" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

くらしのヒント

夏冬を快適に過ごす!エアコンの適切な設定温度と簡単なエコ技をご紹介

室内で快適に過ごすために必須のエアコン。省エネの観点から夏は28度、冬は20度の温度設定にしているところもよく見受けられます。しかしその設定温度では、実際には「ちょっと暑いな」「暖かく感じないな」と感じる人も多いのではないでしょうか。
それもそもはず。そもそもエアコンの設定温度と室温はイコールではありません。例えば28度に設定したからといって、部屋全体が28度に保たれるわけではないのです。だからといって低い/高い温度に設定を変えると、今度は電力の消費量が(そして電気代も)気になってしまう……。

快適なエアコン生活と省エネを両立するためには、適切なエアコンの温度設定に加えて工夫が必要です。そこでこの記事では、エアコンの温度設定と、併用するとより快適に過ごせるエコ技について解説します。


省エネ観点から考える、エアコンの適切な温度設定

冷房の設定温度の目安は28度

環境省による夏の冷房時の室温目安は28度。ただしこれは「室温」の話ですので、エアコンの設定温度を28度にすればよいということではありません。外気温や日当たりによっては28度に設定しても、それ以上の室温になることもあります。
いったん28度に設定し、室温を28度に保てるようならそのままでOK。室温が上がるようなら設定温度を少し下げるなどの調整をしましょう。

また28度は省エネかつ不快感なく過ごすことができる室温なので、人によっては暑く感じることもあります。その場合は次章で紹介するエコ技でを併用してみましょう。

暖房の設定温度の目安は20度

一方で、冬の暖房時の室温目安は20度です。こちらも夏同様、いったん20度に設定してみた後に環境や外気温に応じて、室温が20度に保たれるように調整しましょう。

20度という室温もまた「省エネかつ不快感なく過ごすことができる室温」なので、実際には部屋全体が暖かいと感じる人が少ない温度設定だと思います。やはり冬の場合も、次章で紹介するエコ技を併用するのをおすすめします。


併用して快適に過ごす!手軽にできるエコ技

省エネや電気代節約の観点からおすすめされる温度設定が「暑い」「寒い」と感じた時、設定温度を変える前に試してみたい方法を紹介します。余計な電気代をかけることなく、快適に過ごすことができるエコ技です。

【夏】エアコンの風向きを水平に調節する

エアコンの吹き出し口(ルーバー)を水平にしましょう。冷たい空気は下に溜まりますが、水平にすると涼しい空気が上から下へと降りてくるので、室内の温度のムラが減ります。 

【夏】サーキュレーターや扇風機を併用する

涼しい空気は部屋の下のほうに溜まります。また空気は塊で移動するため、同じ部屋の中でも自分がいる場所だけが暑く、別の場所は涼しいということもあります。
そんな時はサーキュレーターや扇風機を天井に向けて風を起こし、部屋の空気を攪拌(かくはん)すると効きムラがなくなります。また扇風機の風を感じることで、体感温度が下がります。

【夏】除湿機能で体感温度を下げる

湿度の高い日本の夏。暑さよりも湿気がつらいという人も多いのではないでしょうか。
この湿度の高さが体感温度を上げ、実際よりも暑く感じることがあります。逆に同じ温度でも湿度が下がると、私たちは快適に感じます。例えば湿度が15%下がると体感温度は1度下がるのだそう。
そこで除湿機能を使って湿度を下げ、体感温度を下げましょう。ただしエアコンの種類によっては除湿機能を使うことで電気代が多くかかる可能性があります。詳細はメーカーにお問い合わせください。

【冬】サーキュレーターや扇風機を併用する

暖かい空気は部屋の上のほうに溜まります。これを扇風機やサーキュレーターで循環させましょう。暖かい空気が下に降りてきて温度のムラがなくなり、同じ設定温度でも暖かさを感じることができるようになります。

【冬】断熱シートで窓を覆う

実は侮れないのが窓。せっかく部屋の中を暖めても、その暖かさの半分ほどが窓から外に逃げてしまうといわれています。またしっかり閉めていても隙間から冷気が入ってくることも。
これでは暖房の効率が下がってしまいますね。そこで窓から熱が外へ逃げないように、断熱シートで窓を覆ってしまいましょう。DIYで貼れるものが市販されています。

【冬】カーテンの丈を長くする

カーテンで窓から熱が逃げるのを防ぎましょう。カーテンは窓ガラスの部分だけを覆うのではなく、上部や下部にすきまができないように、天井から床いっぱいまでたっぷりと垂らすと保温効果が高まります。また隙間から冷気が入らないように、ピタッと閉めることも大切です。
さらにカーテンの色を暖色系にすると、体感温度も上がりますね。


まとめ

環境省による室温目安は、夏が28度、冬は20度です。しかし、あくまでこれは省エネかつ「不快なく過ごすことのできる」温度であることを忘れないでくださいね。
つまり、猛暑や極寒の日にも無理をして推奨温度で過ごす必要はないということです。推奨の温度に設定した上で、室温を見ながら設定温度を調整するか、エコ技を併用して快適に過ごす工夫をしましょう。

また、サーキュレーターの使い方、無理なく節電するための方法は、こちらの記事も参考にしてみてください。

徹底解説!サーキュレーターの正しい使い方と意外な活用方法まで
暑い夏はもちろん、寒い冬にも欠かせない「エアコン」ですが、お部屋の場所によって「効きムラ」を感じている方も多いのではないでしょうか?そこでオススメしたいのが「サーキュレーター」の併用です。効率の良い使い方から、選び方まで詳しくご紹介します!
今すぐできる!冷房・暖房別エアコン電気代の節約術
夏や冬の、エアコンをフル稼働させる時期は光熱費が気になります。とはいえ、節約のために我慢をして体調をくずしていては元も子もありません。今回は、無理なくできるエアコンの節約方法をご紹介します。

アルファジャーナルの「今読みたい記事」がメールで届く!

アルファジャーナルのメルマガが届く「アルファあなぶきStyle会員」に登録すると、数ある記事の中から今読みたい厳選記事や、最新情報のメールが届きます。

会員限定の抽選プレゼントやオンラインセミナーのアーカイブ視聴など、会員特典もたくさん。

今すぐ登録して、アルファジャーナルをもっと楽しもう!

アルファジャーナル
アルファジャーナルの厳選記事がメールで届く