" マンション × くらし × まち "の魅力を新発見。
地方都市のマンションライフを充実させるための情報メディア

新井口
まちで暮らす・歩く

広島市西部エリアの中心地、[新井口エリア]の「今」と「これから」

今、広島市内でとても気になっている街があります。

それは、JR「新井口」駅/広電宮島線「商工センター入口」駅を玄関口とする西区の[新井口(しんいのくち)エリア]。
地元では「商工センター地区」と呼ばれるところなのですが、実はこのエリア、ワクワクするような再開発が前向きに検討されているのです(*1)。

この再開発の計画を知って、思わず東京近郊のとある街を連想しました。
その東京近郊の街では、市との協働のもと“住宅・商業・文化交流などをコンパクトに集約したまちづくり”を成功させているのですが、[新井口エリア]は、「再開発」「都心部への好アクセス」「複合商業施設の充実」というその街にとても良く似た要素をもっているのです。

2020年1月に閉店が予定されている天満屋広島アルパーク店の動きも、駅周辺の企業が移転した“跡地”が再開発の追い風となったというその街を彷彿とさせます。
同じように、[新井口エリア]も、駅周辺の地図を塗り変えながら再開発を進めていく……ということになるかもしれませんね。

再開発の実現でその価値はますます高まること間違いなし!というこのエリア。このまま密かにしておきたい……気持ちはぐっと抑えて、今回は改めて、[新井口エリア]の魅力や展望をシェアしていこうと思います。

(*1)2017年2月、「商工センター地区」の卸業者らでつくる協同組合広島総合卸センターが、このエリアの再開発についての提案書『商工センター地区まちづくり提案—メッセコンベンションの誘致と広島経済の重要拠点の整備を目指して—』を広島市に提出。広島市は、2019年度6月補正予算において、商工センター地区の活性化に資するMICE施設整備の実現可能性の検討に向けて予算編成を行った。(広島市ホームページ 市の財政>予算 より)
「MICE」は、Meeting・Incentive Travel・Convention・Exhibition/Eventの頭文字を使った造語で、国際会議やグローバル規模の見本市など多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントの総称。

※掲載の情報はすべて2019年8月現在のものです。


[1][新井口エリア]は公共交通機関も車も便利!

今回ご紹介していく[新井口エリア]はこのあたり。

ご覧いただくとおり、JR山陽本線と広島電鉄宮島線が並行して走っています。また、3つの幹線道路――宮島街道・西広島バイパス(国道2号)・草津沼田道路――を擁すること、広島南道路・広島高速3号線へのアクセスに優れることが見て取れます。

[1-1]JRも広電もバスも!3WAYアクセスで便利に

先に触れたとおり、並行して走るJR山陽本線・広島電鉄宮島線の両方を利用できますが、JRと広電の駅舎が直結しているのは、ここJR「新井口」駅/広電「商工センター入口」駅と、JR「五日市」駅/広電「五日市」駅のみ。通勤や通学で乗り継ぎの便を考えることなく、どちらもサッと利用できるのはスマートです。

このように、JR「新井口」駅の改札(奥) と広電「商工センター入口」駅ののりば(左・手前)が隣接しています。

JR新井口駅 広電駅のりば

市内中心部への行き来なら、そのひとつ手前となる広電「草津南」駅も便利です。

草津南駅草津南駅

また、[新井口エリア]にはバスターミナルも。

バスターミナルバスターミナル

広島駅へは「広島バス50号線(東西線)」で約40分、紙屋町へは「広島バス25号線(草津線)」(*2)で約35分です。例えば、ちょっといいイヤホンを買って、こうした時間に英語のリスニングをしたり、音楽を聴いたりなどすれば、時間を有意義に使えそうですね。

(*2)平和公園経由と十日市経由がある。

[1-2]縦横に伸びる道路は、車での移動を快適にしてくれる

[新井口エリア]には、ヨコに走る2つの幹線道路があります。
宮島街道を使えば西広島方面や五日市方面へ、西広島バイパス(国道2号)を使えば広島市役所周辺や廿日市市方面へとそれぞれに便利です。

また、広島南道路・広島高速3号線へのアクセスも「商工センター出入口」を使えばスムーズ!実は、この「商工センター出入口」から太田川大橋を渡った「観音出入口」までの区間は無料(*3)。『広島マリーナホップ』へもラクにアクセスできます。

幹線道路

そして、タテに走る道路も。
西区と佐伯区の山手を結ぶ広島由来線(広島県道71号)に続く草津沼田道路は、広電「草津南」駅あたりが起点。『ジアウトレット広島』へのお出かけにも便利ですね。

