少しシックで、他の人とはちょっと違うインテリアにも挑戦してみたい。でも素敵な家具やインテリア雑貨を買い揃えるにはお金がかかるし、今持っているものを取り替えてしまうのはもったいない気がする。
もしそんなふうに考えているのなら、北欧系インテリアブームの次に”来る”とウワサされる「旧東欧」風インテリアはいかがでしょう。旧共産圏とも呼ばれるこの国々、実はとても可愛い雑貨や素敵なインテリアの宝庫なんです。私たちのよく知っているフレンチシックやスカンジナビアンモダンとはテイストがまるで違う、どこか懐かしいレトロキュートなファブリックや雑貨を用いたインテリアはレア度も満点。
また、物資不足の社会主義時代を知恵で乗り越えた東欧の人たちのインテリア術は「今ある物を活かした部屋づくり」に取り入れたいヒントがいっぱいなんですよ。
「旧東欧風インテリア」再現ポイント4点
このインテリアの元となる旧東欧諸国とは、冷戦時代における「鉄のカーテン」の東側にあった共産圏の国々、例えば東ドイツやポーランド、ルーマニア、ハンガリーなどのこと。社会主義体制下の当時は物資が乏しく、豪華な家具や調度品はすべて(旧)ソ連に運ばれるなど、生活用品、特にインテリアに関するものが常に不足していました。
そんな歴史を背景にして、私たちの知っているインテリア術とは少し違うテクニックが生まれました。
例えば小ぶりな家具や雑貨を長く大事に使うこと。
壊れたから捨てる、飽きたから取り替える、なんてことは気軽にできません。壊れれば修理をし、こまめに手を入れてひとつの物を使い続けます。だからこそ生まれる穏やかな統一感、そして家族の絆を感じられるような暖かな空間を大切にしてきました。そのスピリットは、質素ながらもカラフルで可愛らしい空間づくりに現れています。
ポイントを4つに分けて見ていきましょう。
ポイント1.壁の色や模様で雰囲気を変える
社会主義体制下の当時は物資が乏しいだけではなく、手に入る家具も簡素な量産品、しかも皆と同じデザインのものでした。そんな状況だと、どうにかしてオリジナリティを出したくなるのが人情というもの。
そこで壁の色や柄を変えることでお部屋の雰囲気を変えるワザが生み出されました。
カラフルな色でペインティングしたり、その一部に花柄のタイルを使ったりと、一般の家庭でもかなり華やか。また一度塗ったらそのままというわけではなく、模様替えをするように、気軽に何度も色を変えていたそうですよ。
お部屋の中でも大きな面積を占める壁の色を変えるのは、模様替えをするよりも劇的に雰囲気が変わるし、家具を入れ替えるよりもお手軽。思い立った時にDIY(Do It Yourself)できるのも利点ですね。
ただし日本の住宅、特に賃貸のお部屋で、それを真似するのはハードルが高め。そこでペイントのかわりに貼ってはがせる壁紙やウォールステッカーの活用をおすすめします。
地を痛めない糊を使ったタイプのものなら原状回復もラクラク。数回なら貼りなおせるので、慣れないDIYでも失敗しづらいのが嬉しいですね。賃貸のお部屋にありがちな味気のない真っ白な壁に貼るだけで、空間がパッと華やぎます。お気に入りの家具が引き立つようなコーディネートを考えるのも楽しそう。
もっとお手軽さを追求したい人には、マスキングテープがオススメ。インテリア向けの幅広のものや、順番に貼るだけで素敵な配色になるセットになったものが発売されているので、お好みのものを探してみてはいかがでしょうか。ただし壁や元々の壁紙の種類によっては、貼ったものを剥がす時に糊が残ったり地が剥がれたりすることもあるので、注意が必要です。
ポイント2.絨毯を敷いて雰囲気を変える
お部屋の中で壁と同じくらい広い面積を占めるもの。それは床です。
壁のように手軽に色を変えることはできないので、絨毯を敷いてお部屋の雰囲気を変えます。例えば、ベッドルームにシックな赤の絨毯を敷けば、重厚でありながらも暖かな雰囲気に、シンプルな家具を置いた部屋に柄のある絨毯を敷けば、単調なイメージのインテリアに動きを出すことができますよ。
お部屋の床全体でなく、アクセントラグをポイントで使っても素敵。壁の色柄とコーディネートするとさらに良いですね。
ポイント3.部屋の照明は暖色系を使う
日本の家屋では一般的な蛍光灯の明かり。昔から慣れ親しんだ青白い光は明るいのですが、可愛い部屋を目指すには不似合いかも。
そこで、思いきって白熱灯色の照明に変えてみましょう。白熱灯色の暖かな光はお部屋の雰囲気を変えてくれるだけではなく、壁や絨毯の色柄を引き立たせリラックス感を演出してくれます。
