インターネット上にはカラフルでおしゃれに盛り付けられた「おうちごはん」の画像がたくさんありますね。
これらを見て「おいしそう!」と思いつつも、「大変そう・・・」と思われる方も多いのではないでしょうか?
確かに、お仕事をしながら毎日自宅でごはんを準備するのは大変です。特にご夫婦お二人の生活では、ついつい外食が多くなり「おうちごはん」が遠のいている方もいらっしゃるのでは?
おいしいレストランで食事をするのもいいですが、外食に飽きた方や健康・美容が気になる方にはやっぱりおうちごはんがおすすめです。
ここでは、楽しく簡単におうちごはんを始めるコツをご紹介します。
1.節約だけじゃない!おうちごはんのすすめ
“節約”のイメージがあるかと思いますが、それ以上のメリットが「おうちごはん」にはあります。
- 家族の時間を愉しめる
外食のようにお互いの帰宅時間やお店の閉店時間を気にする必要もなく、自分たちのペースで食事をとることができるのもメリットの1つです。家族みんなでテーブルを囲んで食事をすると、外で食事するよりも話が弾みます。
- 栄養バランスがよくなる
自宅でごはんを作ると、使用している調味料の多さにびっくりすることがあります。外食をするとついついカロリーオーバーになってしまいますが、おうちごはんをすることで自然と野菜や塩分のが気になるようになり、栄養バランスがよくなってきます。
2.ムリなく、楽しく、おうちごはんを始めよう!
「節約になる」、「家族のゆっくりした時間を持てる」…そうは言っても昼間忙しく動きまわったあと、ごはんを作るのは億劫になりますよね。
ここではムリなく、楽しくおうちごはんを始めるポイントをご紹介します。
2-1.お気に入りのスーパー、食品売り場を見つける
スーパーも店舗によって特徴がありますよね。
いつも新鮮な魚があるところ、旬のお野菜が揃っているところ、チーズの種類が豊富なところ…。
買い物に行って「楽しい!」と思えるスーパーだと、メニューも色々と浮かんできて「おうちごはん」を始めたくなるのでは!?
いつも同じスーパーを利用される方は、たまには行ったことのないお店をのぞいてみてください。普段は見ない食材があったりして、楽しいですよ!
「近くにお店が少ない…」という方にはネットショッピング がおすすめ。ハムやお魚など好みの食材を1品お取り寄せしておくと、おうちごはんが楽しくなります。
また最近増えてきているネットスーパーなどの宅配スーパー も品揃えが豊富で便利です。ちょっと高めな値段設定に感じる方も多いかと思いますが、新鮮な商品が多いですし、無駄なものも買わず計画的に買い物ができます。わたしの家では結果的に節約になりましたよ。
2-2.買い物頻度は少なく
買い物に行くと、時間もお金もかかります。「仕事が終わって買い物に行って、ごはんをつくる」…考えただけで疲れますね。
買い物は1回で数日分の食材を購入し、できるだけ買い物頻度を少なくしましょう。数日分も献立を考えなくても大丈夫。最近は簡単にできるお料理サイトがたくさんありますので、メインとなるお肉や魚介類を何種類か購入しておけば、あとは当日にサイトを検索すると、ありあわせの食材だけでもおいしいごはんにすることができますよ。
「(食材)+レシピ」で検索するのが定番。
プラスして、「簡単」や「人気」、「○○(←パン粉など自宅にない食材・調味料)なし」を入れて検索すると、自宅にあるものだけでおいしいごはんが完成します。
2-3.キッチンを中心に「家」を考える
キッチンの形状で、料理のしやすさは違います。
わたしは、独立キッチンからカウンターキッチンに変わって、テレビを観たり家族と会話をしながら料理ができるようになり、料理が楽しくなりました。
複数人で料理をするのであれば広めのキッチン 、集中して料理したい方は独立キッチン など、引っ越しを検討中の方はキッチンを中心に住まいを考えるといいでしょう。
2-4.基本調味料をそろえる
調味料は気が付くと賞味期限が過ぎていることが多く、使い切るのは難しいものです。
お値段も安くはありませんので、もったいないですね。調味料は基本調味料だけでも十分!