このようなロケーションなら、主に公共交通機関を利用されている方にも、主に車で移動されている方にも、「いいね!」と思っていただけるのではないでしょうか。

(*3)広島南道路として広島市が整備している無料区間。


[2]春は桜も。都市と自然のバランスが心地いい[新井口エリア]の“今”

「便利」「暮らしやすい」として知られる[新井口エリア]ですが、広島市・西部エリアの中心地という顔だけじゃない、意外な“表情”ももちあわせています。
さて、このエリアに住んでいると、街のどんな表情を見ることができるでしょうか。

[その1]合わせると300店くらい!?2つの大型複合商業施設

まず挙げられるのは、「西部エリアの中心地」としての“表の顔”です。
商業の拠点として、企業の本社・流通機能が集う「商工センター地区」や「広島中央卸売市場」といった機能を有することはご存知のとおりです。広島西警察署もエリアの中心に位置しています。

住んでいて便利なのは、2つの大型複合商業施設があること。
日常的に利用したいスーパーやベーカリー、ほっと一息つけるカフェ、大型書店、シネマコンプレックスなどなど。合わせるとショップの数は300店くらいになるのではないでしょうか。これだけのショップが「ちょっとそこまで」の距離にあるのは魅力ですよね!

特に、「あなたのもうひとつの居場所」を謳うショッピングモール『LECT』が身近にあることは、生活の質をぐっと高めてくれるように思います。

LECT(レクト)[ショッピングモール]

LECT

『LECT』のテーマは「知・食・住」。
『蔦屋書店』を中心とするライフスタイル提案型商業施設『広島T-SITE』、スーパー『you me食品館』、ホームセンター『CAINZ』の展開を柱に、ファッションや生活雑貨、飲食など百数十のテナントが入っています。

ここで特筆したいのは、『広島T-SITE』の存在です!

広島T-SITE[ライフスタイル提案型商業施設]

広島 T-SITE

例えば、インターネットの世界では、自分がまだ知らないコトや想像を超えるモノと「思わぬ遭遇」をすることは難しいですよね?
ここ『広島T-SITE』の売場には、そうした「思わぬ遭遇」がたくさんあります。さまざまなジャンルのあらゆる情報を独自にキュレートし発信する売場は、「ここにしかない出会い」の宝庫。きっと、たくさんの“刺激”や“ひらめき”が得られるはずです。

また、“売ること”に留まらない、モノの作り手やモノの背景と触れ合うことのできる数々のイベントも、「ここにしかない出会い」のひとつでしょう。
“知”をテーマとする文化拠点として、その存在は、まさしくオンリーワンだといえます。

広島T-SITE(ティーサイト)[ライフスタイル提案型商業施設]

広島 T-SITE

“Books×Lifestyle”を提案する『蔦屋書店』をハブに、食のセレクトショップやベーカリーカフェ、子どもの知育玩具のお店など、個性豊かな専門店がゆるやかにつながりひとつの空間を形成している。“知の発信拠点”ならではのユニークなイベントは要チェック。

[住所]西区扇2-1-45
[電話]082-501-5000
[営業時間]8:00~23:00 ※各テナントの営業時間はHPの各店舗情報をご覧ください。
[休日]無休 ※各テナントの定休日はHPの各店舗情報をご覧ください。
[P]無料Pあり ※LECTの施設駐車場(駐車台数:約3200台)が利用できます。
[決済]クレジットカード可・電子マネー(Tマネー/交通系IC/楽天Edy)可
[info]キッズスペースあり/フェアやワークショップなどイベントの情報はHPで確認できます
[HP]https://store.tsite.jp/hiroshima
>>FB・Instagramでも情報発信中!

『蔦屋書店』の店内は、ゾーニングや照明で、ざわめきも心地のよい“大人の居場所”としての空間演出がなされています。文具・児童書を除く書店スペースは午前8:00からオープンしているので、休日の朝を読書とコーヒ—で始めてみるのも素敵です。

蔦谷書店

なお、[新井口エリア]には、2つの大型複合商業施設以外にも、生クリームの美味しさに定評のあるカフェ併設のケーキ店、ネイルやまつげなどのビューティーサロン、チェーン展開のスーパーやファーストフード店、家電量販店などがあります。こちらも住む人にとっては嬉しい環境ですね。

[その2]点在する魅力的な路面店

次は、例えるならば、“親しくなったときに見せてくれる笑顔”のような感じでしょうか。
“表の顔”ばかり見ていると気がつきにくいのですが、実は[新井口エリア]には、キラリと光る路面店があちこちにあります。

