" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

まちで暮らす・歩く

【出生率県内1位】海田町(広島県)が子育て世帯に人気の理由を探ってみた

人口約3万人の広島県安芸郡海田町。広島市内へのアクセスが良いこともあり、ベッドタウンとして開発されてきた町です。
また海田町は出生率が県内1位、年少人口割合は県内3位(ともに平成26年)という数字から見て取れるように、若い世帯の住民が多いのが特徴。「自然も多く、ほどよく静かなので子育てしやすい」という声とともに、子供向けの施設やイベントが開催され、町自体も子育て支援に力を入れていることが知られます。

海田町の子育て支援の内容と、海田町がファミリーに人気の理由を探ってみました!

子育てファミリーの失敗しない住居探しを解説したPDFの資料をダウンロード!

妊娠前から出産・子育てまでを支援するシステム「かいた版ネウボラ」がある

「ネウボラ」はフィンランド語で「助言(アドバイス)の場」という意味。妊娠から出産、子供の就学までの間、母子やその家族を支援する、フィンランドの制度です。

これにならって、海田町では2017年10月から「ひまわりプラザ」の機能を強化し、安心して子育てができるかいた版ネウボラが始動されました。
妊娠前の不妊・不育治療費の助成、妊娠期からは拠点に常駐する母子保健コーディネーター(保健師)・子育てコーディネーター(保育士)への相談や、段階に合わせた教室が開催されるといった行政からの情報提供や支援。そして親自身が当事者となり、子育ての仲間を作って情報交換や地域交流を行えるような仕組みなど、誰もが安心して子供を産み育てることができるシステムになっています。

妊娠前から就学前まで。切れ目のないサポートが受けられます

海田町では、妊娠前から様々なサポートを行っています。
各段階に合わせて開催される教室では、同じ時期の子供や保護者と知り合うきっかけにもなり、心強いのではないかと思います。

段階に合わせて開催される教室(一例)

妊娠期
プレママ教室
妊婦体操や母乳育児について、乳歯とお口の健康についてのお話など、産前・産後の準備について学ぶことができます。出産時期の近い方と出会えるのも大きな魅力です。
パパママ教室
赤ちゃんのお風呂の入れ方(沐浴体験)や妊婦ジャケットの体験など、ご夫婦で学ぶことができます。
産後
デイケア宿泊型サービス
産後の手助けが必要なお母さんと赤ちゃんのケアを、医療機関・助産所で受けられます(生後8週未満/自己負担あり)
問い合わせ:ひまわりプラザ
産後ヘルパー
産後の手助けがお母さんに、ヘルパーが自宅を訪問し、家事や子育てをサポートします(生後8週未満/自己負担あり)
問い合わせ:ひまわりプラザ
産後ママのための休憩室
ベビーマッサージや骨盤ケアなど、妊娠期から産後まで、親子で参加できるプログラムが実施されています(滞在型プログラムを利用の場合は、生後6週未満/自己負担あり)
問い合わせ:ひまわりプラザ
子育て期
赤ちゃん・親子教室
4ヶ月〜2歳未満の未就園児を対象に、月例・年齢別に4つの教室が開催されています。
同じくらいの子供を持つ親同士で子育てについて話したり、一緒に遊んだりして、楽しい時を過ごすための教室です。
問い合わせ:ひまわりプラザ・海田児童館・町民センター
親子教室 - 海田町ホームページ
ままたいむ
生後3~5ヶ月の赤ちゃん(第一子)のお母さんを対象とした教室(4回連続)です。
問い合わせ:ひまわりプラザ
ままたいむ - 海田町ホームページ
ブックスタート
生後5ヶ月頃、お家に地域の民生委員の方が絵本をお届けします。
問い合わせ:町立図書館
つどいの広場

気軽に立ち寄って親子で遊んだり、ちょっとした相談事ができるように、未就園児とその保護者を対象に開催されています。
問い合わせ:ひまわりプラザ・海田児童館・町民センター
https://www.town.kaita.lg.jp/site/neubora/17396.html

※海田町ホームページより引用・抜粋
※上記は一例です。詳細は海田町ホームページ子育てガイド等をご参照ください

子育てを支援する4つの拠点

4つの拠点を中心に、子育ての相談や教室を開催したり、親子で遊べる場所やお友達との交流の場を提供。子育てをサポートしています。

保健センター

保健センター

特徴母子保健コーディネーター(保健師)が常駐しています
住所〒736-0066安芸郡海田町中店8-33
電話番号082-823-4418
ひまわりプラザ

ひまわりプラザ

特徴
  • 未就学児と保護者を対象にした「つどいの広場」を開催(祝日を除いた月~土曜日/10時~16時)
  • 赤ちゃん教室を初めとする子育て支援の中心施設
  • 子育て支援コーディネーター(保健師)、母子保健コーディネーター(保育士)が常駐
  • 自由に過ごせるオープンスペースのほか、図書館(自由利用)や学習室(使用料必要)なども
住所〒736-0052 安芸郡海田町南つくも町11-16
電話番号082-824-1225
町民センター(海田東児童館)