おうちごはんを続けるにあたって、揃えておきたい調味料をご紹介します。
揃えておきたい基本調味料
- 砂糖 ・・・煮物などの和食には必須。ダイエットや健康が気になる方は白砂糖よりキビ砂糖などの褐色砂糖がおすすめです。
- 塩 ・・・「精製塩」は安くて手に入りやすいですが、ミネラル分が多い「自然塩」にしましょう。旅行先などで岩塩などめずらしい塩を買っておくと、ローストしただけのお野菜が絶品料理になります。
- 酒 ・・・洋食メニューが多い方は白ワインでも。
- みりん ・・・料理にコクと旨みが出てきます。煮崩れしにく効果も。料理に照りを出しておいしく見せます。
- 醤油 ・・・和食のみならず、洋食の隠し味にも使えます。
- 味噌 ・・・お味噌汁を思い浮かべますが、それ以外にも中華調味料の代用やディップなどにも使えます。長く保存すると風味が失われますので、あまり使いそうにない方は小さめサイズがおすすめです。
あったら便利な調味料
- ごま油、オリーブオイル ・・・料理の最後にかけるだけで風味がアップします。
- オイスターソース ・・・炒め物に加えるとお店のような味わいに。
- 塩こうじ ・・・魚やお肉を漬け込んで焼くと塩よりもまろやかになります。
甘めの酢の物がお好きな方は「らっきょう酢」がおすすめ。
スーパーなどでも販売されています。らっきょう酢にきゅうりなどの野菜を入れるだけで、ピクルスが完成します。
すし飯など、普通のお酢の代替品として使えますよ。
らっきょうを漬ける6月~7月の時期には特にたくさん出回る調味料です。
【自家製ピクルス】
きゅうり、セロリ、パプリカなどの野菜を切って、らっきょう酢に漬けるだけ。
一晩置くと完成します。唐辛子や粒こしょうを入れるとさらにおいしくなります。
スーパーでは「・・・の素」といった市販の調合調味料がたくさん並んでいます。簡単に料理できますので、おうちごはんをこれから始める方にはおすすめです。
ただ、意外に価格が高くいので勿体ないと感じることも。食べたいメニューがあったら、ネットで検索してみてください。
基本調味料だけでも作ることができるレシピが出てきますよ。
2-5.副菜や「ごはんのお供」を準備しよう
メインメニューだけでもいいですが、サイドメニューもあるとさらに見栄えがします。
最近は「作り置きメニュー」が人気ですね。お休みの日に多めにつくっておくと毎日のお料理がラクになります。面倒な方は、お豆腐やところてんなどを冷蔵庫に用意しておくとお皿に盛りつけるだけで一品になり、助かりますよ。
また、好きなごはんのお供(明太子など)を用意しておくと疲れてごはんの準備ができないときにも便利です。
きゅうりの塩こうじ漬け
きゅうりを一口大に切って、塩麹と一緒に漬け込むだけ。おいしいサイドメニューが完成です♪
3.気分が上がる!見ためから始めてみよう
おうちごはんを始めるには「無理なく」「楽しく」始めるのが続けるポイント。
楽しく料理するには、見ためから始めてみるのもいいですよ。
3-1.お気に入りのテーブルウェアを見つける
食器を変えるといつもの料理が数倍おいしく見えるようになります。
レストランのようなお料理ができると、作るのが楽しくなりますよね。お気に入りの食器があれば、メニューを考えるのも楽しくなりそうです。
サラダなどの色鮮やかな料理には白い食器がおすすめ。
煮物などの和食は陶器に入れると一気におしゃれになりますし、木製のボウルやプレートを使うとカフェ風になります。木製の食器は子供用にもいいですね。
食器などのテーブルウェアは結構長持ちをします。
基本的な食器が自宅にあるようでしたら、無理に探さずじっくりお気に入りを見つけてみましょう。旅行やショッピングのついでにお店をのぞいてみると好みのものと出会えるかもしれません。
3-2.こだわりのキッチングッズを買う