「西区なら横川町あたりにもいいお店がたくさんあるよ」とも耳にしますが、ならば[新井口エリア]は個性で勝負!ファンになってしまうこと請け合いな【専門店】をご紹介しましょう。

marco chocolaterie(マルコショコラトリー)[チョコレート専門店]

まずは、「自分へのごほうび」に、「ギフトの購入」に、何かと理由を見つけて立ち寄ってしまいたくなる【チョコレート専門店】から。

marco chocolaterie(マルコショコラトリー)[チョコレート専門店]

marco chocolaterie

ギモーヴやボンボン、ブラウニーに「蒸し焼きショコラ」……その多様性を感じさせる、まるでアートのようなチョコレートの“変化”にはただただうっとり。ナッツやドライフルーツとのコンビネーションを愉しむ「クランブルショコラ」には、チーズ味のホワイトチョコレートがベースになったものも!

[住所]西区草津新町2-14-15
[電話]082-277-7787
[営業時間]10:00-19:00 ※定休日の前日は18:30まで。金・土曜は20:00まで。また、季節により営業時間の変動あり。※カフェメニューのL.O.は閉店5分前。
[休日]月曜 ※祝日の場合は営業、翌火曜休み。
[P]無料Pあり(専用2台)
[決済]クレジットカード可
[info]「marcoカフェチョコラータ」や「ホットショコラ」(冬のみ)などのカフェメニューあり
[HP]https://marco.style

PIZZERIA Napul(ナプル)[ピッツア専門店]

日本からナポリへは飛行機で15時間以上かかるようなので、今日のところはこちらの“ナポリ”をいかがでしょう?

ここ『Napul』は、本物のナポリピッツァが味わえる【ピッツァ専門店】。なんと、オーナーは、地元・ナポリの人々に愛され続けるピッツァの名店『Ristorante Pizzeria Marino』で腕前を磨いてこられたという経歴の持ち主です。

大きなピッツァは、現地の人々のようにナイフとフォークで切り分けていただきます!

PIZZERIA Napul(ナプル)[ピッツア専門店]

PIZZERIA Napul

「本当のPizzeriaはピッツァが主。だからここではピッツァを」とオーナー。メニューには、モッツァレラチーズとモルタデッラ(伝統的なボローニャのソーセージ)をピスタチオクリームでいただく「GAETANO」といったオリジナル色の強いものも!十数種のピッツァがかなりおトクになる平日限定のランチは見逃せない。

[住所]西区草津新町2-8-7
[電話]082-276-5223
[営業時間]11:30~15:00(L.O.13:50)/18:30~22:00(L.O.20:50) ※食材がなくなった場合は早めに終了。
[休日]月曜 ※祝日の場合は営業、翌火曜休み。 ※不定休(月に1〜2回)あり。
[P]無料Pあり(専用4台) [喫煙]不可
[info]食事メニューは三十数種のピッツァと前菜のみ/テイクアウトできます(箱代100円)/店内ではベビーカーが使用できません。また、小さなお子様へのケアと周囲への配慮にご協力をお願いしております/おひとりでも過ごしやすいカウンター席あり

WOODPRO Shop & Cafe(ウッドプロショップアンドカフェ)[杉足場板の家具専門店/カフェ]

少しグルメから離れてみましょう。

「壁際に長机を置いてカフェみたいな空間を……」なんてインテリアの想像をしたことはありませんか?
私はあります!イメージするのは、でこぼこした手触りのオフホワイトに塗られた古木のカウンターです。素朴で、あたたかみがあって……。

どうやら、こちらの【杉足場板の家具専門店】で、その憧れを適えてもらえそうなのです。

WOODPRO Shop & Cafe(ウッドプロショップアンドカフェ)[杉足場板の家具専門店/カフェ]

WOODPRO Shop & Cafe

工事現場で作業員の方の人命をあずかる部材として使われる杉足場板。役目を終えたその“味わい”ある足場板を、古材の質感たっぷりにテーブルやシェルフ、格子ラックなどの家具や、踏み台や掛け時計などのインテリア小物として再生し「OLD ASHIBA」として販売している。もちろんDIYの素材として購入も可能。

[住所]西区商工センター2-7-21
[電話]082-961-3451(Shop)/082-961-3452(Cafe)
[営業時間]11:00〜18:00 ※CafeのL.O.は17:30。また、食材がなくなった場合は早めに終了。
[休日]木・金曜 ※祝日の場合は営業。※最新の情報はHPで確認できます。
[P]無料Pあり(専用6台ほか) [喫煙]不可
[決済]クレジットカード可・PayPay可
[info]部屋に合わせてデザイン・サイズ・色のオーダーできます/空間づくりの相談できます
[HP]http://woodpro-shop.com
>>FB・Instagramでも情報発信中!