海田町民センター

特徴
  • 未就学児と保護者を対象にした「つどいの広場」を開催(祝日を除いた月~金曜日/9時~14時)
  • 1階が子育て支援センター、2階が児童館
  • 図書室や学習室など、過ごし方によって使い分けられるようになっています
住所〒736-0011 安芸郡海田町寺迫一丁目1-29
電話番号082-822-9946
海田児童館

海田児童館

特徴
  • 未就学児と保護者を対象にした「つどいの広場」を開催(祝日を除いた月~金曜日/9時~14時)
  • 遊具の揃った遊戯室のほか、図書室もあります
住所〒736-0026 安芸郡海田町幸町5-7
電話番号082-822-2216

「子育て支援パスポート」で、子育て世帯を地域ぐるみで支援!

子育て支援パスポートを持っていれば、協賛ステッカーを掲示しているお店で様々な特典を受けることができます。
海田町内で利用可能なお店は約70店(2019年8月6日現在)。お菓子のプレゼントや、お子様ランチの割引、商品(雑貨など)の割引が適応になるなど、さまざまな特典を受けることができます。

※協賛店等の詳細については、海田町のホームページをご確認ください

不妊治療の助成制度(2019年8月6日時点)

海田町では特定不妊治療の一部助成も行っています。ポイントは、要件を満たせば広島県の不妊治療支援事業に上乗せして助成がある点です。

タップで拡大

広島県・海田町ホームページより引用・抜粋
広島県:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/248/1169538640195.html
海田町:https://www.town.kaita.lg.jp/soshiki/21/14744.html


子供と一緒に行ってみたい、ファミリー向けお出かけスポットが充実している

海田町のシンボル「日浦山」と「瀬野川」

町の北にそびえる日浦山(ひのうらやま)と中心を流れる瀬野川は、海田町のシンボル的存在。海田町出身の方なら大抵の人が「子供のころに遊びに行った」と口をそろえるほど、親しまれている場所です。

約60分で頂上へ!3つのルートで楽しめる「日浦山」登山

日浦山

日浦山(標高約345.9m)にはAルート・Bルート・Dルートと呼ばれる3つの整備された登山道があります。いずれのルートも約60分で頂上に着くことができるので、ファミリーでのハイキングにピッタリ。特にAルートとBルートは入り口が駅から近いので、アクセスも良いですよ。

山頂からは海田の市街地を一望。遠くには、宮島をはじめとした瀬戸内海の島々を臨むこともできます。また、遊歩道に植栽された季節折々の植物を楽しみながら登るのも楽しいです。

海田町の登山案内図は、海田町のホームページをご確認ください
http://www.town.kaita.lg.jp/site/kaita-info/690.html

Aルートの登山口目印は熊野神社

熊野神社は、1026年頃から紀州熊野神社より勧請されたと伝わる歴史のある神社です。登山の前に一度立ち寄って、「安全な登山」をお祈りするのも良いですね。

熊野神社

Bルートの登山口目印は大師寺

天保年間に開祖されたお寺。別名「海田のお大師さん」と呼ばれている、厄除けのお寺です。

大師寺

Dルートの登山口目印は、大クスノキとふるさと館

整備されたウォーキングコースで季節を楽しめる「瀬野川」沿い

町の中心を流れる瀬野川は、ドンコやオイカワ等の魚や、シマゲンゴロウなど、希少な生物が生息する二級河川です。川沿いには公園やトイレ、ウォーキングコースが整備されているので、のんびりお散歩するのにピッタリ。

休日には河川敷でデイキャンプや水遊びを楽しむファミリーも多く見られます。この河川敷は、毎年7月上旬に開催される「かいた七夕さん」のメイン会場でもあります。

川砂や川石、中州が残る自然のままの瀬野川には、様々な生物が住んでいます。ドンコやカジカといった絶滅危惧種の魚や、シマゲンゴロウ・タイコウチといった希少な昆虫の姿も見られます。冬には多くの渡り鳥も見ることができますよ。
河川敷にはこのような看板が設置されているので、生き物に詳しくない人でも楽しむことができます。

郷土の歴史や、町の成り立ちを学べる「ふるさと館」

日浦山のふもとにある「ふるさと館」は、町の歴史を展示や映像で学べる郷土資料館。海田町出身の日本初オリンピック金メダリスト、織田幹雄氏の資料も展示されています。

ふるさと館

古墳を模したという半円形の建物の中からは、7世紀頃の有力豪族の墓と推定される「畝観音免第一古墳」の内部が観察できるようになっています。建物の外には、古墳時代の復元住居や古墳(復元)、挂甲武人埴輪(復元)の展示も。

ふるさと館の裏にある観音免公園には、樹齢400年以上の「海田観音免のクスノキ(県の天然記念物)」が。とても圧倒される大きさです!

