" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

広島市・西区「空港通り」
まちで暮らす・歩く

広島市・西区「空港通り」沿いの“街側”に注目! 変化著しいこのエリアを先読み&リサーチ

 「広島西飛行場跡地」の再開発が動きつつあるようです。

|note|「広島西飛行場跡地」とは?
 
2012年に「広島西飛行場(旧広島空港)」としての供用を終えた広大な跡地。 デルタ市街地の臨海部に位置する広大な土地であることから「広島市のまちづくりだけでなく、県内さらには、中四国全域の発展にまで影響を与えるほどの高いポテンシャルを有している。」(*1)と評されている。

平たくいうと、広島西飛行場跡地を「広域防災」「新たな産業(雇用)」「スポーツ・レクリエーション」「新たな産業(にぎわい)」にゾーニングして展開しようというもの(*1)なのですが、例えば、「新たな産業(雇用)」ゾーンは、2023年春の完成を目指して第2期の開発が進められており、すべての企業誘致が適うと2,000人近い雇用が生まれるといわれています。また、これからのこととはいえ、「新たな産業(にぎわい)」ゾーンにおいては、「既存の施設と相互連携を図り、新たなにぎわいを創り出す」といった未来図も描かれているようです。

人の流れが生まれれば、街は変わっていくもの。 広島西飛行場跡地が天満川と太田川放水路とに挟まれた立地であることを考えると、街の変化は、「空港通り」をタテに平和大通りに向かって波及していくことが期待されます。さらには、「中広通り」の先のJR「横川」駅あたりまでその恩恵は広がっていくかもしれません。

実のところ、そうした街の変化を受けて、「これから人気が高まるかも」と予想しているエリアがあります。そこで、つたないながらもそのウラを取るべく、今回はそのエリアをリサーチしてみましたよ!

(*1)広島県と広島市が策定した『広島西飛行場跡地利用計画』より
MICE施設の見送り決定(2020年1月)を受け、今後は、県の協力のもと市がそれに基づいて検討を進めていくとされる。MICE施設とは、国際会議など多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントの開催を目的とする施設。広島市内では「商工センター地区」において引き続き検討がなされている。

※掲載の情報はすべて2021年10月現在のものです。


[1]広島市・西区「空港通り」のロケーション

通称「空港通り」。もちろんその名はかつての広島西飛行場に由来しています。ロケーションは市内中心部のやや西側になりますね。

まずは広域で「空港通り」をみてみましょう。

[1-1]広域でみる「空港通り」

「空港通り」は、「平和大通り」と広電本線が交わる「西観音町電停東」の交差点から広島湾を臨む「広島マリーナホップ」まで南北に伸びる4.5kmちょっとの道路(*2)です。

ご覧のとおり、天満川を挟んで中区と隣接するエリアをタテに貫く通りなのですが、北側から、「平和大通り」「国道2号(新広島バイパス・西広島バイパス)」「市道霞庚午線(西は宮島街道、東は宇品通りと接続)」「広島高速3号線(広島南道路)」と交差しており、車でのアプローチは申し分ありません。

(*2)広域での解釈。国道2号線との交点から観音新町4丁目までの約3.3kmを指すこともある。

[1-2]「空港通り」沿いを先読み!オススメはこのエリア

このタテに長い「空港通り」沿いで、私が目をつけたのは国道2号以北のこのあたり。

もちろん「市内中心部に近い」だけが理由ではありませんよ!20年近く中断されていた「西広島バイパス都心部延伸事業」が動きだした (*3)ことを受けて、ちょっと先を読んでみたというわけです。

(*3)2019年11月に国において事業再開の方針が決定。2020年10月より測量や地質調査が実施されている。

この「西広島バイパス都心部延伸事業」は、未整備である西広島バイパスの都心部側の自動車専用道路の高架部2.3kmの区間(観音本町~平野町)を延伸しようとするもので、「空港通り」周辺に関することだけでも以下のようなメリットがあるといわれています。