販売されている家具だけでなく、モザイク壁やCafeの天井、什器など、店内のいたるところに“七変化”した杉足場板が見られるのもユニークです。

OLD ASHIBAOLD ASHIBA

併設のCafeは、「OLD ASHIBA」の家具の素材の質感や使い心地を体験できるショールームとしての役割ももたせているそう。

Cafeでは、週替わりの玄米ランチ「ここからごはん」などの食事メニューや、ドイツ風パンケーキ「ダッチベイビー」などのカフェメニューがいただけます。「もし自宅の空間にASHIBAの家具を置いたら……」などと楽しい想像をしながら、ゆったりと“美味しい”ひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

WOODPRO BASE(ウッドプロベース)[DIY専門店]

さらに、より自分好みにしたいと思ったら、WOODPRO Shop & Cafeから2軒隣の【DIY専門店】でカスタマイズの相談をすることも!
ここにある素材は、『WOODPRO』のフィルターを通してセレクトされたものばかり。作業に入る前の、パーツ探しや塗料選びから夢中になってしまいそうです。

WOODPRO BASE(ウッドプロベース)[DIY専門店]

WOODPRO BASE

「ものづくり」のプロによるDIY専門店。杉足場板や杉材などの木材をはじめ、古材の味わいに合わせて独自の目線からセレクトしたパーツ、用途によって使い分けられるさまざまな塗料などその品揃えは圧巻。材料を購入したら、工具がそろった「レンタルワークスペース」(1スペース¥500/30分)で“ものづくり”しよう!

[住所]西区商工センター2-7-20
[電話]082-961-3454
[営業時間]11:00〜18:00 
[休日]木・金曜 ※祝日の場合は営業。※最新の情報はHPで確認できます。
[P]無料Pあり
[決済]クレジットカード可・PayPay可
[info]適宜「足場板の時計バイキング」などのワークショップ開催あり/ワークショップなどのイベント情報はHPで確認できます
[HP]http://woodpro-shop.com
>>FB・Instagramでも情報発信中!

コドモ古着百科リシュラ[子どもの古着専門店]

最後は、とても素敵な【子どもの古着専門店】を。

ここ『コドモ古着百科リシュラ』には、一着一着大切に、ていねいに取り扱いされている子どもの古着・新古の服やアイテムがたくさんあります。

そのコンセプトは「思い出つなぎ」。
古着を「どんどんつないでいく」「想いごと受けとめて、次へ」という『リシュラ』の営みによって古着とその持ち主に新たなストーリーが生まれる――思い出がつながるとはこういうことなのかなと感じています。

また、【子どもの古着専門店】としてご紹介していますが、実は、大人のものも取り扱いされています。同じように、大切にされてきた大人の古着・ユーズドアイテムばかりですよ。

コドモ古着百科リシュラ[子どもの古着専門店]

コドモ古着百科リシュラ

大切にされてきた子ども服・おとなの服を買い取り、次の持ち主へ。そこには「ものを大切にする心」をも伝えようという想いが込められている。コンディションのいい、そして、どことなくぬくもりが感じられる古着はすべて“一点もの”。たびたび出かけて「大切にしたくなる」お気に入りをみつけたい。

[住所]西区商工センター2-7-23 2F
[電話]082-208-2890 ※買取専用ダイヤルは0120-968-578
[営業時間]10:00~19:00
[休日]不定休 ※最新の情報はブログ・SNSで確認できます。
[P]無料Pあり
[決済]クレジットカード可・電子マネー(WAON)可・PayPay可
[info]古着とコーディネートできる新品アイテムとしてキッズのレギンス・靴下の取り扱いあり/「300マルシェ(サンマルマルシェ)」(月に1度)などのイベントやワークショップなどの情報はブログで確認できます
[HP]https://lisur.jp/furugi-lisur
>>ブログ・SNSでも情報発信中!

ママとベビーへ贈りモノLisumom(リシュマム)[布のベビー小物・育児グッズ専門店]

1Fには、【布のベビー小物・育児グッズ専門店】となる姉妹店の『リシュマム』も。
ちなみに、中区でも、女の子の古ギ服『リシュルル』と贈りモノ雑貨店『リシュリシュ』の2店舗を展開されています。

ママとベビーへ贈りモノLisumom(リシュマム)[布のベビー小物・育児グッズ専門店]

ママとベビーへ贈りモノLisumom

ママたちの「こんなベビー小物や育児グッズがあったらいいな」という声から商品を企画。デザインから生産まですべて国内で行い、オンリーワンの商品を生み出している。出産祝いに人気の「名入れベビーリュック」やアイデア商品の「ドーナツスタイ」、名入れ入園グッズなどママたちに嬉しいものばかり!