古代から近現代の歴史まで、子供と一緒に学ぶのも良いですね!

所在地安芸郡海田町畝2丁目10番20号
開館時間9:00~17:00
電話番号082-823-8396
休館日月曜日、年末年始(但し国民の休日等が月曜日にあたるときはその翌日)
※詳細は直接お問い合わせください

春が待ち遠しくなる!「桜めぐり」ができる街

海田町は小さな街ながら、瀬野川沿いにある桜並木をはじめ、随所に桜が植えられています。シートを広げてお花見ができる公園も多く、春が待ち遠しくなりそう。

「JR海田市駅」の桜

JR海田市駅の北側、山陽本線1番線ホーム側にある桜は「緋寒桜(ヒカンザクラ)」。例年2月頃に咲く早咲きの桜です。広島で一番早く咲く桜として、ニュースにも取り上げられます。

陸上自衛隊海田市駐屯地の桜

海田町内でも1、2を争う桜の名所といえば、陸上自衛隊海田市駐屯地。
毎年数日間だけ一般公開される期間は、約150本ものソメイヨシノ・しだれ桜を楽しむことができます。週末には夜桜や、打ち上げ花火が楽しめるイベントも開催されます。

※詳細は陸上自衛隊海田市駐屯地に直接お問い合わせください

海田総合公園の桜

ソメイヨシノをはじめ、八重桜・しだれ桜などの数多くの桜を楽しむことができます。お花見ピクニックだけではなく、家族みんなで遊べる公園です。

外遊びを楽しめる!近場で遊べるアウトドア施設

海田総合公園

海田町の豊かな自然環境を利用したこの公園には、フルーツガーデンや花壇・ビオトープなどの四季の自然が楽しめる施設や、テニスコートや野球場(ともに有料)などのスポーツ施設が揃っています。大型の遊具やドッグラン(登録制)も併設されているので、家族みんなが楽しめるスポットです。

可愛らしいイノシシ達もいます!
どこにいるかは秘密です。みなさまで探してみてください!

所在地広島県安芸郡海田町東海田字蟻ケ原
問い合わせ先海田総合公園 管理事務室 082-824-2433
開園時間8:00〜21:00
休園日年末年始(12月28日~1月4日)
アクセス海田町循環バス「ふれあいバス」海田総合公園バス停 下車
駐車場軽自動車を含む普通自動車は、1台1回につき210円
マイクロバスなどの大型車は、1台1回につき630円

※予約が必要な施設もあります。事前にホームページでご確認ください
※2019年8月10日時点の情報です

海田総合公園キャンプ場

古くは「海田町営キャンプ場」として整備されてきた、無料で使用できるキャンプ場です。実は筆者も何度か訪れたことがあるので、その時の写真とともに紹介します。

入り口はこちら。海田総合公園に向かう道を川沿いに登っていくと、案内標識の石碑がたっています。これだけ大きいと迷うことはなさそうですね。

そのままキャンプ場の奥へ進んでいくと、20台ほど停められそうな大きな駐車場があります。バイク・車はこの先に乗り入れできないので、ここから荷物を持って歩くことになります(が、テントサイトまではわりと近いので、大変ではなかったです)。

町営キャンプ場時代の看板が残っているのが、なんだか良い感じです。

仮設ですが、トイレも完備!お手入れもされています。

キャンプ場内は木立に囲まれているのでほどよく木陰があり、風も通るのでかなり涼しいです。小さいですが川も流れているので、水の音が心地よく、さらに体感温度を下げてくれます。

屋根付きの洗い場も完備。
井戸水を使用しているので、飲食に使う場合は煮沸してから使ってくださいとのこと。

炊事場には石積みのかまどが設置されています。原則は自由に利用可能ですが、火の始末や清掃などは責任を持って行いましょう。特に火の始末を怠ると、山火事に繋がります。

キャンプファイアーなどの大きな火を使うときや、1組10名以上利用するときは事前の相談・届出が必要になります。
※事前に海田総合公園のホームページでルールを確認し、利用しましょう

唐谷川(寺迫北橋~海田総合公園・キャンプ場までの道路)