いきなり全ての照明の色を変えてしまうことに抵抗があるのなら、まずは間接照明から取り入れてみて。間接照明はお部屋の雰囲気が変わるだけでなく、奥行きを演出したりお気に入りの家具を引き立たせる効果もありますよ。
ポイント4.家具にひと手間かけてオリジナリティをプラス
旧東欧の人たちはものを長く大切に使う生活をしてきました。家具が壊れても、替わりのものはすぐに手に入りませんから、すべて自分で修理をします。
その際に色や柄を変えることで、皆と同じデザインの量産品家具にオリジナリティを演出しました。例えばテーブルの脚のデザインや色、椅子の座面のクッションの柄、ソファの色柄……そんな小さな部分に凝ることで、没個性なありふれた家具調度品を愛着のわく素敵なひと品に変身させたのです。
このスピリッツを取り入れるべきは、間に合わせで買った(そしてあまり気に入ってはいない)シンプルな家具。大人可愛い部屋にはそぐわないけれど収納力などの機能面は問題ないだけに、なんとなく捨てづらいなんてことはないですか?そんな時はDIYでリメイクしてしまいましょう。
もっとも簡単なのは、壁用のクロスを貼ってしまうこと。平滑面の多い家具なら必要な道具や材料も少なく、水性ニスなどで塗り直すよりもお手軽に作業できます。クロスなら手直しもできますし、種類も豊富なので壁の色柄や絨毯とコーディネートもしやすいですね。
もちろん、大胆に色を塗り替えてもOKです。塗り替えた色に合わせて、元々ついている素っ気ないデザインの取っ手を好みの物に取り替えるのも素敵。
素朴で可愛いアイテムで温かみをプラス
旧東欧の雑貨は、西欧や北欧の雑貨にはない素朴な愛らしさがあります。洗練され過ぎていないデザイン、明快な色使い、そしてどこか有機的な温かみを感じるような不揃いさ。
近年では当時に製造された雑貨類が「アンティーク」として、インテリアショップで販売されています。近くのショップで扱っていなくても、オンラインでお買い物できるシステムを採用しているショップもありますので、探してみてくださいね。思わぬ掘り出し物が発見できるかも。
ファブリック
繊細なレースやカラフルな糸で刺繍をほどこしたような伝統的なものや、レトロポップな柄がプリントされたクロス……東欧の国々にはたくさんの素敵なファブリックがあります。それらをテーブルクロスやクッションのカバー、カーテンなどに仕立ててきました。
特別に豪奢なものである必要はありません。例えばテーブルのセンターに小さなクロスを敷いて、その上にちょっとしたお花を飾るだけで、じゅうぶん素敵な空間を作ることができるのですから。
ポーリッシュ・ポタリー
東欧の雑貨といえば、ポーリッシュ・ポタリーを真っ先に思い浮かべる人が多いかもしれません。
ポーリッシュ・ポタリーとは名前のまま、ポーランドの陶器の食器のことです。スタンプ押し、あるいは絵筆での手描きという手作業によって絵付けされたカラフルで愛らしい見た目と、オーブンやレンジ、食洗機に入れてもOKという丈夫さで日本でも人気がありますね。
近代化された工業製品とは違って、昔ながらの手法でひとつひとつが手作業でつくられているため、高台部分が完全な水平になっていなくてテーブル上でガタついたり、同じ柄でも職人によって色の出方や柄の揃い方が違ったりと、独特の味わいがあるのも魅力です。ポッテリ厚地で丸いシルエットのポーリッシュ・ポタリーは、東欧風インテリアのアイコンとして、お部屋の雰囲気をさらに底上げしてくれますよ。
【まとめ】制約を超えて”可愛いを作る”
制約があったからこその東欧風インテリア術。
お部屋が狭い、賃貸だからできることが限られる等々……制約の多い日本の住宅で暮らす私たちが真似したくなるようなポイントがたくさんあったのでは。それに手持ちの家具を捨てることなく使い回せて、ちょっぴりエコな気分も味わえるかも!? 自由な発想でお部屋づくりを楽しんでみてください。
アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!
アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。
会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。
今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。