[住所]西区商工センター2-7-23 1F
[電話]082-276-0151
[営業時間]10:00~19:00
[休日]不定休 ※最新の情報はSNSで確認できます。
[P]無料Pあり
[決済]クレジットカード可・電子マネー(WAON)可・PayPay可
[info]店舗でしか手に入らない限定商品取り扱いあり
[HP]https://lisur.jp/lisumom
>>FB・Instagram・LINEでも情報発信中!

いかがですか? もし、[新井口エリア]に住んでいたら、ついつい通い詰めてしまいそうな【専門店】ばかりでしょう!

[その3]リアル住民Y氏推し!のお店を紹介

ここで番外編的に、実際に[新井口エリア]に住むY氏の“推し”を。
仕事とハイボールをこよなく愛すY氏には、「お酒」のカテゴリからオススメのお店を教えてもらいましたよ!

SIMBAR(シンバー)[バル]

SIMBAR(シンバー)[バル]

SIMBAR

リニューアルした『SIMBAR』は、お酒と食事をより愉しむ“オトナの居酒屋”に。「近隣の会社員の方が毎日気軽に帰りに寄れる」くらいリーズナブルなメニューには、3杯以上飲むとおトクになる「単品飲み放題(90分)」なども。アジアンやイタリアン、「鉄板牛サイコロステーキ」のようなアメリカンなメニューなど、多彩なジャンルの料理もイイ!

[住所]西区草津新町2-17-12
[電話]082-276-3323
[営業時間]16:00〜23:00(L.O.22:30)※土日祝日はランチタイム(11:30〜14:00)の営業あり。
[休日]不定休
[P]なし  [喫煙]可
[決済]クレジットカード可・PayPay可
[info]キッズスペースあり

[その4]桜の穴場も!緑豊かな公園群

さて、[新井口エリア]の意外な“表情”の話題に戻りましょう。続いては、“ふと気づいた端正な横顔”とでもいいましょうか。

かつて「西部開発事業」として開発された歴史や「海と島の博覧会」によるペデストリアンデッキ整備、市による「JR新井口駅周辺地区交通バリアフリー基本構想」に基づく事業は、このエリアに、街緑いっぱいの整然とした都市景観をもたらしてくれました。

都市公園

中でも都市公園の存在効果は素晴らしいものです。人々にうるおいを与えてくれるだけでなく、近年では、万一の災害時の緊急避難の場としての役割をも担っています。仕事や学校で家族と離れている場合を想定し、近くの公園を“家族の集合場所”と決めておくと安心でしょう。

嬉しいことにこれらの公園では、春に桜を愛でることもできます。
そこで、桜のスポットをいくつかご紹介しましょう! お花見の穴場もありますよ。

【桜スポット 1】西部埋立第四公園

駅に一番近いこの公園は、鈴が峰方面に向かう高架道路を挟んで左右に広がっています。このエリアで一番親しまれている公園なのではないでしょうか。

西部埋立第四公園西部埋立第四公園

【桜スポット 2】西部埋立第五公園

桜も見事なこの公園は『広島サンプラザ』に隣接。日本庭園も有する大きな公園です。

西部埋立第五公園西部埋立第五公園

【桜スポット 3】梅が台にある公園

お花見の穴場はこちら!広電「草津南」駅から歩いて7分ほどです。近くにコンビニもあるので、お酒やツマミがなくなったら買い出しにも行けます。

梅が台にある公園梅が台にある公園

また、[新井口エリア]に住むY氏によると、『広島サンプラザ』を左手に大通りを井口方面へ、河川にさしかかる「商工センター5丁目1番」の交差点の手前(『アルク井口明神店』の南側になります)から、河川沿いを右に宮島街道へ向かう歩道の桜並木も美しいとか。
桜を眺めながら散歩できるスポットがあるなんて素敵ですよね。

[新井口エリア]なら、近所で、自分のお気に入りの桜の風景を見つけられそうです。

[その5]山と海のレジャーで自然を身近に

最後は、「西部エリアの中心部」という“表の顔”とのギャップ――“飾らない素顔”のような一面を。

意外に感じられるかもしれませんが、実はこの[新井口エリア]は、自然がとても身近な街。
このエリアの住民ならば、「父と子でトレッキング」「家族で潮干狩り」「夫婦で釣り」といった山・海のレジャーを近場で楽しめます。「子どもを遊びに連れていけるところが近くにあるとラク!」と実感されている子育て世代の方もおられるのではないでしょうか。

実は、こうしたレジャーが身近なことは、私も取材するまでまったく知りませんでした。そこで、記事をまとめるにあたって私が疑問に思ったこととその解を「Q&A」にしてみましたよ!

