" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

三日坊主にこそおすすめ!簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる
くらしのヒント

三日坊主にこそおすすめ、簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる

財布にたくさんお金が入っていたはずなのに、気づいたら、もうこんなに減っている……なんてこと、ありませんか?
大きなお金の流れは把握できていても、コンビニ、スーパー、自動販売機など、細かなお金の流れはつい見落としてしまいがち。“ちりも積もれば山となる”……たったの数百円も、かさめば大きな出費となってしまうため、少額でも軽視せず、きちんと管理しておく必要があるのです。そんな時、頼りになるのはやっぱり「家計簿」!でも、『家計簿をつけた方がいい』と頭ではわかっていても、続けるのってなかなか難しいですよね。
そこで今回は、簡単・便利で続けやすい「家計簿アプリ」についてご紹介します。三日坊主さんも、これならきっと続けられますよ! 


お金の管理には「家計簿」が断然おすすめ!

三日坊主にこそおすすめ!簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる

家計簿をつけるメリット

家計簿をつけると、「いつ、何に、いくら使ったか」を細かくチェックすることができるので、家計のムダに気づきやすくなります。たとえば、日用品を割高なコンビニで買っていたり、化粧品や服の出費がかさんでいたり、改めて数字で見ると『結構、使っているな』ということが意外に多いもの。お金の収支をきちんと把握できれば、生活を見直し、計画的にお金を使うことができるようになりますよ。
また、家計簿をつけている人と、つけていない人とでは、貯金額に差があるというデータもあるのだとか。皆さんの貯金も、実はまだまだ増やせるかも……。貯金額UPのためにも、家計簿はできるだけつけるようにしましょう。

昔よりも現代の方が、家計簿が必要なワケ

昔よりも現代の方が家計簿をつける必要があるといわれています。その理由は、支払い方法が多様化してきたから。昔は給料を手渡しでもらい、支払いはすべて現金払い、公共料金もほとんどが集金でした。そんな風にすべてが現金主義なら、お金の増減も目に見えやすいですよね。
でも、今は違います。給料は口座振込み、公共料金は口座引き落とし、クレジットカード支払いや電子マネー決済など、目に見えないお金ばかり。なんとなくやりくりできているつもりでも、実はトータルで見ると赤字になっていることもあるのです。家計簿は、こうした目に見えないお金を“見える化”するために必要なツールなのです。

どんな家計簿を選ぶ?

家計簿は大きく分けて、「手書きタイプ」と「デジタルタイプ」があります。「手書きタイプ」は、市販の家計簿や手帳、自作のノートなど。書くのを面倒に感じない人、メモやちょっとした日記なども書き込みたい人、デジタルが苦手な人に向いています。「デジタルタイプ」は、エクセルやアプリなど。手書きを面倒に感じる人、忙しくて時間がない人、デジタル機器の操作が得意な人に向いています。
それぞれに向き・不向き、メリット・デメリットがありますので、自分の性格やライフスタイルにあわせて最適なものを選びましょう。


家計簿アプリなら、続けられる&面倒じゃない!

三日坊主にこそおすすめ!簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる

家計簿をつけるうえで、もっとも重要なのは“長く続けること”。どんな家計簿でも続かなければ意味がありません。そこで筆者がおすすめしたいのは「家計簿アプリ」です。ここでは家計簿アプリのメリットについてご紹介します。

買ったその場でサクッと登録

ノートやエクセルで記入するとなると、レシートを溜めておいたり、夜に家計簿をつける時間をとったりと、それなりの根気が必要ですが、家計簿アプリなら買ったその場ですぐに入力できるので、とってもラクちんです!数字を打ち込んで、カテゴリを選択するだけ。たったの数秒で入力が完了します。スマホは毎日常に持ち歩いているものなので、記入漏れの心配もありません。

充実の集計機能でラクラク管理

家計簿アプリは集計機能が充実しているので、週別、月別、項目別など、さまざまな角度から収支を分析することができます。アプリによっては「誰のために使ったお金か」まで入力できたり、GPSで支払先の位置情報を登録できたりと、かなり細かな項目が用意されていることも!また、折れ線グラフや円グラフなど、グラフ表示により推移や内訳が一目瞭然。パッと見てわかるので、家計の見直しも簡単にできますよ。