西広島バイパス都心部延伸による「空港通り」周辺のメリット

  • 市内方面に向けて慢性的に発生している渋滞(舟入出口など)の緩和
  • 観音本町〜平野町の5つの主要渋滞箇所の解消
    (10箇所の信号交差点をオーバーパスさせることで実現)
  • 観音本町や舟入中町などで街路部の交通量が大きく減少

(参考)広島市ホームページ「西広島バイパス都心部延伸事業整備効果検討会」より

ここまでの情報に基づいた私の先読みはこうです。

  1. 「広島西飛行場跡地」再開発による変化は、2つの河川に挟まれた立地であることから、「空港通り」に沿ってタテに波及していくのではと思われる。
  2. 国道2号や「空港通り」において、交通の快適さの向上が見込まれる。
  3. 「空港通り」沿いの国道2号以北には、「交通量が少なくなる」とされている観音本町が含まれている。

このようなことから、「空港通り」沿いの国道2号以北は、「より快適に暮らせる街」として人気が高まるのではと考えました。答え合わせはもう少しだけ先になりそうですけれどね!


[2]広島市・西区「空港通り」沿い街側エリアはどんな方にいい?

先の話ばかりだけでなく、「空港通り」沿いの国道2号以北のエリアの“今”にもフォーカスしてみましょう。
それにあたって、このあたりを、臨海の「海側エリア」に対し、市内中心部に近いので「街側エリア」と呼ぶことにします。
「街で暮らす」の記事らしく、“「空港通り」沿い街側エリアがぴったり合うのはどんな方?”という視点でみていきますね。

[2-1]市内電車とバスと自転車の3way!アクセス重視の方にぴったり

「空港通り」沿い街側エリアは、市内電車もバスも便利です。

市内電車の最寄りは、広電「西観音町」電停。

広電「西観音町」電停

広電「西観音町」電停から平日に紙屋町方面へ向かうにはこれだけの便があります。

※2021年10月時点の時刻表を書き起こしたものです。

国道2号寄りになると電停まではやや遠い感じもしますが、それでも1kmは歩きません。電停から市立観音小学校(エリアの中心部からやや国道2号寄りに位置します)まで、スタスタ歩いて5〜6分の距離です。

バスは複数の路線が利用できます。

旭橋入口 バス停

広電バス 旭橋時刻表※2021年10月時点の時刻表を書き起こしたものです。

「空港通り」と国道2号線の交点にある「旭橋入口」バス停を例に整理してみましょう。

広電バス「旭橋」バス停で利用できる路線

国道2号線沿いの乗り場から
【3系統】広島駅〜観音マリーナホップ
●紙屋町、本通り、市役所前を経由
●平日114便/日
●市内寄りに一つ手前の「観音本町」バス停も利用できる

【54・55系統】広島バスセンター発着(西広島バイパス線)
●市役所前を経由
●平日:80便/日
●市内寄りに一つ手前の「観音本町」バス停も利用できる
※「55」系統の陽光台経由四季が丘行きは停車しない。

「空港通り」沿いの乗り場から
【8系統】横川駅前〜観音マリーナホップ
●中広通りを経由して空港通りをフルカバー
●平日:13便/日
●「西観音町」電停寄りに一つ手前の「観音小学校前」バス停も利用できる

例えば、平日朝7時台に市内中心部方面へ通勤するなら、ほぼ数分おきに来る3系統と54・55系統合わせた計24便のバスが利用の対象になります。 さらに、バス接近情報サイト「くるけん」(*4)を使えば、「バスの位置情報を確認して、ギリギリに自宅を出る」なんてこともできますよ。

(*4)広島地区バス事業者公式サイト

また、「市内中心部までは平地続き」というアドバンテージを生かして、自転車で移動するという手もあります。

自転車

出発点にもよりますが、「空港通り」沿い街側エリアから紙屋町付近までは2kmちょっとの道のり。自転車でおよそ15分といったところでしょうか。

路地裏にできた新しいお店を見つけたり、意外とダイエットになったり。自転車での移動は思いがけず嬉しいこともあるものです。

いかがですか?「市内電車」「バス」「自転車」から選べるなんて、通勤や通学、買い物などで市内中心部へのアクセスを重視される方にぴったりでしょう?

|note|カーシェアを利用してさらに便利に!

