昨今、技術の進歩と共に分譲マンション設備がどんどん進化しているのはご存知でしょうか。
一昔前までは、人気だった設備が今では必須となり、入居者の生活を快適にしています。
あなたは、今のお住まいの設備で不満に思っていることはありませんか。
また、不満に思い最近新しいマンション検討を、始めたという方は少なくはないでしょう。贅沢をいえばキリがありませんが、きっと人それぞれ快適なマンションライフは違うと思います。
そんな方に、おススメ設備をご紹介いたします。
そこで今回は、マンションの設備の中でも専有部と共用部に分かれますが、共用部の設備にクローズアップし、筆者が10年間マンション営業を行い、おススメしたいマンション設備をご紹介していきます。
この記事を読んで、自分に合った設備に気付き、マンション選びに役立てて頂けると幸いです。
目次
1.筆者がおススメする3つのマンション設備
マンションの便利な設備といっても、多様にあり自分に合った設備を見つけるのは容易なことではありません。
そこで、筆者が10年間マンション営業を行った上で、お客様にも喜んで頂き、実際に自分がその設備に触れておススメしたい3つの設備をご紹介致します。
1-1おススメ[1] インターネット設備完備
インターネット設備は、通信費の出費にお悩みの方にお勧めです。
なぜなら、インターネット設備が完備しているマンションだと月々の出費が抑えられるからです。
ネット社会の現代では、インターネットは生活には欠かすことのできないものでしょう。
本来、インターネットを利用したい場合は、入居者自身で回線の手続きが必要になります。入居者自身で回線するとなると、回線工事の初期費用と月々のインターネット代が月々の出費としてかかり生活を圧迫するものになります。
しかし、インターネット設備が完備されているマンションであればどうでしょうか。
便利なのは言うまでもありませんが、家計にとっても非常に優しい設備になります。
それに加え、Wi-Fi設備が完備されているとさらに、月々の出費を抑える事ができます。
内閣府が定期的に調べている消費動向調査2017では、スマートフォンの保有率が一世帯あたり60.3%になり、多くの方が利用しています。
スマートフォンやタブレット保有者は、スマートフォンでインターネットを利用する方が多いですが、スマートフォンの通信量には制限があります。通信量を増やそうとすると、定額料金が高くなり、月々の出費が上がります。
筆者も、スマートフォンでyoutubeなどの動画を見るヘビーユーザーで、月半ばで通信量が制限に達する事が多かったので、通信量が多い定額プランにしていました。
しかし、Wi-Fi機能付のマンションにする事で通信量を下げ定額料金も見直し、月々の出費を下げる事ができ、筆者も身を持って良さを実感できました。
インターネット設備が完備しているマンションに住むと、利便性が増すだけでなく、家計にも優しいので、みなさまも一度ご検討してみてはどうでしょうか。
1-2おススメ[2] 宅配ボックス
宅配ボックスは、仕事が忙しい方、時間が不規則な方、共働きの方にお勧めです。
なぜなら、外出中に宅配ボックスが受け取りを済ませてくれるので時間を有効に使う事ができるからです。
昨今共働きが増加している中、お部屋の中にいる時間が減少しているのが現状です。
そうした場合、荷物を受け取れない時間が非常に多くなります。
本来、宅配便が来て受け取れない場合は、不在届けが入り、後日在宅している時間を伝える事で、荷物の受け取りが出来るようになっていますが、配達時間内でなければ受け取る事ができません。
筆者も、夫婦共働きで帰る時間が遅く、配達時間内に受け取る事ができないので、荷物を取りに行ったり、貴重な休日に時間を作って、宅配物が届くのを待つのが苦痛でした。
しかし、宅配ボックスがあれば、配達時間指定の電話の手間や、休日時間の有効活用が可能となります。
また、筆者も買い物に行けない場合、インターネットショッピングを良く利用しますが、宅配ボックスがあれば、仕事が忙しい共働きの家庭にも非常に便利な設備の一つといえるでしょう。
1-3おススメ[3] 手ぶらキー
手ぶらキーは、出張の多い方、主婦の方、買い物好きの方にお勧めです。
なぜなら、両手が塞がっているシチュエーションでも簡単に鍵が開けられるという利便性があるからです。
オートロックは、安全性は優れているものの、エントランスから入る場合に、鍵を出して解除しなくてはいけないという手間があります。
何も荷物を持っていなくて、一人で解除する場合は容易ですが、買い物帰りや子供と一緒に入る場合は、手いっぱいになり容易ではありません。
そんな時に便利設備として、手ぶらキーがあれば、解除操作なしでオートロック解除できるので、出張帰りで荷物が多い方や買い物帰りで手いっぱいの方は、ポケットや鞄に入れておくだけで楽にオートロックを開錠してくれます。
また、主婦の方は、買い物帰りに子供のお迎えに行くケースが多々あると思います。
片手には買い物袋、もう片手にはお子様の手を握っているというシチュエーションが多くないでしょうか。
