マンションの間取りといえば、あらかじめ用意されたタイプの中から希望に近いものを選ぶもの。だから多少は妥協しなくてはいけない——そんな風に考えている人が多いかも知れません。
でも、新築マンションなら「収納スペースがもっと欲しい」「リビングを広くしたい」「和室があるといいのに…」といった希望を間取り変更工事によって叶えることが可能です。
しかし、いつでも、どんな内容でも可能なわけではなく、留意しておくべき点があります。
そもそも、間取り変更工事は売主による販売サービスの一環であるため、販売会社や施工会社によっては受け付けていない場合があります。また受け付けている場合でも、建物工事の進捗や希望する変更工事の内容によって不可能な場合もあります。
そこで今回は、現役マンション営業スタッフの筆者が「新築マンションの間取り変更」について解説いたします。当社のこれまでの施工事例(一部)も写真で紹介しつつ、できるだけ分かりやすくお伝えしてまいります!
マンションの部屋選びでお悩みの方へ
マンションの部屋選びでは、間取りや方角、階数など悩むポイントがたくさんあります。
アルファあなぶきStyle会員に登録すると、総合不動産ディベロッパー「あなぶき興産」が解説する部屋選びに役立つ資料のダウンロードや、デジタルブック閲覧ができます。
・生活スタイルから考えるお部屋の向き
・家事動線のよい間取りの選び方
間取り変更でできること
間取り変更ができると、自分や家族のライフスタイルにお部屋を合わせることができ、より生活しやすい住まいを手に入れることが可能です。
新築マンションにおいてはどのような間取り変更ができるのか、代表的な例をご紹介します。
画像はすべて過去の施工の一例です。物件によって仕様等は異なりますのでご了承ください。
間仕切り壁を撤去する
3LDKのうちのひと部屋をなくして2LDKにするなど、間仕切り壁を撤去して間取りのレイアウトを変える工事です。
代表的なものが、リビングに隣接した部屋の間仕切り壁を撤去し、リビングダイニングのスペースを広くするというものです。
図面左側(3LDK)だと下のようなお部屋になります。
上写真の間取りから右の間仕切り壁を撤去した場合が下の写真。
広々としたダイニングキッチンスペースが確保できます。部屋数よりもリビングの広さを重視したい人にはおすすめの変更です。
和室を洋室に(または洋室を和室に)変更する
和室部分を洋室に変更することも可能です。
左図面通りの和室があるお部屋が下の写真。
和室を洋室に変更した場合が下の写真。
ふすまで仕切られるよりも、独立したお部屋として使用することができます。
扉を変更する
扉の種類を変更することもできます。
代表的なものは、リビング横の洋室の間仕切りを撤去し、複数枚の引き戸に変更する工事。普段は開けておいてリビングの一部として、閉めれば独立した部屋として使い分けるのが魅力です。
左図面に類似したお部屋が下の写真。
右図面のように、引き違い戸に変更した場合が下の写真。扉を開け放てばリビングルームの一部として広々と使うことができます。
扉を閉めれば、独立したお部屋としても使用OK。
間取り変更は「メニュープラン」として用意されていることもある
ご紹介した3パターンの間取り変更は、基本となる間取りとは別にメニュープランとして、販売会社があらかじめ用意していることもあります。
メニュープランだと、間取り変更に伴うコンセントやスイッチの変更などの打ち合わせをせず、プランを選ぶだけで簡単に希望の間取りを実現することができます。
メニュープランがあるかどうか、担当者に聞いてみましょう。
【あなぶき興産の施工例】間取り変更の実例集
間取り変更工事では、前章でご紹介した代表例以外にも、大型の収納に変更したり、収納内部の形状を本棚にしたりと細かな希望を叶えることが可能です。
この章では、当社の間取り変更工事の実例を紹介します。
居室を思い切ってウォークインクロゼットに。大きな収納を作った例
こちらは4LDKの間取りを3LDKに変更し、収納を増やしたプランです。
洋室3・4を撤去し、大きなウォークインクロゼットを新たに増設。さらにリビングがより広くなるように、洋室3の位置も変更しています。その結果、リビングの形が長方形に近づいて、家具の配置もしやすくなりました。
このように洋室や和室を撤去し、収納を新たに造作することも間取り変更工事では可能です。