観音本町近隣のカーシェアステーション会員登録しておけば、面倒な手続きなく24時間いつでもサッと車を利用できるカーシェア。都心部に住む「普段は車に乗らない」、でも、「たまには車で出かけたい」という方に嬉しいサービスです。

「空港通り」沿い街側エリアでも、さまざまなサービス提供事業者のステーションが開設されています。

  1. タイムズ観音本町コプレ弐番館
  2. タイムズ観音本町第2
  3. ENEOSカーシェア西観音5丁目
  4. タイムズ東観音町
  5. ENEOSカーシェア南観音3丁目
  6. タイムズ南観音3丁目
  7. タイムズ南観音第2

[2-2]「安心」を優先される方にぴったり

「空港通り」沿い街側エリアには西区役所や郵便局も。

観音本町 空港通り沿い西区役所
 

観音本町 空港通り沿い広島観音郵便局
 

観音本町 空港通り沿いまた、周辺にコンビニが点在していたり、2号線を挟んだ先にスーパーがあったり、日常生活において、ほぼ不便はありません

しかし、率直にいえば、商業施設が多くて利便がいいというロケーションはほかにもあるでしょう。
そのうえで、この「空港通り」沿い街側エリアがいいと思えるのは、市立観音小学校やこの地で40年近く続く保育園といった安心を感じさせてくれる施設の存在です。そのおかげか、「空港通り」は歩道もしっかり整備されています。

子どもの元気な声が響くエリアです。それゆえ、安心を優先される方にもおすすめできます。

[2-3]グルメな方にもぴったり

「空港通り」沿い街側エリアなら、美味しいお店が多いといわれるJR「西広島」駅方面やJR「横川」駅方面も生活圏にすることができます。平地続きなので、自転車を使えば、そのあたりのお店なんかもご近所の距離ですね。

一方、エリア内には、あの有名店があったり、評判のお店があったり。
グルメな方には「もう知っているよ!」と言われてしまいそうですが、改めて、エリアを代表する3つのお店をご紹介しましょう。

【中華そば】中華そば つばめ MAP[3]

スペイン料理 リンダ バル ド エスパニョーラ

主となるメニューは「中華そば」のみ。麺は中細でやや硬めに仕上げられた食感。醤油豚骨のスープはあっさりしているのに余韻が残る。昭和57年創業の老舗のこだわりと自信。その味を求めて通う常連客は、店名の由来のように、まるで渡り鳥の燕が同じ巣へと戻ってくるかのようだ。仕事帰りに「ビールとおでん。中華そばは持ち帰り」という通な方も。

[住所]西区東観音町3-2
[電話]082-295-6939
[営業時間]11:30~22:00(L.O.21:50)
※昨今の社会情勢により営業時間が変更になる場合があります。最新の情報はHPで確認できます。
[休日]日曜、年末年始
[喫煙]不可
[P]なし
[決済]現金のみ
[Web]https://y975600.gorp.jp
[info]「中華そば」「おでん」の持ち帰りできます。

【スペイン料理】Rinda bar de española(リンダ バル ド エスパニョーラ) MAP[2]

スペインの人々の生活に欠かせないといわれる「bar」がここ西観音にも。まずは現地のバルのように、見た目も華やかな「本日の前菜とタパスを5種類の盛り合わせで」をつまみながら辛口の白ワインをいただきたい。「本気で美味しい!」と評される料理も、野菜や魚介、肉のメニュー、パスタやパエリアなどさまざま。それをアラカルトで選べるなんて楽しい!