【山レジャー】子どもと一緒に山登りできるコースはある?
山頂に一番近い登山口から2つのルートを楽しめます。

東峰と呼ばれる鈴が峰山頂は、標高312mです。
例えば、TVで観る高尾山(東京都)は標高599m。女性やご年配の方が気軽に山歩きを楽しまれているようです。中腹までケーブルカーで行けたりリフトがあったりする点は大きく異なりますが、標高を参考にすると、東峰の山頂を目指すコースは初心者向きだと感じていただけると思います。

「鈴が峰登山口」(*4)は、山頂に一番近い登山口です。子どもと一緒に山頂を目指すなら、登りは1時間〜1時間半くらい、下りは30分〜45分くらいでチャレンジできるでしょう。山頂までも「ウグイス園地コース」「ヒヨドリ園地コース」の2つのルートを楽しむことができます。

山頂には展望台があります!瀬戸内海や市内の街並みのパノラマを望んだときの子どもの笑顔も楽しみですね。

(*4)「鈴が峰登山コース」の登山口のひとつ。市立井口台中学校の正門前の細い坂道を上ったところにある。JR「新井口」駅からは約1.2kmの距離。「鈴が峰登山口」からは、東峰の山頂を目指すだけでなく、そこからさらに西峰(標高320.6m)を目指したり、鬼が城山方面へ縦走したりすることもできる。

【ご注意ください】
取材時には「ツキノワグマにご注意」のアナウンスがなされていました。熊鈴やラジオの携行が呼びかけられています。山に入る場合は、充分にご注意ください。

山レジャー

【山レジャー】自分の足で山登りできるのは何歳くらい?
保護者の方が子どもの体力や脚力を見極める必要があります。

子どもの遠足の距離には「3歳なら3km」のように年齢と同じキロ数を目安に考えると良いと聞きます。「鈴が峰登山口」から東峰山頂までは5kmほどと思われますが、山道であることを考慮するなら、小学校低学年くらいから一緒に山登りができるのではないでしょうか。
一方で、「もう少し下の年齢かな?」という元気なお子さんもチャレンジされているようです。成長や得手不得手はそれぞれ。保護者の方が「山登りできる体力はあるか」「脚力は充分か」などを見極めいただく必要があるでしょう。

また、子どもをだっこして登り下りするケースも想定されます。子どもと一緒に安全に山登りするためにも、しっかり下調べをして、頼れるグッズを用意し、そして、保護者の方の気力体力を充分に整えて、準備万端で臨みましょう!

【山レジャー】自宅から登山口まで近いってメリット?車でいけばいいのでは? 
駐車場がないのでメリットです。

「鈴が峰登山口」には駐車場がありません。
近隣の「鈴が峰公園登山口」には公園の駐車場がありますが、その駐車場も台数は限られています。また、「鈴が峰登山コース」に加え、安佐南区との境にある宗箇山(三滝山)を目指して縦走する本格的なコースの登山口でもあるので利用者は多いです。
そのような状況を考慮すると、駐車の問題をあらかじめクリアできることは大きなメリットではないでしょうか。

また、JR「新井口」駅から約1.2kmとはいえ、登山口に至るこの距離もなかなかの坂道です。登山口までの行程も山歩きとして考えて愉しむのも手でしょう。もちろん、鈴が峰住宅方面へのバスを利用することもできます。

【海レジャー】広島県きっての釣りの名所が近くにあるならやってみたい!初心者が「釣り」を始めるには?
頼れるお店が近くにあります!

『かめや釣具 商工センター店』は釣りの名所・草津港のすぐ近く。予算の範囲でベストな釣具を提案してもらったり、釣りスポットのアドバイスをしてもらったり。初心者にとって、店長さんやスタッフの方は頼もしい存在です。女性スタッフの方もいろいろご存知でカッコイイ!