唐谷川には、今もホタルが生息しています。たくさん生息しているわけではないですが、幅広いエリアで確認はできるようなので、是非一度探してみるのはいかがでしょうか。
※探す際は、近隣にお住まいの住民の方にご迷惑をかけないようにしましょう。

イベントカレンダー

7月上旬土曜日「かいた七夕さん」

廃れつつある七夕行事の復活と新しい文化の創造をテーマに、町民有志が実行員となって開催される七夕まつり。
瀬野川河川敷にて行われます。当日の河川敷は浴衣を着た人たちや短冊がついた笹でいっぱいになり、華やかです。

8月上旬日曜日「海田市駐屯地夏祭り」

陸上自衛隊海田市駐屯地で毎年行われる夏祭りです。
当日は駐屯地が開放され、音楽隊による演奏をはじめとした様々なイベントが行われます。キッチンカーの屋台が出たり、夜には打ち上げ花火もあったりと、盛りだくさんな人気イベントです。

10月中旬「火ともしまつり」

もとは旧暦8月14日の神事でしたが、今は出崎森神社の秋祭り前夜に行われています。
奈良時代に筑前(今の福岡県西部)の宗像神社から出崎森神社にお出まし願った際に、人々が松明をともして神様の乗った船を出迎えたことが祭りの起源とされています。
海田町の無形文化財に指定されています。

11月「福祉保険まつり」(ワッショイ!かいた スマイルフェスタinかいた)

「健康づくりと親子のふれあい」をテーマとした子供からお年寄りまで楽しめるイベントです。
当日はひまわりプラザ・つくも保育所・海田西小学校・海田西中学校の4会場を使って、バザーやスタンプラリー、トークショーなど盛りだくさんの内容です。

海田町ホームページより抜粋
※上記日程は変更される可能性がありますのでご注意ください


毎日のくらしに必要な買い物も便利

VIERRA海田市

海田市駅前に2019年2月にオープンした複合商業施設です。
スーパーマーケット・ドラッグストア・医療モール・保育所など、生活に密接した施設が敷地内にまとまっていて便利。特にスーパーマーケットは24時間営業なので、お買物忘れがあっても安心です。駅から近いので、電車を日常的に利用する人は帰り寄れるのもいいですね。

所在地安芸郡海田町窪町1番23号
営業時間テナントによって異なります。ホームページをご確認ください。
駐車場160台
駐輪場自転車99台 バイク12台

マックスバリュ海田店

2019年6月にイオン海田店跡地にオープンしたマックスバリュ海田店です。オープンを待ちわびていた人も多いのではないでしょうか。
22時まで営業しているので、急なお買い物や買い忘れも安心です。また1階部分が駐車場になっているので、雨の日は濡れずにお買物ができ、小さなお子様連れのご家庭にも安心です。

所在地安芸郡海田町南大正町3番30号
営業時間9:00~22:00

フジ海田店/レディ薬局海田店

スーパーマーケットと薬局・クリーニング店がある商業施設です。お仕事帰りでもゆっくりお買い物しやすい夜10時までの営業。

敷地の中には子供が遊べる遊具があり、家族連れでのお買物も安心です。

所在地安芸郡海田町南本町1番3号
営業時間9:00~22:00

ハピアス海田

スーパーマーケット、薬局、百円均一ショップ、写真館など、様々なお店が入った複合商業施設です。日常のお買い物をまとめて済ませられるのは便利ですね。

所在地安芸郡海田町畝2丁目15-14
営業時間店舗によって異なります

教育施設も充実している

海田町内には保育所7ヶ所・幼稚園3ヶ所・小学校4校・中学校2校・高等学校2校があります。
毎年行われる小学6年生および中学3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」において、海田町平均正答率が広島県内・全国(ともに公立)の平均を概ね上回っており、学校教育が充実していることが分かります。

子育てファミリーの失敗しない住居探しを解説したPDFの資料をダウンロード!

まとめ

海田町は子育て支援が手厚いだけでなく、自然豊かながらも日常の買い物に困らない、ファミリーで過ごすには最適な街でした。町の人口は増加傾向、合計特殊出生率も1.65(平成27年)と全国平均より高く、これから未来に向かって発展する街だとも思います。

すでに住んでいる人や出身者の人には海田町を好きに、これから住むところを決めようとする人には「住んでみたい」と思っていただければ幸いです。

広島県で住まいの購入をお考えの方へ

あなぶき興産が運営する「アルファあなぶきStyle」では、あなぶきグループで取扱中のマンション・戸建の情報を掲載しております。是非一度ご覧ください。

広島県
アルファジャーナル
< 広島県で住まいの購入をお考えの方へ >
あなぶきグループの不動産情報