自分の性格にあったアプリをチョイス

家計簿アプリは、シンプルなものから多機能なもの、可愛いキャラクターものまで、とにかく種類が豊富!選択肢の幅が広いので、自分にフィットするものを選ぶことができます。無料アプリも多く、手軽に試せるので、いろいろと使って比較してみるのもいいですね。ちなみに、筆者は家計の管理用、自分のお小遣い用、クレジットカードの支出管理用と3つの家計簿アプリを使い分けています。一つのアプリで希望のすべてを叶えられない場合は、このように複数のアプリを使い分けるのもおすすめですよ。


いろいろ試して、自分好みの「家計簿アプリ」を見つけよう!~実際に使ってみました~

三日坊主にこそおすすめ!簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる

筆者はすでに3つの家計簿アプリを使っていますが、より便利な機能はないか、より使い勝手のいいものはないか、乗り換えを検討すべく、以前から気になっていた2つのタイプのアプリをお試しで使ってみました。

支出も銀行口座も一括管理できるアプリ

今回一つ目に試してみたのが、日々の収支とともに銀行口座や電子マネー・ポイントカードの残高なども管理できるアプリです。
あらかじめ各銀行や電子マネーのサイトと連携させることで、すべての資産を一つのアプリ内で確認することができ、非常に便利。セキュリティレベルも高く設定されているので、安心して使うことができます。筆者は日頃から各銀行のWEBサイトで残高をこまめにチェックしていたので、このアプリにはかなり期待していたのですが、実際に使ってみると、最初の連携作業がとにかく面倒……。『一度入力すれば、あとがラク』ということはわかるのですが、すべての銀行口座・電子マネー・ポイントカードのログイン情報を入力するのには、かなりの時間と手間がかかりました。また、「証券」「FX」「投資信託」などの項目があったり、「個人の出費」か「経費」を選択できたりと、自分に関係のない機能もちらほら。つくりも複雑だったため、主婦として家計をやりくりするだけの目的では、逆に使いにくさを感じてしまいました。

この手のアプリは、経費を使うことが多いビジネスマンや、株・投資などの資産が多い人に向いているようですね。

レシートから情報を読み込むアプリ

二つ目に試してみたのが「レシート撮影タイプ」です。これはレシートから買ったものや支払い額の情報を読み取り、入力画面に反映してくれるというもの。若干、文字化けしてしまうこともありますが、ほとんどの文字が正しく表示されており、この読み取り精度の高さには正直、驚きました。これはすごい!と何枚もレシートを撮影していたのですが、食料品を大量にまとめ買いした長~いレシートを撮影したところ……エラー。いくつかのアプリで試してみましたが、データの読み取りはついに成功しませんでした。かなり使えると思っていただけに、これはちょっと残念。

というわけで、このアプリは、ちょこちょこ買いが多い人(レシートが長くない)、手入力すら面倒に感じる人に向いているようです。

今回2つのアプリを試してみましたが、どちらも筆者の心には刺さらず……。自分には、要素や機能が少なめのシンプル系アプリが性に合っているなと感じました。でも、こんな風に無料でいろいろなツールを比較できるのも、家計簿アプリならではの魅力ですよね。皆さんも、ぜひいろいろなアプリを試してみて、使い心地を自分で確かめてみてくださいね。


まとめ

三日坊主にこそおすすめ!簡単「家計簿」術♪アプリでお金の管理が断然ラクになる

筆者は以前、ノートで家計簿をつけていました。「貯金できているし、赤字にもなっていないし、わが家の家計は安泰!」と思っていたのですが、家計簿アプリに変えてから銀行の引き落としやクレジットカード・電子マネーなどの出費も細かくチェックできるようになり、思っていた以上に支出が多いことが判明。実は、月によってはマイナスになっていたこともあったのです……。
皆さんも「やりくりできている」と思っていても、意外と赤字になっているかも?!ぜひこの機会に、家計簿アプリで家計全体を見直してみてくださいね!

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く