オートロックを開錠する為に、買い物袋は地面に置きたくないし、子供は手を離せば危ないし面倒だなと思う事ありませんか。
そんな両手が塞がっている状態でも、スムーズに出入り出来るので、安心と快適を手に入れたい方にはぜひおすすめです。
2.シーン別マンション設備の選び方
2-1ペットとより快適に過ごしたい方に(ペット足洗い場)
ペット足洗い場は、ペットとの時間をより充実させたい方にお勧めです。
ペットとお住まいの方で、ペットが散歩後に汚れた足で部屋の中で走り回った経験はありませんか。
ペット足洗い場は、主にエントランス周辺に設置されているケースが多く、ペットとの散歩後にすぐに足を洗えるので、お部屋が汚れる事ありません。
また、ペットの体を洗う際も、広いスペースで洗うことが出来るので、お部屋も汚れないし、ペットにとっても快適な時間になります。
2-2ガーデニングをしたい方(スロップシンク)
スロップシンクは、お部屋のベランダでカーデニングを楽しみたい方にお勧めです。
バルコニーでガーデニングをする際、水やりをする為に、お部屋を行き来してお部屋が水で濡れてしまった事はないですか。
スロップシンクとは、バルコニーの壁沿いにある手洗い場の事です。
スロップシンクがあれば、水遣りも移動せずにバルコニーだけで完結します。
また、掃除をする際も容易に出来る点では、大変便利な設備と言えるでしょう。
バルコニーのお掃除をする際、各マンションによって管理規約がありますので、そちらを確認した後に、規定の方法でお掃除をしましょう。
2-3ゴルフ・キャンプが好きな方に(トランクルーム)
トランクルームは、レジャー好きの方にお勧めです。
ゴルフバック、キャンプグッズ、つり用品、スポーツ用具を家の中に収納していて、お部屋が汚れてしまったということはありませんか。
トランクルームは、お部屋の玄関前にある場合が多く、お部屋の外で収納する事ができます。
つまり、部屋の中を汚す事もありません 。
また、持って出かける際も、玄関で大きな荷物を持ち運びする必要もないので、非常に合理的です。
2-4万が一に備えたい方に(備蓄倉庫)
備蓄倉庫は、より安全な生活を守りたい方にお勧めです。
筆者の家庭がそうですが、地震や津波などがある度に、防災グッズを買い換えているという方は多いのではないでしょうか。
備蓄倉庫は、各住戸にあるのではなく、マンションのエントランス付近に完備されているケースが多く、各マンションによって備蓄内容は異なりますが、住人の安全を守る為の道具が入っています。
防災グッズを自分でいくら買っても、安心できないという方には、マンションの管理会社で管理されている、安心を守る備蓄倉庫があれば少しでも安心できるのではないでしょうか。
3.マンション設備とマンション選びの関係
これまでマンション設備をたくさんご紹介しましたが、実際にマンション選びになると、設備だけが重要という訳ではありません。
昔からマンション選びをする場合は、3つのPが大切 と言われています。
3つのPとは、P=Place (立地)、二つ目のP=Plan (間取り)三つ目のP=Price (価格)です。
これら3つのPに沿ってマンション選びをする際は、どのような所に気を配るかをご紹介致します。
3-1(Place)立地について
マンション購入の場合は、設備だけではなく、立地も重要になってきます。『不動産』というだけあって購入するものは、動かない資産です。 設備仕様は、後から変更できるものもありますので、立地選びには十分気を配りましょう。
3-2(Plan)間取りについて
お部屋の間取りについても注意する必要があります。例えば、マンションの共用部に拘ったからお部屋内の設備も充実しようとしてしまうと、マンションの面積は限りがあるので、大切な住空間を狭めてしまう場合があります。
自分たちのライフプランを考えた間取り選びをする事が大切 になってきます。
3-3(Price)価格について
便利な機能がたくさんついたマンションを選んでしまった結果、支払いが高くなり苦しくなっては意味がありません。
筆者もマンション営業していますが、設備仕様が良いマンションは、必然と分譲価格が高くなります。設備仕様と価格のバランスを考える よう注意しましょう。
3-4購入時期について
希望の立地・希望の支払いのマンションがあるのに、設備に目が行き過ぎて購入時期を逃してしまう事に注意 しましょう。
購入時期は、家族のライフプランを考える上で非常に重要な部分になるので、見極めには十分注意しましょう。
まとめ
ここまでいろんな設備について、ご紹介致しましたが気になる設備はありましたでしょうか。
便利な機能がたくさんついているマンションは快適で目を引くものも多いかと思いますが、一番大事なのは、自分の生活に合った設備を選ぶ事です。
最新のマンションはより快適に過ごしやすくなるよう日々変わっています。
その中で、家族で話し合い、立地・支払い・購入時期にも目をくばりながら、自分にとって最良のマンションを選んでいきましょう。
みなさまのマンション選びの参考になれば幸いです。