[住所]西区西観音町1-1 1F
[電話]082-942-3720
[営業時間]10:00〜24:00(L.O.23:00/ドリンクL.O.23:30)
※昨今の社会情勢により営業時間が変更になる場合があります。最新の情報はお問い合わせください。 
[休日]不定休
[喫煙]可(分煙)
[P]なし
[決済]クレジットカード可/PayPay可
[info]個室あり。予約や店休日についてはお気軽にお問い合わせください。

【中国料理】中国料理 恵莉華(エリカ) MAP[1]

中国料理 恵莉華

コンセプトは「リーズナブルな価格で一流の中国料理を」。毎週、A・B・麺の3種が入れ替わるランチはいずれも本格派。例えば、「乾焼 双鮮」(海老と蟹のチリソース煮)などの一品がいただけるので、毎週通うファンの方も!やみつきメニュー「麻婆豆腐丼,四川山椒の香り」のスパイスはオーナー自ら四川まで買い付けに行かれるそう。辛さも選べるのでお試しあれ。

[住所]西区西観音町14-1
[電話]082-232-5720
[営業時間]【ランチ】11:30~14:00 (L.O.13:40)/【ディナー(金・土のみ)】17:30~21:30(L.O.21:00)
※ディナーは金曜・土曜のみ。また、昨今の社会情勢により営業時間が変更になる場合があります。最新の情報はお問い合わせください。 
[休日]水曜・第1・3火曜 ※祝日の場合も店休。不定休あり。
[喫煙]不可
[P]なし
[決済]現金のみ 
[info]テイクアウトメニューあり。営業時間などについてはお気軽にお問い合わせください。

これらの名店を訪れるのに、コインパーキングを探すような手間をかけず歩いて行けるのは嬉しいですよね。

エリア内を「歩いてグルメ」も、ご近所となるエリアを「チャリでグルメ」も、「空港通り」街側エリアなら縦横無尽に愉しめそうでしょう?グルメな方ならば、ぜひ!

※掲載の情報はすべて2021年10月現在のものです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策などで、店舗の営業時間や定休日などが記載のものと異なる場合がございます。おでかけの際は事前にご確認ください。

|note|西広島駅周辺が生まれ変わります。
西広島駅周辺

 JR「西広島」駅のリニューアル(*5)や、広電「西広島」電停および「ひろでん会館」跡地を取り巻くJR「西広島」駅の南口駅前広場の再整備事業などが進むにつれ、西広島駅周辺がどんどん変化しています。2019年3月には「西広島駅北口土地区画整理事業」も決定され、アストラムラインの延伸の実現もリアルに感じられるようになってきました。

南口駅前広場には、将来的に複合商業施設などを展開する計画がなされているようですが、現在は、暫定的に「ひろでん会館」跡地を「KOI PLACE(コイプレ)」として運用。ショップやパブリックスペースを展開し、市内電車とJRを行き来する人々のうるおいの場となっています。

生まれ変わる西の交通拠点・西広島駅周辺にさらに注目が集まりそうです。

(*5)令和3年(2021年)度末の暫定供用、令和4年(2022年)度の完成を目指す。

(参考)西広島駅周辺のまちづくり / [西広島駅北口地区]お知らせ


[3]広島市・西区「空港通り」沿い海側エリアに行ってみました!

さて、「空港通り」街側エリアを“推す”のであれば、海側エリアの情報は外せないところ。今日はバツグンにお天気がいいので、現地に行ってみますよ!

[3-1]シーフロントの施設・設備を日常に取り込む

その非日常的なムードも相まって、シーフロントには「わざわざ行く」という感覚の方が多いように思いますが、もし、「空港通り」街側エリアに暮らすならそのあたりは目と鼻の先。例えば、こんなふうに非日常を日常に取り込んでみてはどうでしょう。

「広島観音マリーナ」に係留されたボートやヨットを眺めながら散歩。
その気になればマリンレジャーだって体験申し込みができます。
観音東防波堤1

観音マリーナ東端の「観音東防波堤」は、魚釣りをされる方に向けて、日や時間を決めてその一部が開放されています。観音東防波堤

海風を感じながら「広島マリーナホップ」をぶらぶら。
朝の時間はペット連れの方もおられてのんびりした雰囲気です。広島マリーナホップ

幻想的な「たゆたうクラゲのホール」などテーマに沿って展開される水槽は必見。
「マリホ水族館」に通うなら2回でペイする「年パス」がオススメ!
マリホ水族館

「輝くサンゴの海」をゆうゆうと泳ぐトラフザメや間近で観られる人気者のチンアナゴに、
子どもたちは大喜び!大人も時間を忘れそうになります。
マリホ水族館

人気者のチンアナゴはソフトクリームのモチーフにもなっていますよ!チンアナゴソフトクリーム

広島湾を「観音マリーナ海浜公園」から一望!夕暮れ時にはまた違った表情を見せてくれます。
広島湾

訪れたとき、マリーナホップ〜宮島航路は「土日のみの運行」になっていましたが、「空港通り」街側エリアに住んでいれば、「ウチから宮島までは自転車と航路で」なんて自慢(!?)もできそうです。
海や自然に親しんでほしいとして人々に開かれている場所が近くにあるなんて、ちょっとイイですよね。