広々リビングで家族団らん。リビング収納も付けた例
家族が集まるリビングのスペースを広く取りたいという希望から、3LDKの間取りを2LDKに変更しました。
あわせて、クローゼットも可動棚2つに変更しています。子供がまだ小さいので、おもちゃや応急用品、おむつなどがすぐに取り出せるようにするためです。
和室をモダンにチェンジ。リビングルームと一体感を出した例
和室を自分好みに変更できるのも、間取り変更の魅力です。
上記写真の和室から、ふすまを撤去し、小上がりの和室を造作・畳を琉球風畳に変更したのが下の写真です。
小上がりの和室の魅力は、段差に座ってくつろぐことができること、またリビング全体に立体感をもたらすことができるところです。
また下の写真のように、段差部分に収納を設けても便利です。琉球風畳も、様々な柄や種類・色があるのでインテリアのイメージに合わせてアレンジすることも可能です。
間取り変更の費用に関するFAQ
基本的に間取り変更工事には分譲価格とは別に費用がかかります。
変更内容を打ち合わせてから、施工会社に見積もりを依頼するようになりますが、相場が分からないため質問を多くいただきます。中でも特に多い疑問にお応えします。
間取り変更費用の目安を教えて!
なぜなら、間取りや物件、希望する変更後の間取りによって工事の内容が全く異なるからです。
例えば間仕切り壁撤去工事の場合、コンセントや電気のスイッチの増設や移設の有無、照明(シーリング)の位置が変更などによって、費用が大きく変わります。また、施工会社や販売会社によっても違いがあります。
変更する内容を担当者とよく打ち合わせて、見積もりを依頼するようにしましょう。
間取り変更にかかる費用は、工事費用と材料費だけ?
変更工事のよる設計図面の変更費用や住宅性能評価書等の公的機関への申請書類の作成・提出にかかる経費、他の部屋とは違う工事をすることによる施工管理などの経費などです。
思っていたよりも高い!金額が高くなるのはなぜ?
一見同じくらいの費用に見える材料も、実は大きく金額が異なることがあります。
また、希望する変更工事に伴って、別の工事が追加となることもあります。
予想よりも金額が高くなる要因で多いものはこちらです。
材料費が異なるケース
建材や建具、壁紙など、選ぶものによって、費用がぐっと跳ね上がることがあります。
一例として、片開きドアを引き戸に変更する場合、通常の扉を選ぶかガラス戸を選ぶかで、金額は大きく変わります。
扉が規格外のサイズになるケース
クローゼットの造作や、サイズを広くするなどの変更をすると、扉の大きさが変わってきます。扉にも規格のサイズがあるので、変更によって規格外サイズが必要になると、特注品となり費用がかかります。
規格のサイズは、マンションに採用されている扉のメーカーによって異なるので、見積もりの際に担当者に確認するといいでしょう。
希望内容に伴い、追加の工事や材料が必要になるケース
間取り変更により、コンセントや照明(引っ掛けシーリングやダウンライト)の増設工事が必要になったり、扉や棚板などの材料が追加になる場合もあります。
希望した内容ではないため見落としがちですが、快適に生活するには必要となる内容のことが多いですので、見積もりや打ち合わせでよく確認しましょう。
間取り変更時に注意すべきポイント
販売会社や施工会社によっては、工事自体を受け付けていないことがある
間取り変更工事は売主による販売サービスの一環ですので、販売会社や施工会社によっては、間取り変更をそもそも受け付けていない場合があります。
間取り変更を前提に新築マンション購入を考えている人は、最初に変更可能かどうかを確認しておきましょう。
変更可能なのは「専有部分」だけ
マンションは「専有部分」と「共用部分」に大別されますが、間取り変更(変更工事)が可能なのは、原則として専有部分のみです。
専有部分とはお部屋の中(左図の赤枠部分)のことを指し、その他の部分、つまりエレベーターや階段・共用廊下・駐車場・エントランスホールは共用部分となります。
一見専有部分に見える、バルコニーや玄関扉の共用廊下面、窓も実は共用部分となっていて、変更することはできません。
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
変更工事には期限がある