百聞は一見に如かず!まずは、こちらを訪れてみましょう。

かめや釣具 商工センター店[釣具/アウトドア用品]

かめや釣具 商工センター店[釣具/アウトドア用品]

かめや釣具 商工センター店

本社は地元・広島!大型釣具チェーンとして関東や東海、九州エリアに店舗を展開している。広い店内には釣りに必要なあらゆるものが!もちろんフィールドジャケットのようなウェアやシューズなども充実。店長さんからは「新鮮な生き餌を用意していますよ!明るいスタッフがお待ちしています」と嬉しいメッセージが。

[住所]西区商工センター1-6-49
[電話]082-270-1100
[営業時間]4:00~22:00 ※金土祝日前はオールナイト、日曜は20:00まで。※変則となる場合あり。
[休日]無休
[P]無料Pあり ※第2駐車場も利用できます。
[決済]クレジットカード可・電子マネー(iD)可・PayPay可・LINE Pay可
[info]中古釣具の取り扱いあり/6のつく日は「ツローの日」でポイント2倍/防寒着のクリーニングの取り扱いあり
[HP]https://kameya-fishing.com
>>店舗ブログ・Instagram・LINEでも情報発信中!

さて、早朝からの釣りをお昼前に切り上げたその帰り……。私なら、中央卸売市場内の食堂で「天丼」をキメます!

中央卸売市場

中央卸売市場の市場開場日は一般の方も入場OK。正門をくぐって右手の管理棟にはコンビニが、管理棟の南手になる関連商品売場棟には食堂、和菓子や乾物といった小売店などが入っています。

もちろん、釣りの帰りじゃなくても“市場グルメ”は楽しめます。訪れる際には、市場開場日と各店の店休日・営業時間(早朝からお昼までのところが多いようです)をお確かめのうえお出かけくださいね。

【海レジャー】釣り以外のレジャーは? 
4月末〜5月に潮干狩りなんていかがでしょう。

太田川放水路は「市民のみなさんの潮干狩り場」として開放されています(*5)。
“狩り場”は、太田川放水路の河口から少し入った広島食肉市場の裏手あたり。どうやらアサリがとれるようです。

潮干狩りは、小さな子どもも一緒に楽しめるうえに、子どもにとっては「自分でとったアサリを食べる」という思い出となるレジャーです。楽しい思い出として残してあげるためにも、干潮時刻や潮位の確認、岩場でケガをしないための服装や装備の準備などをしっかりと行いましょう。

駐車場も手洗い場もないため、自宅から徒歩や自転車でいけることもポイントです。
潮干狩りの際には、護岸に降りる階段そばに設置されている広島市水産課・国土交通省太田川河川事務所のアナウンスを読んで、どうぞ安全に楽しまれてくださいね!

(*5)それぞれの川には漁業権が設定されており、遊漁者の貝掘り等は禁止されている。


[3]未来予想に夢が広がる[新井口エリア]の“これから”

さて、[新井口エリア]の“今”の魅力を知っていただけたところで、この[新井口エリア]の“これから”にも触れていきましょう。

商工センター地区再開発

冒頭でお伝えしたとおり、「商工センター地区」の再開発については、2017年2月、協同組合広島総合卸センターより広島市へ提案書(*6)が出されています。

その提案書では、「全国トップクラスの商業・工業の集積地である『商工センター地区』の発展は広島市経済の成長につながる」という想いのもと、このエリアにおいて、中四国唯一となる「グローバルMICE都市・広島」(*7)のコンベンション施設整備の必要性が説かれています。

素晴らしいのは、「商工センター地区周辺を含めたまちづくり」として、下記のような機能の整備まで考えられていることでしょう。

「地域経済の発展に大きく寄与しうる機能」の整備プラン例(案)

● 「ビジネス支援施設」に、地方創生(起業・就労支援施設など)や地域支援(子育て支援施設など)の機能を織り込む。
● 海沿いを「広域レクリエーションゾーン」とし、東京・築地のようなにぎわいを創出する。

「地域の人々にとって利便性の高まる機能」の整備プラン例(案)

「ペデストリアンデッキ」を再生。開放した店舗展開をすると同時に、歩いて気持ちのよい環境に整備し、地域の人々の憩いの場とする。

「商工センター地区周辺を含めたまちづくり」の実現に向け、大きな志と熱い想いが伝わってくるようですね!