鍋やボウル、包丁などのキッチングッズはホームセンターや100円ショップに行けば、安くて手に入ります。
でも、よく使うキッチングッズを一品だけでいいので、良質なこだわりのものを買ってみてはいかがでしょうか。
おすすめは鍋か包丁。お手入れすれば、一生ものといえるほど長く使うことができます。良質なものは使い勝手もいいので、お料理もしやすくなりますよ。
3-3.薬味でお料理を引き立てる
なくても料理として完成していますが、あれば彩りが良くなり、おいしさもアップするのが“薬味“です。
薬味には香りや彩りで食欲を増進させたり、食材の風味をアップさせる効果があります。殺菌作用もありますので食中毒の予防となったり、お肉や魚の臭みを取る作用も。また香りや風味で味付けが薄くてもおいしく感じます。
煮物にねぎを散らしたり、丼ものに刻みのり、サラダに大葉を乗せてみたり…。バジルやパセリをトッピングしてもいいですね。一気にお店のような料理に変身しますのでぜひお試しあれ。
まずはお料理を見ためで引き立ててくれる、ネギや刻みのり、ごまを使ってみませんか?
4.お酒もおうちで愉しもう♪
「おうち居酒屋」という言葉も出てくるくらい、自宅でお酒を愉しむ方が増えてきています。
好きな映画や音楽を聴きながらゆっくり自分のペースで飲めますし、自然と家族の会話も増えてきます。
特に女性は、メイクを落としてお酒を愉しめるのがうれしいですよね!
せっかく自宅で飲むなら、お酒も自分好みにアレンジしてみてはいかがでしょうか?
☆ビールとトマトジュースを混ぜて・・・レッドアイ に
☆ビール+ジンジャエールで・・・シャンディ・ガブ に
☆赤ワインとジンジャエールを同量混ぜて・・・キティ
☆白ワインに炭酸を混ぜてレモンスライスを浮かべると・・・スプリッツァ
☆紅茶にウィスキー、好みではちみつを混ぜると
・・・ホットがおすすめ♡ウィスキーの紅茶割り
5.簡単にできる!おすすめレシピ♡
みんな満足♪レストランにも負けない、おすすめ簡単レシピをご紹介します。
オーソドックスなカレーを飽きた方におすすめのカレーです。ナンだけではなく、ごはんやパンにも合います。小さい子どもも一緒に食べる場合は、カレー粉を市販のルーに変えて辛さを調節するといいですよ。
照り焼きのたれは、「しょうゆ:酒:みりん:砂糖 」を「1:1:1:0.5(~1) 」で混ぜ合わせると完成です。
チキンはもちろん、魚やナスなどのお野菜にも合います。「1人前=大さじ1」が目安。ただし、1人前だと焦げやすいので要注意です。
下準備も要りませんし、疲れているときにはすぐに食べれるレシピですよ。
トマトとモッツァレラチーズをスライスして交互に並べ、
塩コショウとオリーブオイル、レモンをかけると完成です。
バジルや大葉をトッピングすると見ためも鮮やかになります。
チーズの代わりに、一晩水切りしたお豆腐 をつかうとヘルシーになりますよ。
湯剥きしたトマトを丸ごと、めんつゆと一緒にポリ袋へ入れて一晩漬け込みます。
食べる直前、ポリ袋に鰹節1パックを入れてめんつゆとなじませます。袋から取り出し、ネギや刻んだ大葉をのせて完成です。
まとめ
おうちごはんを続けるには、気負わず、楽しく始めることがポイントです。
テイクアウトしたお惣菜にサラダをつけて食べるのも「おうちごはん」。最初は簡単なおつまみから始めるのもいいですね。
まずは気軽に「おうちごはん」を始めてみませんか?
アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!
アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。
会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。
今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。