マンション全体の工程や部材の発注の兼ね合いで、間取り変更工事を発注できる期間は決まっています。一般的に新築分譲マンションは下の階から内装関係の工事が進んでいきますので、下の階のお部屋ほど発注期限が早く設定されています。また、一般的にマンション自体の売買契約を締結後でないと変更工事の発注はできません。
発注までには、変更内容の確認や見積もりの算出などにもお時間がかかりますので、時間に余裕を持って検討するようにしましょう。
なお、締切後の発注は全体(他のお客様の部屋など)の工期がずれてしまうため、できないと考えたほうがいいでしょう。
水回りの位置(キッチン・トイレ・浴室など)を変更するのは難しい
新築マンションの設計変更では、排水管の位置やルートの関係で水回り位置の変更はできません。
マンションでは、上階から下階まで縦に排水のための配管が通っており、さらに住戸内の各水廻りからその配管までの排水ルートがあります。上下に通る配管の位置が変えられないこと、また配管までの排水ルートは勾配や段差を考慮しないといけないこと、他にもクリアにすべき問題点が多いことから、新築マンションの設計変更で水廻りの位置変更は対応していない会社がほとんどです。
売却や賃貸に出すことを前提に購入する場合は、大きな変更をしない方が良いことがある
将来的に売却や賃貸をすることを前提に、購入を考えている方もいると思います。
その場合には、特殊な間取り変更(例えば4LDKや3LDKを1LDKに変更するなど)は避けましょう。特殊な間取りはニーズが少ないので、買い手・借り手がつきにくい可能性があります。
まとめ
新築マンションの間取りは、それぞれの家族のライフスタイルに応じで変更できるのが魅力です。受付期間やできること・できないことに注意し、住みやすいお部屋にしていただければと思います。
また間取り変更を考えているけれど、良いアイデアが浮かばない・イメージがわかない方は、営業スタッフに相談してみることをおすすめいたします。
住まい探しでお悩みの方へ
住まい選びでは、間取りや方角、階数など悩むポイントがたくさんあります。
アルファあなぶきStyle会員に登録すると、総合不動産ディベロッパー「あなぶき興産」が解説する、マンションの部屋選びに役立つ情報が定期的に受け取れます。
・生活スタイルから考えるお部屋の向き
・家事動線のよい間取りの選び方
最新の情報を手軽に入手して、住宅購入をスムーズに進めましょう!
その他の記事はこちらをCHECK
https://journal.anabuki-style.com/
編集・発行
<著作権・免責事項等>
【本紙について】
・メディアサイト「アルファジャーナル」に掲載された記事を印刷用に加工して作成しております。
・アルファジャーナルにはあなぶきグループ社員および外部ライターによって作成される記事を掲載しています。
【著作権について】
・アルファジャーナルが提供する情報・画像等を、権利者の許可なく複製、転用、販売など二次利用することを固く禁じます。
・アルファジャーナルに登録される著作物に係わる著作権は特別の断りがない限り、穴吹興産株式会社に帰属します。
・「あなぶき興産」及び「α」(ロゴマーク)は、穴吹興産株式会社の登録商標です。
【免責事項】
・アルファジャーナルに公開された情報につきましては、穴吹興産株式会社およびあなぶきグループの公式見解ではないことをご理解ください。
・アルファジャーナルに掲載している内容は、記事公開時点のものです。記事の情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
・アルファジャーナルでご紹介している商品やサービスは、当社が管理していないものも含まれております。他社製品である場合、取り扱いを終了している場合や、商品の仕様が変わっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・アルファジャーナルにてご紹介しているリンクにつきましては、リンク先の情報の正確性を保証するものではありません。
・掲載された記事を参照した結果、またサービスの停止、欠陥及びそれらが原因となり発生した損失や損害について、当社は一切責任を負いかねますのでご了承ください。
・メディアサイトは予告なく、運営の終了・本サイトの削除が行われる場合があります。
・アルファジャーナルを通じて提供する情報について、いかなる保証も行うものではなく、またいかなる責任も負わないものとします。