[3-2]再開発における「空港通り」沿い海側エリアの現状を知る

冒頭でお伝えしたとおり、「広島西飛行場跡地」の再開発では、「広域防災」「新たな産業(雇用)」「スポーツ・レクリエーション」「新たな産業(にぎわい)」をゾーニングして展開する計画が進められています。
先にご紹介したシーフロントの施設も、今後、「新たな産業(にぎわい)」ゾーンの整備によりさらなるにぎわいが生まれるのではと思うとこれからの展開が楽しみです。

また、「スポーツ・レクリエーション」ゾーンについては、2023年度に、多目的スポーツ広場の完成が予定されています。これは少年野球の県大会に対応できる規模のもので、人工芝が敷かれた部分はサッカーグラウンドとしての転用も可能とのこと。

そして、「広域防災」ゾーンでは、すでに「広島ヘリポート」の供用がなされています。広島ヘリポート
※画像は撮影許可をいただいた場所で撮影しています。

広域防災の拠点とされる「広島ヘリポート」ですが、私は正直、「なんか……カッコイイ!」くらいにしかわかっていませんでした(お恥ずかしいです)。

きっと私と同じような方もおられるかと思います。
そこでこの機会に、自身の勉強を兼ねて、「広島ヘリポート」について県の空港振興課の中津さんと西川さんにお話を伺ってきました!

Q「広域防災」の役割を担うと聞いていますが、具体的にはどのようなことですか?
Aヘリポートには「非公共用ヘリポート」と「公共用ヘリポート」があります。
おそらく一般的にヘリポートとしてイメージされているのは、病院やTV局の屋上などに設置されている「非公共用ヘリポート」ではないでしょうか。この「非公共用ヘリポート」は用途が定められており、設置者・運営者が認めた特定のヘリコプターしか使用することができません。一方、「公共用ヘリポート」は、特定のルールのもとその用途が幅広く開かれています。

施設の規模にもよりますが、「公共用ヘリポート」は、万一の災害時には防災拠点としての働きが期待されます。広島ヘリポートにおいても、災害時には各地からの応援ヘリを受け入れることが可能です。平成30年7月豪雨においては、広島空港とともに、被災地対応の活動拠点という重要な役割を担うことができました。

大規模災害が発生した場合、空路による被災地への人員・物資の輸送は必要不可欠です。中国5県の連携も欠かせません。
例えば、広島ヘリポートから日本海側の島根県浜田市までは空路で30分ほどの距離ですが、このような例からも、万一のときには、広島ヘリポートを拠点に、いかに迅速に県内全域や周辺自治体の支援に臨めるかということがおわかりいただけるかと思います。
広島へリポートは「中四国で唯一の公共用ヘリポート」となるので、その存在には大きな意義があるといえます。

