされる方にはおすすめの城南東エリア。家賃は他3エリアに比べて安くて広めの物件が多いのも特徴です。商業施設は、イオンやジョープラ(スーパーやシマムラなどの複合ショッピングができる)があり便利です。
ただ、松山ICから松山環状線に連結する天山交差点が市内で一番渋滞しやすい場所なので、普段の通勤が車という方には向かないエリアかもしれません。
まとめ
松山市で暮らすイメージが出来ましたでしょうか?
今回は4つのエリアに分けてご紹介しましたが、ぜひ実際に足を運んで自分に合った街を見つけていただければと思います。
湯築小学校(約260m)徒歩4分。全52邸南向きの新築分譲マンション誕生
- スーパーABC道後樋又店(約400m)、道後温泉 本館(約1,200m)、「大街道」アーケード(約1,860m/一番町通り側)
- 全戸平面駐車場2台目駐車可/ガス衣類乾燥機「乾太くん」標準装備
愛媛県で住まいの購入をお考えの方へ
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。