商工センター地区再開発

そして、今、この「商工センター地区」の再開発についての提案が、実現に向け大きな一歩を踏み出しています。

ベースとなる事業は、県と市が協働で取り組む「MICEの推進」です。
2018年12月、広島商工会議所グローバルMICE検討特別委員会より、県と市に提言(*8)がなされ、これを受け、県(*9)と市(*10)がMICE施設の実現可能性の調査・検討会の開催に着手しています。

提言の要約は以下のとおりです。

● MICEの振興は地域への経済効果や産業・学術振興効果が大きいだけでなく、観光産業の安定化にもつながる。誘致拡大のためにもハードの整備・ソフトの強化を早急に取り組むべき。
● 「商工センター地区」のJR駅近接・宮島に近いといった立地や、充実した商業施設はメリット。このエリアにおいてMICE施設の整備とそれに並行した周辺環境整備を進めるべき。
● 「商工センター地区」とにぎわい・産業創出に向けた動きがすすむ西飛行場跡地周辺を「広島市西部湾岸地域」とし、経済効果の高い大規模な展示会・イベントなどを誘致できる機能整備と総合的なまちづくりを進めるべき。
● 広島市中心部の既存のMICE関連施設の機能も強化。「広島市西部湾岸地域」と連携させ、地域全体のMICE機能のレベルアップを図るべき。

その構想の中で、「商工センター地区」には、協同組合広島総合卸センターが提案(*11)する「インテックス大阪」(10,135㎡)や「マリンメッセ福岡」(9,100㎡)クラスの施設整備が、西飛行場跡地には「東京ビッグサイト」(116.000㎡)クラスの施設整備が想定されています。

これが適えば、広島市は、「札仙広福」の他の地方中枢都市圏にはある規模の大型イベントホールと、東京ビッグサイトと双璧をなす西日本唯一の100,000㎡超の大規模ホールを有することになります。

商工センター地区再開発

MICE施設とそれにかかるまちづくりプランが実現し、[新井口エリア]が「国内外からビジネスが集結する街」へ、「ヒト・モノ・情報・交流が“クロス”する街」へと発展していくことを想像するとワクワクしますね!

(*6)『商工センター地区まちづくり提案——メッセコンベンションの誘致と広島経済の重要拠点の整備を目指して―—』
(*7)全国で12都市(2018年12月時点)。「MICE」は、Meeting・Incentive Travel・Convention・Exhibition/Eventの頭文字を使った造語で、国際会議やグローバル規模の見本市など多くの集客・交流が見込まれるビジネスイベントの総称。
(*8)『広島におけるMICEのあり方提言』
(*9)県は、広島における展示面積が10haを超える大規模展示場の実現可能性について判断するために、国内外のMICE施設の現状調査、MICE需要の調査、運営等における課題の抽出などについて2019年6月より調査を実施している。
(*10)2019年度6月補正予算において調査事業の予算編成を実施している。
(*11)西日本最大級の規模(展示場11,000㎡、屋外展示場2,500㎡、大ホール2,500㎡、屋外イベントスペース9,000㎡、計25,000㎡)のものが提案されている。

【取材協力・画像提供】協同組合広島総合卸センター

商工センター地区再開発

「地域を牽引する西日本最大の流通拠点」として、①ビジネスの集積地としての価値創造 ②地域に開かれた活気溢れる流通業務団地 ③安心安全なまちづくり を掲げる。
設立50周年に向け実施する「商工センター地区」のブランディング――『卸街』ブランドの確立、『卸街』ブランドとしての景観事業(*12)など――は市の評価も高い。また、組合企業の発展を視野にする人材育成プログラム「卸街ビジネススクール」の開講や、防犯・防災を通じた地域貢献(防犯カメラの設置や防災備蓄倉庫配備、「緊急時対応ハンドブック」の配付など)といったイノベーティブな取り組みも行っている。
[HP]https://oroshimachi.or.jp

(*12)「住居・商業ゾーン」と「卸売・商業ゾーン」とに街をゾーニングし、住む人・訪れる人・働く人それぞれが快適かつ安全に、そしてのびのびと過ごすことのできる街を実現するまちづくりのプロジェクト。街の美しい景観を形成していきながら、「2つのゾーンでヒト・モノ・コトの交流を生み出すこと」「歩行者と物流のトラフィックを隔てる安全な動線づくり」などを目指す。2018年には、事業の皮切りとなる「サイン計画」が始まった。


[4]まとめ

[新井口エリア]の“今”の魅力と“これから”の可能性――これらを掛け合わせて生まれるバリューや期待感は、あまりほかの街には感じられないものなのではないでしょうか。

まずは、そのさまざまな“表情”や季節によって見られる“顔”を愉しみながら、そして、その未来を予想しながら、[新井口エリア]の街歩きを愉しんでみてくださいね!

新井口マップ

広島県で住まいの購入をお考えの方へ

あなぶき興産が運営する「アルファあなぶきStyle」では、あなぶきグループで取扱中のマンション・戸建の情報を掲載しております。是非一度ご覧ください。

広島県
アルファジャーナル
< 広島県で住まいの購入をお考えの方へ >
あなぶきグループの不動産情報