Q防災の拠点なので県民の方が訪れるということはなかなかないように思いますが、私たちが「広島ヘリポート」を身近に感じられる機会はありますか? 
A実は、過去には、展示されたヘリコプターを近くで見たり内覧したりできる「空の日フェスタ」というイベントを実施していました。これは、広島ヘリポートの指定管理者(*6)が、年に1度、「広島ヘリポートに親しみをもってもらおう」「こういうヘリが活動していることを知ってもらおう」といったことを目的に開催していたものです。2018年度にはのべ約800人もの方に来場いただきました。
しかし、敷地内の工事に伴う安全面への配慮や昨今の社会情勢により、201921年度は実施を見送ったという経緯があります。2022年度においては、新型コロナウイルス感染症の状況次第で開催を検討していますので、適宜、広島ヘリポートのホームページなどで情報をご確認いただければと思います。実は、過去には、展示されたヘリコプターを近くで見たり内覧したりできる「空の日フェスタ」というイベントを実施していました。これは、広島ヘリポートの指定管理者(*6)が、年に1度、「広島ヘリポートに親しみをもってもらおう」「こういうヘリが活動していることを知ってもらおう」といったことを目的に開催していたものです。2018年度にはのべ約800人もの方に来場いただきました。
※(*6)広島ヘリポートは、地方自治法で定められている指定管理者制度に基づき、サービス向上や経費削減などの面において効率的な運営を行なうことを目的にその管理を民間に委任している。
Q県民の方へメッセージをお願いします! 
A日頃より、広島へリポートの運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
みなさまの生活圏の上空をヘリコプターが往来することで、ご迷惑やご心配をおかけすることも多々あるかと存じますが、県民のみなさま、特に近隣住民のみなさまの安心・安全を最優先し、広島ヘリポートの運営に取り組んでおります。
今後とも、本施設の運営がみなさまの支えの上に成り立つものということを肝に銘じ、防災拠点としての役割を果たすべく努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
中津さん、西川さん、お話ありがとうございました!

広島ヘリポート

広島ヘリポート

広島県・広島市共同運営の公共用ヘリポート。中四国では唯一となる公共用ヘリポートで、「東京ヘリポート」に次ぐ規模を誇る。防災拠点としての役割を担うべく、県のドクターヘリや広島県警察航空隊、広島市消防局消防航空隊が常駐。その発着基地として利用されている。また、報道関係の業務を請け負う航空会社のヘリもここを拠点としている。
2016年のオバマ前米大統領の平和記念公園訪問においては、来広にあたり、この「広島ヘリポート」の利用がなされた。

[Web]広島ヘリポート
※上記のホームページは広島ヘリポート指定管理者が運営するものです。
※画像は撮影許可をいただいた場所で撮影しています

また、「広島西飛行場跡地」の再開発が順調であるのを裏付けるように、「空港通り」沿い海側エリアの道路は着々と整備が進んでいます。広島南道路の高架をくぐった先からは立派な自転車専用道路も!
自転車専用道路こうした様子から「広島西飛行場跡地」の再開発の息吹をお伝えできたらいいなと思います。

|note|広島ヘリポートの南側にある公園からヘリポートが見られます。
観音新町第三公園

広島南道路の高架をくぐって「空港通り」を道なりにシーフロントへ向かうと、その途中、「DPL広島観音」の大きな建物の手前に、広島市が管理する「観音新町第三公園」があります。ベンチだけが設置された小さな公園ですが、その北端からは、広島ヘリポートのエプロンを一望することが可能です。
タイミングが良ければ、ヘリが飛び立つところを見られるかもしれませんね!

※ご利用の際は、現地の注意看板をご一読ください。また、公園には駐車場がありません。お出かけの際は徒歩や自転車、公共の交通機関をご利用ください。

※掲載の情報はすべて2021年10月現在のものです。 ※新型コロナウイルスの感染拡大防止対策などにより情報が記載のものと異なる場合がございます。おでかけの際は事前にご確認ください。


[4]まとめ

この「空港通り」沿い街側エリアの「未来の可能性」と「今の魅力」について、しかとお届けできたでしょうか?
これからの「空港通り」沿いの街側エリアと海側エリアの変化を期待いっぱいに見守っていきたいですね!

観音町 地図

 

アルファステイツ庚午中【庚午小学校(約150m)徒歩2分】開放感のある2面角地に、全48邸東南向きの新築分譲マンション誕生。

  • 光、風、溢れる開放感2面角地「全邸東南向き」
  • 100%超平面駐車場完備

アルファステイツ庚午中公式サイト

広島県で住まいの購入をお考えの方へ

あなぶき興産が運営する「アルファあなぶきStyle」では、あなぶきグループで取扱中のマンション・戸建の情報を掲載しております。是非一度ご覧ください。

広島県
アルファジャーナル
< 広島県で住まいの購入をお考えの方へ >
あなぶきグループの不動産情報