栄養価が高く「飲む点滴」とも言われる甘酒。アミノ酸やビタミンB群・ミネラル・オリゴ糖・食物繊維といった栄養が豊富に含まれています。
甘酒には、酒麹を使ったものと米麹を使ったものの2種類がありますが、米麹で作られた甘酒はアルコールが含まれないので、子供や妊娠中の人でも安心して飲むことができます。
そんな甘酒、実はそのまま飲むだけではなく、他のものと組み合わせても美味しくいただけるってご存知ですか?今回は飲むだけではなく、美味しく食べることもできる甘酒のアレンジレシピを6つ紹介します。
甘酒を使った料理のアレンジレシピ
甘酒を隠し味としてつかうと、コクが出て旨みが引き立ちます。子どもから大人まで食べやすいものを選びました。
甘酒味噌炒め
麹の効果でお肉が柔らかく仕上がり、旨味が引き出されます。
材料(4人分)
- 豚肉こま切れ 200g
- キャベツ 3~4枚
- ごま油 大さじ2
味噌ダレ
- 甘酒 大さじ6
- みそ 大さじ2
- 料理酒 大さじ2
- しょうゆ 小さじ2
作り方
- ボウルに味噌ダレの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせる
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて炒める
- 豚肉に火が通ったら、キャベツを入れる。キャベツがしんなりしたら、合わせておいた味噌ダレを加えて炒め合わせる(一度に入れずに、味をみながら入れること)
- 味噌ダレが全体に行き渡ったら、お皿に盛り付けて完成
甘酒カレー
甘酒をプラスすると、1日寝かせたようなコクのある、まろやかな味わいになります。
材料(4人分)
- 肉 200g(牛、豚、鶏肉などお好みのもの)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/2個
- じゃがいも 1個
- カレールー 半箱
- 水 カレール-の箱に書いてある分量
- おろしにんにく チューブ2~3㎝
- おろししょうが チューブ2~3㎝
- 甘酒 100ml~
- サラダ油適量
作り方
- 野菜は皮を向いて、玉ねぎは薄切り、にんじん・じゃがいもは食べやすいように一口大に切る
- 鍋にサラダ油、おろしにんにく・おろししょうがを入れて熱し、香りが立ったらたまねぎが飴色になるまで弱火でよく炒める
- 肉を入れて色が変わったら、にんじん・じゃがいもを加える
- 油が回ったら、カレールーの箱に表示された分量より気持ち少なめの水を加え、沸騰させ、野菜に火が通るまでアクを取りながら煮込む
- いったん火を止めて、カレールーを溶かし、さらに煮込む
- 様子をみながら甘酒を加え、器にご飯を盛ってルーをかけたら完成
また甘酒を加えたら、長く煮込まなくてもOK。トッピングにオリーブオイルで揚げ焼きした野菜を添えると、彩りがきれいですよ。
スイーツのアレンジレシピ
ほんのり甘酒の風味ただよう、優しい甘さのスイーツレシピです。甘酒の甘さの分、お砂糖を使う量を減らせますよ。
優しい甘味の甘酒プリン
甘酒のおかげで、主張しすぎない甘さに仕上がるプリンです。
材料(4個分)
- 卵 4個
- 牛乳 300ml
- 甘酒 400ml
- 砂糖 30g
作り方
- 砂糖・卵をボウルにいれて、しっかりと混ぜあわせる
- 牛乳と甘酒を(1)に少しずつ流し入れ、泡立たないように静かにまぜる
- (2)を茶こしなどに通ししながら、カップに等分ずつ分ける
- 沸騰した蒸し器に入れ、弱火で15~20分ほど蒸す
- 粗熱をとって冷蔵庫で冷やしたら、できあがり
寒い季節は冷やさずに、温かいままホットプリンとして食べても美味しいです。
甘酒フレンチトースト
いつものフレンチトーストより使う砂糖の量は少なめです。甘酒の自然な甘みが口に広がります。
材料(2人分)
- 甘酒 125~150ml
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ1~1と1/2
- バニラエッセンス 少々
- 食パン 2枚
- バター 適量
- 粉糖 適量(あれば)
- はちみつ 適量
作り方
- バットに甘酒・卵・砂糖・バニラエッセンスを入れ、よく混ぜあわせる
- ひとくち大に切った食パンを、バットの液に両面をひたす
- フライパンにバターを入れて熱し、②の両面を弱火で両面焼き色がつくまでじっくり焼く
- 器に盛ったら完成
ドリンクと組み合わせるアレンジレシピ
そのまま飲んでも美味しい甘酒ですが、実は他の飲み物と組み合わせると更に飲みやすく、美味しくなります。
甘酒スムージー
ベリーの酸味に甘酒の柔らかい甘さが加わって、牛乳で作るのとは違った味わいのスムージーになります。
材料(4人前)
- 甘酒 400ml
- 冷凍のミックスベリー 200g
- 無糖ヨーグルト 200g
作り方
- フードプロセッサーやミキサーに、甘酒・ミックスベリー・ヨーグルトを入れて撹拌する
- 全体がなめらかになったら、グラスに注いで完成
甘酒豆乳
ほんのり控えめな甘さが足され、豆乳が苦手な人でも飲みやすくなります。
材料(4杯分)
- 甘酒 200ml
- 調整豆乳 200ml
作り方
- 甘酒と豆乳を、グラスに同量ずつ注ぐ
- よく混ぜあわせて完成
塩をひとつまみ入れると、味が濃厚になります。
まとめ
甘酒は飲むだけでなく、料理の調味料やお菓子の甘味としても使いやすいものです。これまであまり手に取ったことがないという方も、作りやすそうだと思うレシピから、ぜひ甘酒にチャレンジしてみてくださいね。